goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

進化したのは…

2016年05月02日 | 社会
連休前半、岐阜に帰省していました。
普段岐阜に行く時は一人で新幹線というパターンが多いのですが
今回は夫と車で、タロウを連れて。
東名高速ではいきなり、こんな大勢の警官が。
SNSにこの写真を投稿したら、伊勢志摩サミットの予行練習じゃないかとか
GW初日の二輪車の一斉取り締まりだとか色々なコメントが入りましたが
真相は分からないまま。



駿河湾沼津サービスエリアでは、こんな昼食を。
生シラス・茹でシラス・生桜海老・茹で桜海老の海鮮丼。



新東名高速のサービスエリアは新しいだけあって、非常に進化している。
ドッグランや犬連れ可のカフェもでき、愛犬家には嬉しい限りです。
そしてトイレの素晴らしいことといったら!
ズラリと並ぶウオッシュレットの個室は、飛行機のトイレのように
使用中を示す電気のサインがついたりします。
ヴェルサイユ宮殿のあの広大な敷地にある、お粗末で汚かったトイレを
思い出しました。
何十人も並ぶ先には、個室が3個しかなかったりする。
長い行列にただひたすら並んでようやく入ると、便座がないのはお約束。
あそこの関係者を、日本の高速道路のSAのトイレに招いてみたいものだと
思ってしまいます。


足柄SAのドッグラン

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする