閉会式で光の粒の演出だけが素敵だったと書いたら、なんとあれはCGでテレビの上だけの映像だったのですって。
会場にいた人々には、暗い夜空しか見えなかったのね。
会場にいた人々には、暗い夜空しか見えなかったのね。

そして開会式と閉会式を彩った花火。
あれはすべて欧州製の花火だったのですって。
一応理由はあるらしいが、そんなの日本の誇る花火職人の技術を駆使すればどうにでもなるような気がするというのは、素人考えなのか?
夏祭りや花火大会ががことごとく中止になって追い詰められている花火業界に、どうして活躍の場を与えようとしなかったのか不思議です。

(友人が送ってくれたドローンの写真。1枚目と2枚目の写真はネットから頂きました)
そして大会組織委員会とIOCによると、東京オリンピックのために海外から来日した選手や関係者は、先月から今月6日までに4万2681人。
選手村や競技会場などで行った62万4364件の検査では、138人の感染が確認され、陽性率は0.02%。
何しろ選手たちは殆どワクチン受けているし、関係者は陰性証明書がないと入国できなかったし。
会場では四六時中消毒しまくっていたし、ボランティアの私でさえ2回PCR検査受けたくらいだし。
それを何故、オリンピック関係以外で、広く国民に対してできないのか、つくづく不思議です。
もう一つ不思議なこと。
毎日の新規感染者が数千人を超える東京では、医療崩壊が始まっている、受け入れ先の病院がないと連日報道してる。
どうして欧米のように、大きな体育館とか区民ホールのような所に野戦病院のような臨時病院を作らないのか?
救急車で何時間もグルグル廻っているなどと聞く度にそう思います。
五輪閉会式「光のリング」は映像演出だった
五輪開会式&閉会式の“ショボすぎ”花火が「欧州製」の不可解…日本の伝統花火業界から怒りの声
オリンピック 新型コロナウイルス 大会関係の感染者は計430人