秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

中庭のオブジェ球石は?

2024-02-07 | 図書ボランティア
さくら小の中庭には


統合前の三郷小時代からの楠木が残されてます。

図書ボランティア行ったら、真っ先に中庭面したガラス戸のカーテンを開けます。
左側校舎の壁前には球石が並んでるのに気づきました。
設計者のなんらかの意図メッセージあるのでしょうか。


2010年2月初旬チュニジア巡りました。
カルタゴ博物館の壁前に置いてあった球石思い出します。
あれらはボーリングの球より少し大きいサイズだった。

おちゃめなガイド - 秋麗(あきうらら)

確かムリーさんてお名前だったと思います。一見エルサレムのユダヤ教徒的ですが、冗談の好きなガイドさんでした。基本的に古代ローマ遺跡の建築物はすごいんだけれど、廃墟...

goo blog

 
カルタゴ博物館の門をくぐって建物を撮影したショットです。
遠すぎてわかりにくいですが、柱前にボーリングの玉より少し大きい丸い石が積み上げられています。
何だろうと気になったけど聞くチャンスがなかったし、拡大画像もありません。
今回ネットでいろいろ調べていてわかりました!
カルタゴを徹底的に破壊したローマの投石機で放たれた石の球だったのでした。


ポエニ戦争でカルタゴは壊滅させられますが、投石は当時の有効な武器だったのですね。


地中海の女王☆カルタゴ - 秋麗(あきうらら)

グッドタイミングなことに、産経新聞で「地中海のきらめく至宝」というタイトルで「古代カルタゴとローマ展」に関する記事が4回(2/9・11・12・15)連載されました。さす...

goo blog

 
高度な航海術を駆使して繁栄したカルタゴは、イタリア統一をはたしたローマと
紀元前264年シチリア島の利権をめぐりポエニ戦争が始まります。
それから実に80年もの間、ローマとカルタゴは争い、最終的にローマはカルタゴを滅亡させました。
カルタゴの人々は殺されるか奴隷に落とされました。
火を放たれた街は17日間にわたって燃え続け、焼け跡には二度と再生することがないよう塩がまかれたともいわれています。

「フェニキア人は卓抜したモノづくりと航海技術で知られ、
地中海の東から西方へ、そして大西洋へと国際交易網を築き、植民を進めた。
紀元前814年には、チュニジアの首都チュニス近くの海岸に、
フェニキア本土から、王家のきょうだい間の相克を逃れてきた王女エリッサの一行が舟で到着する。
エリッサは先住民から土地を手に入れ住み着いた。
ここよりカルタゴが創建された、とされる」



そのフェニキアって、今の中東のレバノンあたり、イスラエルの北ですね。



図書ボランティアも本を借りることができます。
今回は世界の子どもたち、
イスラエルとパレスチナの2冊を借りました。





コメントを投稿