極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

チーズサラダでサプリ

2014年02月13日 | 医療健康術

 

 

 

   

【フード・ファントム・メナス(20)】 


 ハンバーグ・ハンバーガー

 ●チキンナゲットは注文しない

  ハンバーガーは、パテが牛肉や豚肉のものを二個食べれば、鉄だけは基準以上に摂
 れる。
  ところが、チキンハンバーガーだと基準に届かなくなり、チキンナゲットでは基準
 の半分以下になる。チキンナゲットは、添加物も多いので、食べない方がいい。
  牛と豚のハンバーガーでも、カルシウムとマグネシウムは大幅に不足している。
  カルシウム不足を補うには、飲み物に牛乳を選べばいい。マグネシウム不足を補う
 には、フライドポテトを食べることだ。
  野菜サラダを追加しても成分が流出している。その分は野菜ジュースで補強しよう。
  ハンバーグ定食には、フライドポテトやポテトサラダが付いている。
  それらの原材料に、ジャガイモ粉末が使われていると、加工の水煮工程でマグネシ
 ウムが抜け落ちている。ジャガイモの粉末を用いた成型フライドポテトやポテトサラ
 ダは、見た目は同じでも、マグネシウムの量が極端に少ないのだ。
  不足しているマグネシウムを、補強できるか、不足をさらに助長するかの差になる
 から、食べるときによく観察して、原材料を推定してみよう。


 カレー

 ●チーズをトッピングするとカルシウムが補える

  カレーはミネラルが多そヽっだが、大手カレーレストランチェーンのカレーやレト
 ル
トカレーは、カルシウム・マグネシウム・鉄が三つとも基準の半分以下しか摂れな
 い。

  そういうカレーは、素材を加えていく家庭のカレーとはまったく違っている。
  レトルトカレーやレストランカレーのニンジンやジャガイモ、肉は、中国などで
 ットして軽くゆでたものを冷凍して日本に持ってくる。それを水にさらして解凍し、
  異物がないようチェックするようになっているから、ここで、素材の成分がほとん
 ど
抜けてしまうのだ。
  カルシウムはチーズをトッピングすれば、補うことができる。
  しかし、外食では、マグネシウムと鉄を補うことはできないと考えておこう。
  栄養士は「コーンと肉をトッピングすれば、マグネシウムと鉄を補うことができる」
  と言うだろうが、コーンも肉も、水煮食品なのでミネラルが減っており、ミネラ
 を補うことはできないのである。

  レトルトカレーを食べる人は、チーズや煮干し粉末を常備しておき、それらをかけ
 て食べよう。これで、カルシウムと鉄は基準に達することになる。


 ラーメン・餃子

 ●味噌ラーメンに野菜炒めがおすすめ


  栄養不足を心配して、野菜炒めをのせたラーメンを食べる人が多い。これは正解だ。
  ラーメンのチェーン店二社で、390円の醤油ラーメンを注文し、こっそりと持ち
 帰って、混ぜて検査に出すと、カルシウムが非常に少なく、マグネシウムもかなり少
 なかった。
  スープをすべて飲み干せば、鉄は基準を超えるが、ナトリウムが過剰摂取になる。
  ラーメンに付け合わせることが多いギョーザも実測した。すると、有名店、冷凍、
 チルドの三種類のどれも、カルシウム・マグネシウム・鉄不足だった。ギョーザだけ
 で一食分のカロリーになるように食べても、基準の半分に達するかどうか、という少
 なさだ。
  ラーメンの付け合わせに食べる量だと、ギョーザでミネラルの補給はできない。
  煮干しでだしを取った無化調のラーメン店なら、何を注文してもいい。
  だが、普通のラーメン店では、味噌ラーメンに野菜炒めをのせたものや、担々麺を
 注文して、それに海苔を二大二人分トッピングし、さらに味玉を付けて、レシチンも
 補強して食べるのがいい。
 
