格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

小沢一郎氏は不死鳥の如く蘇り政権奪還を実現す

2012-11-13 06:18:18 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

小沢一郎氏は不死鳥の如く蘇り政権奪還を実現す




「国民の生活が第一」代表の小沢一郎氏に対して東京高裁が無罪判決を示した。



4月26日の第一審無罪判決に続き、控訴審でも小沢氏は無罪を勝ち取った。



全国紙各社は号外を発行してこの重要事実を伝えるべきであるが、号外を発行した社はない。



2009年から2011年にかけて、日本のマスメディアは小沢一郎氏を極悪非道の犯罪人として報道し続けてきた。



2009年9月14日に検察審査会が二度目の起訴議決をしたことが10月4日に公表された。



このとき、日本のマスメディアはどのような報道をしたか。



忘れたとは言わせない。



1789年に定められた「フランス人権宣言」。



その第9条は次のものである。



第9条(無罪の推定)
何人も、有罪と宣告されるまでは無罪と推定される。ゆえに、逮捕が不可欠と判断された場合でも、その身柄の確保にとって不必要に厳しい強制は、すべて、法律によって厳重に抑止されなければならない。



「無罪推定の原則」は基本的人権を守るための対応である。



無罪の人間を間違っても犯人視報道することのないように、有罪の宣告、あるいは有罪の確定までは、無罪を推定する。



人を呼ぶときにどのような呼称で呼ぶかは、報道において極めて重要な問題だ。



「被告」の呼称は、もしこの人物が無実の人間であれば重大な人権侵害となる呼称である。



スマップの草薙剛氏、作曲家の小室哲哉氏などに対して、マスメディアはどのような呼称を用いてきたのかを検証するべきである。



無実潔白の小沢一郎氏を、日本のマスメディアは極悪非道の犯罪人として報道し続けてきた事実を忘れたのか。



本日の控訴審で小沢氏に対して再び無罪判決が示された。



上告の理由は、重大な判例違反か憲法違反であり、今回の事案で上告する理由は存在しない。



指定弁護士が上告を行わない可能性が高い。



その場合、小沢氏の無罪が確定する。



その可能性が極めて高いにもかかわらず、マスメディアの多くが、本日の判決報道においてさえ、「被告」の呼称を使い続けた。



日本のマスメディアが腐り果てていることを知る国民が激増しているが、ここまで来ると、もはや病的である。



いま日本の主権者国民に必要なことは、日本のメディアがすでに死亡しているということを正しく認識することだ。



メディアは3年半の間、小沢一郎氏を極悪非道の犯罪人として報道し続けてきた。



その事実の肯定、事実の検証、事実の評価、自己批判が不可欠だが、この期に及んで、自己の誤りさえ認めようとしない姿勢である。



自己の誤りを認めないどころか、「小沢代表、政界での「復権」険しく」


などの見出しを付けて報道する大馬鹿三太郎新聞まで存在する。



ちなみに、この大馬鹿三太郎新聞とは日本経済新聞のことだ。



殺人犯人として収監されていた菅家利和さんがいた。



実は冤罪だった。



冤罪が明らかにされ、菅家さんが釈放されたとする。



そのときに、



「釈放された菅谷元受刑者、社会での「復権」険しく」



などと報道する大馬鹿新聞がどこにあるというのか。



司法当局といっしょになって菅家さんを犯人視報道し続けた自らの報道姿勢を検証し、謝罪をするのが最低限の行動ではないのか。



つまり、この国はいま、完全に腐っているということだ。



腐っているのは権力だけでない。権力に群がるマスメディアにも腐敗臭が立ち込めている。



一連の巨大謀略の裏側に恐らく米国がいる。



その米国に魂を売り渡している日本人が多数存在する。



米国の指令に基づき、本当の愛国者を破壊する腐敗した官僚機構がある。



カネのためなら何でも協力する守銭奴大資本が存在する。



これと結託する利権政治屋と腐敗しきったマスゴミ。



米・官・業・政・電の既得権益が日本を暗黒社会にしてしまっている。



この現実を変えることのできるのは、主権者国民しかいない。



主権者国民が次の選挙で世直しに動かなければ、この国は本当に滅びてしまう。



本日の高裁判決は適正なものであった。



まともな裁判官が担当者に充当された。



裁判を操作できるのは、担当裁判官を選別できるからだ。



無理を重ねれば、有罪判決を示す裁判官を担当者に起用することもできたはずだ。



それをしなかった。



考えられる理由は、



1.有罪判決を出すハードルが高すぎたこと。



2.これ以上無理を重ねると、日本の裁判制度そのものの崩壊を招くと判断されたこと



の二つだ。



まともな裁判官が担当者に起用されたもうひとつの背景は、小沢氏に対する「人物破壊工作」の目的がすでに達成されたことでもあると思われる。



しかし、「小沢の息の根を止めた」



と考えているのかも知れない。



そうだとしたら甘すぎる。



小沢一郎氏は不死鳥の如くによみがえる。



そして、三たび政権樹立に成功するだろう。



この政権樹立が「フェニックス革命」である。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家が立案する、様々な政策の「真意」

2012-11-13 06:12:23 | オルタナティブ通信

政治家が立案する、様々な政策の「真意」


「日本で繰り返し起こる、無差別通り魔殺人が、人間として最も正しい行為である理由」より、続く。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/301231373.html



 小泉元首相の金融自由化=郵政民営化によって、郵便局の窓口でアメリカ金融界の「作った」投資信託が販売されるようになった。

郵便局の窓口で郵便局員にゴールドマン・サックスの運用する投資信託を「買うよう、口車に乗せられ、強制された」高齢者達には、100万円預け、現在、70万円の損失を出し、30万円しか手元に残らない事態がヒンパツしている。

70%の資産の喪失は、高齢者に対する、「早く死ね」という宣告である。


 ゴールドマン・サックスは、ニューヨーク株式のダウが、「14000ドルを上回る」に70万円、賭ける。ギャンブル投機である。

ヨーロッパの銀行ラザール・フレールは、ニューヨーク株式のダウが、「14000ドルを上回らない」に70万円、賭ける。

「契約成立」である。

そしてラザール・フレールの子会社、銀行ドリュフィスが、ダウの先物を大量に投売りし続ける。結果、ニューヨーク株式のダウが、「14000ドルを上回らない」。

ラザール・フレールは、70万円、モウケル。ゴールドマン・サックスは、70万円、損失を出す。

しかし、ラザール・フレールと、ゴールドマン・サックスの経営者は、「同一人物」である。

この失われた70万円が、日本の地方在住の高齢者が、郵便局の投資信託で損失を出した70万円である。

ラザール・フレール、ゴールドマン・サックスが、「グル」になり、結託し、日本の高齢者達の資産を略奪している。

ラザール・フレール、ゴールドマン・サックスが、「グル」になり、結託し、日本の高齢者に、「早く死ね」と宣告している。

これが日本から米国への「上納金」システムである。

上納金に上機嫌となった米国の「お墨付き」によって、小泉政権は長期化し、延命が図られた。


 そして小泉元首相の時代、人材派遣業の「自由化」が行われた。

元々、コンピューターのプログラマーのような時給の高い、特殊技能を持つ職種だけに限定されていた人材派遣=労働者派遣法を、

広範な業種に「拡大し」、非正規雇用の年収150万円以下の社会的弱者を大量に生み出し、その弱者の「ワズカナ給与を、さらにピンハネする」制度=人材派遣会社の乱立は、小泉・元首相によって作り上げられた。

この法律が、10代、20代の将来のある若者達を多数、自殺に追い込んで来た。

日本には「伝統的」にヤクザの手配師が存在してきた。建設工事現場等での日雇いの仕事を行う労働者をヤクザが集め、車に乗せ建設工事現場に運んで行く。建設会社は日雇い労働者1人につき1万円を支払い、ヤクザは4000円をピンハネし、日雇いで働く人間に残りの6000円を渡す。ピンハネに苦情を述べると、ヤクザの本性を現し脅迫を始める。

この手配師を建設業だけでなく、全職種に拡大させたものが小泉元首相時代の、人材派遣業の「自由化」であった。

この手配師の元締めが稲川会等のヤクザ=広域暴力団組織であった。

小泉時代に「復活した」手配師=人材派遣業界には暴力団のフロント企業=経済ヤクザの経営企業が多数参画し、「伝統的なピンハネ・ビジネス」が息を吹き返した。

「不思議な事」に小泉元首相の祖父は稲川会の幹部であり、政界の荒波を泳ぎ渡る際に必要とされるダーティワークを親子代々=4代にわたる政治家一族である小泉一族に関して担当してきたのが稲川会であった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする