さっそく試飲をしてみる・・・ちょうど手元に3年前にいただいた龍井の3gパックがあったので比較してみる・・・
さすがに緑茶だけあって3年経過すると色沢も悪くなるのか?いただいた時からこの色だったとは思えないし劣化したのでしょう・・・比べると今年のお茶はとても青い!!超ミル芽なのにこんなに緑色が濃くなるものなのか?まさか遮光下で栽培しているのだろうか??
ただお湯を差して香りをみて、さらには飲んでみると色沢の影響はさほどないのかと思われる部分もあって・・・
味も香気も今年のもののほうが控えめのような気がする・・・香ばしさも青みも3年前のお茶はやけに自己主張するから今年のお茶はとても温和に感じる・・・
形状から判断するに今年のお茶のほうが若干大型というのも影響があるのかもしれない・・・ただ普通は生長したほうが苦渋味は増えていくのだけれど・・・
明日もう一度飲んでみましょう!味覚も嗅覚も夜じゃあてにならないですからね(+_+)
ごちそうさまでしたm( _ _ )m
※お茶摘みさん募集のご案内 今年もお茶摘みさんを募集します。品評会出品用に新芽を摘みますが丁寧にゆっくりですから慣れていない方でもOK!興味のある方はメールにてお知らせください
摘み取り日 4月30日頃(4月20日に確定する予定です)
自力で茶園まで来られる方でお願いいたします(茶園は比留間園から徒歩5分程度)
詳細については摘み取り日確定後にアップいたします
開設からの連続アップ1279日目