EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

近鉄快速急行青山町行き

2012年03月30日 | ダイヤ

120329kinuehonmachi


 3月20日のダイヤ改正で誕生した近鉄大阪線の快速急行青山町行き。従来は区間快速急行青山町行きだったが、ダイヤ改正で快速急行と区間快速急行が統合されて誕生した。停車駅は大阪上本町から鶴橋、五位堂、大和高田、大和八木、桜井、榛原、室生口大野、赤目口、名張、桔梗が丘、美旗、伊賀神戸、青山町となっている。従来快速急行は室生口大野、赤目口には停まらなかったが、青山町までは区間快速急行と同じ停車駅となった。

120329kin2519

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


72列車・73列車撮影~3月20日元町にて~

2012年03月30日 | JR西日本

120320kobeef65108131081号機牽引で通過して行った72列車/元町

 3月20日火曜日。阪神三宮駅見学後、元町へ移動してJR神戸線に乗換え。元町で72レと73レを連続して撮影しました。以前は73レまで時間があったので、元町で72れを撮って移動して73レを撮影することができましたが、73レの時刻が変更になったため、元町で続けて撮らざるを得ないようになりました。ほんとは3DAYを使っているので、須磨とか舞子まで足を延ばしたかったのですが、73レの時間がいまいち読めないのと神戸タ以東へ戻るのにあまり時間がないので、元町で両撮りする方が得策と言う結論になり、元町に居座ることにしました。その分三宮でゆっくり時間が取れたので、阪神三宮駅をゆっくり見物できました。まず72レを神戸方上りホームにて撮影。ピカピカの1081号機。原色を期待していたのですが、期待外れでした。続いて下りホーム大阪方に移動して73レを撮影。ほんとに程なく73レが通過して行きます。原色青ナンバーの1121号機でした。ちょっと連写を失敗しましたが、まぁまぁです。72レ、73レの撮影は効率はいいものの、以前のように72レはこっち、73レはあっちというような撮影はできなくなったのは残念です。

120320kobeef6511216原色青ナンバーの1121号機牽引の73列車/元町

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