昨日はせっかく雪が降ったのだからと、多摩川台公園に出かけた。午前中は雪が多いので雪が溶ける午後からにしたが、それでも車道の路肩には雪が積んであるので、それを避けると中央寄りを走ることになり、車との接触が怖い。やむなく時々歩道に上がるが、歩道も雪かきがされていない所もあって、自転車を降りたり車道に戻ったりと普段の倍の時間がかかった。歩道の雪かきがされていない場所は小さなマンションの前のことが多いようだ。管理人がいないので、誰も雪かきをしないようだ。
丸子橋から河川敷を見ると2,3組の親子が雪遊びを楽しんでいた。雪は親子の結びつきを強めるきっかけを作ったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/4d4202706c5fd3dc0bd698d636c1656f.jpg)
公園に着くと思ったよりも踏み跡が少なかったが、踏み跡の多い南側の遊歩道はすでにかなり溶けていてぐちゃぐちゃの状態。むしろあまり踏まれていない北側の方が歩きやすかった。いつもはカメラを向ける気にならない雑木林にカメラを向けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/724577849b15335a5a12b9b02f628b70.jpg)
鳥の方はあまり期待していなかったが、雄のジョウビタキが見られてラッキーだった。近くではっきりと雄を見たのは今冬初めてのことである。人なれしていないジョウビタキで少し近寄るとすぐに逃げてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/3121a3fb8b02e89819d5aa5719735253.jpg)
シジュウカラは雪面に降りて餌を探していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/f8b409ecd96c141108710ea6d2710464.jpg)
エナガのペアも見られて2羽が寄り添うように行動していたが、樹冠部で採餌することの多いエナガなので眺めるだけとなった。
丸子橋から河川敷を見ると2,3組の親子が雪遊びを楽しんでいた。雪は親子の結びつきを強めるきっかけを作ったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/4d4202706c5fd3dc0bd698d636c1656f.jpg)
公園に着くと思ったよりも踏み跡が少なかったが、踏み跡の多い南側の遊歩道はすでにかなり溶けていてぐちゃぐちゃの状態。むしろあまり踏まれていない北側の方が歩きやすかった。いつもはカメラを向ける気にならない雑木林にカメラを向けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/724577849b15335a5a12b9b02f628b70.jpg)
鳥の方はあまり期待していなかったが、雄のジョウビタキが見られてラッキーだった。近くではっきりと雄を見たのは今冬初めてのことである。人なれしていないジョウビタキで少し近寄るとすぐに逃げてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/3121a3fb8b02e89819d5aa5719735253.jpg)
シジュウカラは雪面に降りて餌を探していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/f8b409ecd96c141108710ea6d2710464.jpg)
エナガのペアも見られて2羽が寄り添うように行動していたが、樹冠部で採餌することの多いエナガなので眺めるだけとなった。