  インスタントラーメンは、組に炭酸カルシウムなどの添加物を入れているので、カ

 ルシウムだけは基準を超えている商品が多い。だが、天然だしの代わりに化学調味料
 やタンパク加水分解物、酵母エキスなどを用いているので、これ以外のミネラルはほ
 とんど摂れない。添付されている具も成分を抜いたものだ。
  煮干し粉や海苔をたっぷり入れ、できれば肉野菜炒めや昧玉を入れて食べな健康を
 害することがある。



 
 寿司


 ●足すならアオサ汁がよい

  魚は、内臓まで食べるとミネラルを多く摂れる。しかし、刺身にすると、カルシウ
 ムや鉄が3分の1しか摂れなくなる。
  その刺身を、ご飯にのせたのが寿司だから、寿司にミネラルは期待できないが、実
 際はどうだろうと、100円寿司の持ち帰りセットを三社で、価格の上限が400円
 ぐらいの中級回転寿司を2社で買ってきて、それぞれ混ぜ合わせて実測した。
  想像どおり、カルシウム・マグネシウム・鉄は、まったく足りなかった。
  だが、中級寿司は、亜鉛が基準を超えていた。中級寿司には貝が入っていたからだ。
  亜鉛が不足すると、免疫力が低下して病気にかかりやすくなるので、寿司を食べる
 ときは必ず、貝類も食べるようしよう。
  その他のミネラルは、汁もので補給することになる。
  100円寿司のアサリ汁やシジミ汁に入っているアサリやシジミは、水煮した冷凍
 中国産を使っているから頼りにならない。アオサ汁なら、確実にネラルを補給できる。
 アラをとってアラ汁を出している寿司屋なら、どの汁ものでも大丈夫だ。


 スパゲティ

 ●せめてカルシウムだけでも粉チーズで補おう

  大手ファミリーレストラン三社で、異なる種類のスパゲッティを注文し、持ち帰っ
 て混ぜ合わせ、ミネラルを実測した。
  すると、カルシウム・マグネシウム・鉄は、まったく足りなかった。
  粉チーズがかかったスパゲッティがあるのに、カルシウムは基準の半分以下。ひき
 肉がたっぷり入っているスパゲッティもあるのに、鉄も基準の半分だった。
  イタリア人は、スパゲッティを食べながら、世界でトップレベルの健康を維持して
 いるが、日本の外食で食べるスパゲッティは、イワシのアンチョビを使わずに、化学
 調味料や酵母エキスを使うので、ミネラル不足食品になっていたのである。
  スパゲッティ・ボンゴレには貝類が使われているので、ミネラルが摂れそうに見え
 る。ところが、ファミレスなどでは水煮した貝を使うので、これもミネラルを期待し
 ない方がいい。
  粉チーズをたっぷりかけて、カルシウムだけはきちんと摂り、他のミネラルは別の
 食事で確実に摂るようにするのが、有効な自衛法である。


 そば

 
 ●マグネシウム補給には八割や十割そばを

  うどんは小麦粉が原料なので、ミネラルが基準に達するとは考えにくい。
  そばなら、もしかしたら、ということがあるので、コンビニのざるそば二種類と、
 駅の立ち食いそば▽食を混ぜて、実測した。
  結果は、五ミネラルとも基準に達しなかったが、1食当たり311kcalと、低カロ
 リーだった。大盛りにして量を増やせば、マグネシウムは基準を超える。
  また、コンビニや駅のそばは、そば粉含有率三割が標準だ。八割そばの店で、そば
 湯を飲めば、マグネシウムは基準を大きく超えるだろう。
  マグネシウムが不足すると、神経や精神に異常が出てくる。良質のそばは、それを
 防ぐいい食事である。
  だから、昼食のカツ丼や親子丼に、ミニそばを付けたメニューのある店では、必ず
 注文しよう。カロリーの摂りすぎを気にする人が多いが、マグネシウムを多く摂る方
 を優先するのがいい。
  八割そばや十割そばをよく食べるようにすれば、心身の健康を維持できる。

