Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

ブブゼラのボレロ

2010年07月04日 | 社会
昨夜のドイツーアルゼンチン戦凄かったですねえ。
あんなにドイツが圧勝するとは…
今回のワールド杯に切っても切れないのが
ブブゼラ。
あの巨大な虫の羽音みたいな単調で不愉快な騒音。
今回のヨーロッパ不振、南米、日韓善戦は、騒音に弱いヨーロッパ、
強い南米・アジアのせいだという小田嶋隆氏のコラムに、思わず頷いてしまいました。

”一体にヨーロッパの人々は、わたくしどもアジアやアフリカの住人と比べて
騒音に弱いのだ。彼らが半月以上の間あのブーブー音に耐え続けられるとは思わない。
欧州人は日本の電車の車内放送や商店街の音楽にさえ眉をひそめる”と
氏は言っていますが、確かに。
私が訪れた欧州は、何処も静かでした。
我家のあたりは、普段はよほど静かな住宅街なのに
それでもデンマークやドイツからのお客を迎えていた時、
「粗大ゴミ無償引取り」や「焼き芋の屋台」のしつこいアナウンスに
びっくりされた覚えがあります。
今のような選挙戦の時期じゃなくてよかった…

小田嶋氏はブブゼラの音を
”律動とも旋律とも和声ともほとんどまったく無縁な爆裂的な吹奏音”と
言い切っていますが
そのブブゼラでボレロを演奏しているという動画を見つけました。
ビックリ!
音階も旋律も出せるじゃん…
この端正な顔立ちの男性の、はにかんだような表情がなんとも言えません。

Vuvuzela-Konzert


小田嶋隆氏のコラム
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100624/215132/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする