極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

いつもと変わらぬ・・・

2011-12-13 22:03:33 | 感じる季節

Dscf0609 姿なのに・・・

茶園の中の通りを帰ってきたら夕焼けが目に入った・・・

珍しく軽トラの助手席に座っていたのはS5Pro・・・

滅多に持ち出すことのない(実際シャッター回数は800)ちょっと可哀そうな奴です・・・

夕方の茶園は苦手そうです・・・

高感度には強くないから・・・

でもJPEGの色はD700やD300じゃ出ない色だから存在価値はあります・・・

いやカメラの話じゃなくて・・・

そろそろ冬支度をしなきゃ・・・

雪が降る前に・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火入れは狭山にして欲しい・・・

2011-12-12 23:30:41 | 半発酵茶

4日前から始めた台湾茶の火入れ・・・

ずっと見ながらというわけにはいきませんが家にいるときは目の届くところにあって具合は確かめていました・・・

そろそろいい感じになってきましたねぇ・・・

昨年木柵へ行った時の茶の雰囲気に近づいてきました・・・

これが日本茶でできませんかねぇ・・・

狭山火入れの本場で携わっている身としては何とかしたいものですが・・・

格言にもありますから・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら歩く・・・

2011-12-11 23:33:24 | etc

軽いぎっくり腰の対処法です・・・

長時間手もみの映像を固まってみていたせいかこんな羽目に・・・

もちろん【極】にしか通用しない方法かもしれませんが・・・

若干早足で2kmほど歩きましたが1.5kmぐらいから急速に痛みが軽減されていくのが分かります・・・

これで即完治というわけにはいかないでしょうが【極】にとっては間違いなく効果あり・・・

くれぐれも万人向けではありませんので・・・

それと症状が重い時は無理でしょう・・・

って、重かったら歩けませんね・・・f^_^;

腰に良い茶というものはないのでしょうか・・・

あったら爆発的に売れるでしょうねぇ・・・

もちろん【極】が真っ先に購入します・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとことモッタイナイ・・・

2011-12-10 17:55:45 | 品評会

Dsc_2884 ということで飲んでみました・・・

全国茶品評会一等賞受賞茶・・・

ATSUKOさんからいただいた宝瓶でしっかりと四煎目まで・・・

余分にあって出品しないでとってあった茶ですから厳密には受賞茶ではありませんがまったく同じものですので・・・

ちょうど今日、自分で飲むために一煎パックにしたところだったから手元にあって・・・

どこかで活躍させたいよねぇ・・・

と、あらためて・・・しかもつくづく感じた香味でした・・・

はぁ・・・(+_+)

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツリと・・・

2011-12-09 22:55:53 | 半発酵茶

Dsc_2887 火入れをしました・・・

昨年老茶狂様から頂いた杉林渓・・・

ちょこちょこと飲んではいましたが飲みきるまでいくお茶はそうそうなくて・・・

でも火入れをすることで蘇ったり新たな魅力が付与されたりすることも・・・

決して無駄にはしませんよ・・・

このまま木柵みたいな雰囲気までやってみましょうかね・・・?

そんなに簡単じゃないでしょうが・・・

やってみなきゃ大変さも難しさも分かりませんから・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいことに・・・

2011-12-08 21:22:51 | 自然の脅威

Asc_8754 雨が降っています・・・

乾燥しやすいこの時期・・・

霜も降りはじめて茶園の色も一気に悪くなることが多いけど今年は違います・・・

やけに艶のある濃緑色の葉は来春への期待を膨らませる・・・

Asc_8735一方加治丘陵の紅葉は・・・

ほとんど枯れ葉の様相ですね・・・

鮮やかさなんて微塵もなく写真に収め甲斐がない・・・

さあ茶園の緑と山の紅葉とどちらをとるか・・・

当然茶園です・・・

紅葉って綺麗じゃない方が良い訳か・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の品評会でいただいた・・・

2011-12-06 22:52:26 | 品評会

Asc_8728 これを成果というのは違うかな・・・

賞品が目的なわけないし・・・

本人にしか分からない満足感ってあるのは間違いなくて・・・

具体的にそれが何なのか?いやぁ説明できないから本人にしか分からないのか・・・f^_^;

今までにない成績を上げたにもかかわらず胸のどこかに何かがつかえている・・・

それは仮に成績がこれ以上だったとしても同じだったと思う・・・

満足っていうのも違うのかな・・・

達成感・・・

安堵感・・・

いや、やりきったなんて思うわけないしホッとしている暇なんてない・・・

ひょっとして走り続けられることの心地よさか何か・・・?