 ファミレスのキッズメニュー

 ●カルシウムが大幅に不足する

  主婦と会社員の食事の例を紹介したが、では、子どもはどうなのだろうか。
  ファミレスの宅配で、キッズプレート三種類を購入し、ハンバーグ、チキンピラフ、
 カレーに、ゼリーを二つ、コーンポタージュを一つ付けて、ミネラルを実測した。宅
 配だが、店で食べるのと中身は同じである。
  得られた値を、6~7歳男児の国の基準と比較すると、カリウムは目安量を大幅に
 超え、マグネシウムと亜鉛も、推奨量を超えた。
  マグネシウムは、食材を洗ったり、下ゆで、水煮したりすると大幅に減る。そうい
 う加工をしない食材を使用したから、基準を超えるミネラルが三つもあったのだろう。
  マグネシウムが174mg含まれていれば、子どもの精神は安定すると考えられる。
  問題は、カルシウムが基準を大幅に下回ったことだ。半数に健康障害が出る「推定
 平均必要量」が500mgなのに、142mgしか摂れない。こんなにカルシウムが少な
 いことを知らずに、キッズメニューを子どもに食べさせ、牛乳を飲ませないでいると、
 カルシウム不足で子どもの心身がおかしくなってしまう。

   
                                   小若順一 著 『食べるな危険!』、
PP.235-253


以上、はしおって考察してきたが、栄養学的には加工度(高級化)が高まるにつれミネ
ラル不足になる。つまり、以下の健康障害を発症しやすくなるという大きな特徴を知る
ことになった。

※ それにしても、トリチウムは水蒸気に乗っかる(とけ込む)からヤバイなぁ~!?
  大事に至らぬことをひたすら祈るしかわたしにはできないしね。


                                 この項了



●血圧が高くなった・・・ナトリウム過剰・カリウム不足

ナトリウムとカリウムは細胞内液と外液の浸透圧を均等に保つ役割がある。ナトリウム
が過剰になると、浸透圧が上がり血圧が上昇しするが、このときにカリウムが充分にあ
ると、余分なナトリウムを排出する働きをしてくれる。

●骨や歯がもろくなった・・・カルシウム・マグネシウム・ホウ素不足

カルシウムとマグネシウムのバランスが保たれると、マグネシウムのサポートでカルシ
ウム吸収が効率的に行なわれ骨や歯が形成される。しかし同様にバランスが崩れると、
骨や歯は形成されにくくなる。ホウ素は骨成長に関係する酵素を助ける働きがある。

●最近イライラしたり、怒りっぽくなった・・・カルシウム・マグネシウム不足

カルシウムとマグネシウムは 脳神経の沈静作用があります。カルシウム:マグネシウム
=2:1のときが一番効率的に働き、バランスが崩れると効果は低下する。

●味覚が変わった・・・亜鉛不足

亜鉛は新陳代謝に必要不可欠のミネラル。不足すると舌にある「味蕾(みらい)」とい
う味覚センサーが鈍ることにより、味覚障害を引き起こす。

●だるくて気力がない・・・カリウム不足

カリウムは筋肉のエネルギー生産に関係があり、不足すると脱力感をまねく。汗をかく
ことでカリウムを不足しやすくなるので、夏場はとくに注意する。


●血糖値やコレステロールが高め・・・クロム不足

クロムは糖やコレステロール代謝に欠かせないミネラル。インスリンの働きを助け、血
糖値を下げる作用があることから、糖尿病や高脂血症の抑制効果があるといわれる。



 


【ミネラル不足にはチーズサラダを摂る】

結論していえば、チーズサラダを摂ることでサプリメントするということになる。勿論、
オリーブオイルとビネガー(お酢)は欠かせない。


 


 

焦がし醤油フォンデュ

 

科沙羅は残念だった。自然現象は不運だったけれど、ジャンプ構造の差異攻略法は、組織と
して前もって入念にチェックしておくべきだったろう。現在はチーム総合力を抜きにして勝敗は語
れない。勿論、こんなことは指摘されずともある程度の対策は講じられていたとは思うのだが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする