極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

反省・・・

2011-12-05 23:51:41 | 品評会

毎年12月には入間茶研究会の品評会反省会が・・・今年は今日それがあった・・・

研究会の目的から見た今年の反省って・・・

県品の審査が延期になっているとはいえここまで農林水産大臣賞受賞者が出ていない・・・

でも大臣賞受賞者がいないからダメということでもないだろうし第65回全国茶品評会において地元開催以外で初めて産地賞を獲得したんだから快挙達成なのですが・・・

ただ昨年まで21年連続で受賞者を出してきた入間市(ちなみに【極】もその21年の中で5回いただきました)だから切れるのはやはりって・・・

【極】的には全国手もみ茶品評会で1等賞7席・・・全国茶品評会で1等3席&6席と全国大会で3つの1等賞なんて過去に例がないのですが・・・

業界としては品評会よりも市販茶がねぇ・・・

原因は・・・

そうだよ!!そもそも反省という意味ではあの事故を起こしたことについて原因を作った方たちにしっかりと反省してもらわなきゃ・・・

もちろんこちら側の姿勢も考え直さなきゃいけない部分があると思いますが・・・

将来なんていうともの凄い先を見ていると思われがちですが、あっという間に通り過ぎてしまうほど目先のことだけにしか思考が及ばないのでは政治はおろか組織や家庭さえ維持できなくなります・・・

役目って生きている以上誰にもある訳で与えられなくても自分で気づきそれを果たさなきゃいけないなと・・・

う~ん・・・身体を動かすことよりも考えることが多い【極】です・・・

メタボ要因満載生活満喫中・・・

これは反省しないと・・・(+_+)

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする