久しぶりに多摩川の河川敷を歩いた。陽射しの下では夏のような暑さでしたが、エノキの下に入ると涼しい風が通り抜けて、やはり真夏の暑さとは違うのでした。
歩き始めるとすぐにカミキリムシが飛んでいるのが目に入り、行方を追っていると数メートル先の木に止まったので探すと上の方にいたので接写はできませんでした。ゴマダラカミキリのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/fc1fc789c6fee1d47b14e6eb01d253cd.jpg)
河川床はキバナコスモスを中心とした自然のフラワーガーデンになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/90b25806a6fc84faf6c6281c1619b0d8.jpg)
河川敷にももちろんキバナコスモスが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/3a3ed679b19f8022dfb494de77ca6e3f.jpg)
モンシロチョウの集団飛行。やがて10mほどの高さまで上がってゆきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/74284f18b2e15af1cd362b8fd4aa695b.jpg)
河畔林の薄暗い場所にはハグロトンボがいました。時々翅を開閉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/455da08261ce6bbf3be030a4a8d3d603.jpg)
飛び立つ瞬間が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/f77f687131032a3f45e5800342d195bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/f2480ccf859bf8195a7dbf6d1879d1ed.jpg)
歩き始めるとすぐにカミキリムシが飛んでいるのが目に入り、行方を追っていると数メートル先の木に止まったので探すと上の方にいたので接写はできませんでした。ゴマダラカミキリのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/fc1fc789c6fee1d47b14e6eb01d253cd.jpg)
河川床はキバナコスモスを中心とした自然のフラワーガーデンになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/90b25806a6fc84faf6c6281c1619b0d8.jpg)
河川敷にももちろんキバナコスモスが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/3a3ed679b19f8022dfb494de77ca6e3f.jpg)
モンシロチョウの集団飛行。やがて10mほどの高さまで上がってゆきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/74284f18b2e15af1cd362b8fd4aa695b.jpg)
河畔林の薄暗い場所にはハグロトンボがいました。時々翅を開閉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/455da08261ce6bbf3be030a4a8d3d603.jpg)
飛び立つ瞬間が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/f77f687131032a3f45e5800342d195bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/f2480ccf859bf8195a7dbf6d1879d1ed.jpg)