川内選手みたいだね・・・これじゃ・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省・・・

2011-12-05 23:51:41 | 品評会

毎年12月には入間茶研究会の品評会反省会が・・・今年は今日それがあった・・・

研究会の目的から見た今年の反省って・・・

県品の審査が延期になっているとはいえここまで農林水産大臣賞受賞者が出ていない・・・

でも大臣賞受賞者がいないからダメということでもないだろうし第65回全国茶品評会において地元開催以外で初めて産地賞を獲得したんだから快挙達成なのですが・・・

ただ昨年まで21年連続で受賞者を出してきた入間市(ちなみに【極】もその21年の中で5回いただきました)だから切れるのはやはりって・・・

【極】的には全国手もみ茶品評会で1等賞7席・・・全国茶品評会で1等3席&6席と全国大会で3つの1等賞なんて過去に例がないのですが・・・

業界としては品評会よりも市販茶がねぇ・・・

原因は・・・

そうだよ!!そもそも反省という意味ではあの事故を起こしたことについて原因を作った方たちにしっかりと反省してもらわなきゃ・・・

もちろんこちら側の姿勢も考え直さなきゃいけない部分があると思いますが・・・

将来なんていうともの凄い先を見ていると思われがちですが、あっという間に通り過ぎてしまうほど目先のことだけにしか思考が及ばないのでは政治はおろか組織や家庭さえ維持できなくなります・・・

役目って生きている以上誰にもある訳で与えられなくても自分で気づきそれを果たさなきゃいけないなと・・・

う~ん・・・身体を動かすことよりも考えることが多い【極】です・・・

メタボ要因満載生活満喫中・・・

これは反省しないと・・・(+_+)

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地紅茶サミットで手に入れた・・・

2011-12-04 23:50:23 | 紅茶

初めて台湾に行ったときにご一緒したU氏が販売していていた茶・・・

以前からウンカ芽で紅茶に挑戦していますとメールが届いていたが・・・

それにしてもサミットからずいぶん経って今夜初めて口にするとは・・・

まあ色々と余裕がない日々でしたからただ飲むのと違ってテイスティングですから気持ちが・・・

ところで品種は何なのでしょう・・・?

国産紅茶にはあまりない青味を引きづらない良い渋みです・・・

茶葉の様子からすると強い萎凋や発酵を促したようではなさそうで香味ともにスッキリとしています・・・

控え目な果実香はウンカのせい・・・?

同じウンカ芽でも【極】製とは被らない雰囲気でおそらく目指すところが違うのでしょう(当たり前か?)・・・

とても勉強になりました・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して怪しいものでは・・・

2011-12-03 23:56:20 | 日本茶インストラクター

日本茶インストラクター協会千葉県支部の研修会にお邪魔した・・・

内容が化学とくれば講師は言わずと知れた竹林様・・・

だいぶ前にお誘いをいただきましたがいつ呼び出されるかわからない状態が続いていたからギリギリまで返事を出来ずにいて・・・

それでも席を空けて待っていてくれると・・・

ありがたいことです・・・

Asc_8667 ちなみに今日のテーマは・・・

あっちゃこっちゃ脱線しまくりで(失礼)分からなくなりそうでしたが「クロロフィルを探求する」・・・

みたいな感じでしょうか・・・?

たぶんタイトルは付けられていなかったような気が・・・

Asc_8710 身近なものを使って茶葉に含まれるクロロフィルを溶かしてみたり変化させたり・・・

苦手分野をとても楽しく学べる素敵なセミナーでした・・・

それにしても茶葉に含まれるクロロフィル・・・綺麗ですねぇ・・・

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンキー母校へ帰るⅦ

2011-12-02 21:52:27 | イベント

Asc_8515 今年もやってきました金子中学校・・・

12月恒例の手もみ茶体験です・・・

2年生3クラスおよそ100名の生徒さんを相手にするのはいつものように金中の卒業生・・・

皆保存会の会員です・・・

3時限目4時限目、そして5時限目を使っての体験はいかがでしたか・・・?

Asc_8564 それぞれが一時限しかできないので物足りない部分はあるでしょうが卒業生は精一杯頑張りましたから・・・

もちろん在校生が頑張ってくれたのは言うまでもありません・・・

手もみ茶日本一6連覇の会員を先生にするなんてなかなかないことですよ・・・

これを機会に是非お茶ファンになってくださいね・・・

先輩たちのモチベーションが上がりますから

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と・・・

2011-12-01 23:09:57 | etc

_asc6087 見間違うような雪をいただく山は・・・

何とイタリア、シチリア島のエトナ山・・・

今夜のNHKで放映されていましたね・・・

世界で最も噴火する火山として・・・

昨年の3月に日本茶輸出組合のキャンペーンで行った際には火山なんて雰囲気はどこにもなかった・・・

_asc5907 空港に降り立って宿泊の地までの道のりで見た夕日に染まるその山は手前に見えるオレンジ畑の様子と相まってまるで富士山のようだと皆が口にしていた・・・

確かに溶岩に埋もれた都市が地下から発見され迷路になっているようなところも見ましたが・・・

良いところでしたねぇ・・・

また行ってみたいところナンバーワンがイタリアかな・・・?

23年産のお茶をお買い求めいただいたお客様で茶工房比留間園からのお便りが届いてない方がいらっしゃいましたらご一報ください・・・お知らせしたいことがございます・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする