A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

ラリーズ伝説への決別~裸のラリーズ「Les Rallizes Denudes ignuitas BOX」

2012年03月04日 00時45分08秒 | 素晴らしき変態音楽


「日本のロック史上最も謎の存在として最高のサイケデリック・ノイズ・バンド」という枕詞で今でも紹介され続けている裸のラリーズの10枚組CD+DVD BOXが発売された。昨年の1990年代のライヴを収めた13枚組、正規作品3作をリマスターした5枚組に続くBOX Setのリリースである。1970~80年代のライヴやデモ音源を集めたもの。DVDは1994年京大西部講堂で行われた『首吊りの舞踏会』のライヴを収録。

2000年代に入ってからの裸のラリーズのブートレッグ音源の乱発にははっきり言って食傷気味である。輸入盤も含めて近年これほど多くの音源が世に出たバンドは他にはない。今更何が「謎の存在」なのだろう。今や何処のCDショップにもラリーズ・コーナーが出来、amazonなどネット通販で通常の値段で購入出来る。伝説は地に落ちた、といっていいだろう。

さらに呆れるのは3月に同じくignitasから「THE ARCHIVES OF DIZASTAR SOURCES」として現在のラリーズのブートレッグ乱発の元音源となったいわゆるD-音源のCDが2枚組で10セット限定発売されるということだ。ここまで白日の下に晒す必要があるのだろうか。余りに無惨ではあるまいか。伝説の存在は伝説のままで密かにマニアの間で語られるのが相応しい。

かくいう私もラリーズの音源は相当数コレクションしてきた。その結果いえるのは、ラリーズは「夜、暗殺者の夜」「黒い悲しみのロマンセ」「白い目覚め」「夜よりも深く」「造花の原野」「The Last One」など数曲のレパートリーをメンバーを替えて30数年繰り返してきただけのバンドであるということ。何十枚、何年代の音源を聴いても曲は一緒。水谷孝氏の歌とギターも変化無し。はっきり言おう。これは退屈でマンネリ極まりないバンドである。一部マスコミや評論家が「日本ロック史上最大の謎」などと煽るものだからそれに踊らされてしょうもない音源を次々手に入れ続けるのが哀しきマニアの性なのである。

数年前に水谷孝氏に会ったという雑誌編集者に聞くと、その時の水谷氏は異様に痩せていてまるで幽霊のような存在だったという。社会復帰の不可能な頭でっかちな不具者といった具合か。死期も近いのかも知れない。この話を聞いて以来、私はラリーズの音源を聴くと実社会に生きることの出来ない空想主義者の産み出した壮大な出鱈目の物語に聴こえてしまってかなりキツい。誰かがこのでっち上げられた伝説に終止符を打たなければならないのではないか。



灰野さん、PANTAさん、三上さん、洋輔さん、坂田さんなど生きる伝説が精力的に活動する現在、もうとっくに活動を終えた過去のバンドに固執することはない。私たちには過ぎ去った影を追いかける暇も必要性もないのである。

ラリーズの
死肉に群がる
亡者たち

さよならラリーズ、さよなら水谷孝。
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝!ルー・リード70歳~Beck... | トップ | ロリータ18号、少年ナイフ、... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じょにお)
2023-07-25 15:34:30
僕は夜、暗殺者の夜の聴き比べが楽しいですね。
77Liveと1976年のNHKstudioのdemoの夜、暗殺者の夜が好きですね。
返信する
彼方より (miro)
2017-02-07 18:06:31
Aさま

コメントありがとうございました。
5年前のブログのことを覚えていていただき感激です。

こんな失礼なブログで「関わった」と言うのはおこがましい限りですが、私の中でもラリーズは響き続けています。願わくばもう一度体験したい、という夢も続いています。夢は夢として、水谷さんにはいつまでもお元気でいていただきたいと願っております。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
水谷さん (A)
2017-02-06 16:04:01
久しぶりに水谷さんとお会いしました。
素晴らしい時間でした。
あの妖艶なキャラクター、歌う様な不思議な話し方で交わされる、ちょっと皮肉の効いた知的でアーティスティックな会話、ふと見せる優しい気遣いと迫力、全て昔と変わらず‥お元気でおられます。嬉しく涙が出そうになります。
お年を考えるとラリーズのライブを再び体験するのは、もう難しいのかも知れません。
しかし、あのフィードバックノイズと彼方から響く歌声は自分の中に響き続け、ラリーズは永遠に続いています。メンバーに限らず関わった者すべて、死ぬまでラリーズの一員なのです。
ふと、そう言えば以前にここに書き込んだ事を思い出しご報告まで。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-10-27 04:38:56
つい最近JOJO広重さんに水谷さんから電話がかかってきたようです
http://www.diamondblog.jp/official/noise/2015/10/16/お電話いただきました/
復帰の可能性もあるかも知れません
返信する
Aさんへ (松マリアッチ)
2013-08-02 23:23:19
初めまして。
私は、今、45歳です。
学生時代に大学の先輩が裸のラリーズのライブを主催し、そのお手伝いをいたしました。
僕が初めて体験したライブは、裸のラリーズのライブです。裸のラリーズのライブを体験したくて、岩国から東京へ移住したと申し上げても過言ではございません。今は、福岡に住んでいます。
Aさんのコメントを拝読し、自分と同じような考え方をされる方がおられると分かって、嬉しくなりました。
貴重な情報をご提供いただき、誠にありがとうございました。
返信する
失礼しました (松マリアッチ)
2013-08-02 22:50:14
先程、他の方々のコメントを拝見せずにコメントしてしまいました。
実は、僕もライブのお手伝いという形で裸のラリーズと関わったことがありました。
私の言い分は、Aさんと同じです。
私のコメントに対して回答していただく必要はございません。
誠に申し訳ございませんでした。
返信する
ちょっと待ってください (松マリアッチ)
2013-08-02 22:17:16
海賊版を乱発しているのは水谷孝氏ではないはずですから、水谷孝氏を攻撃するのはおかしいのではないでしょうか?
返信する
鳥肌 (裸ののうさぎマリオ)
2012-11-13 01:35:48
ああ…、1988年6月?日・鹿鳴館のライヴはすごかったですね(ライヴ録音したカセットテープがあったのですが、聴きすぎてテープが切れてしまいました。泣)。
一時間弱の演奏でしたが、最初から最後まで異常なほど高いテンションの演奏で、宇宙空間を自由自在に駆け回るような水谷さんのプレイには、鳥肌立ちっぱなしでした。
あまりのすごさに、終演後もしばらく現実に戻れませんでした。

それからしばらくして、同じ鹿鳴館のライヴでは、まるで別のバンドのようなドラッギーでカオスな演奏でした。
それもこれも、ぜんぶひっくるめてラリーズなのですよね!
返信する
水谷さん (miro)
2012-08-07 01:26:32
Aさま
素晴らしいコメントありがとうございました。最近も別ルートで水谷さんがスタジオしているという噂を聞き胸をときめかしています。このブログはブート音源の乱発に憤慨して書き始めたら激し過ぎてラリーズ批判になってしまったものです。Aさんの前にコメントいただいたPeak Levelさんも冷静に分析されています。その通りだと思います。私は一度だけラリーズのライヴを体験しその記憶はそれこそ遠くはなく常に私の中に宿っています。それだけにブート業者の喰いものにされている現状に我慢がなりません。ココには書けない気持ちが一杯ありますので、もしよろしければ直接メールできないでしょうか。ツイッターで@mirokristelをフォローいただければDMします。よろしくお願いします。
返信する
水谷さん (A)
2012-08-06 23:14:43
以前、ラリーズのお手伝いをしていた者です(役割は秘密ですが)水谷さん、死期が近いなんて事は全然なくて、今は再びやる気出して新生ラリーズのメンバー捜してますよ。時間のスパンが常人と違うだけで一度たりともラリーズの解散はありません。ここ数年は復帰に向けてギターの練習に励んでおられます。盟友のドラムのサミーさんや野間さんは亡くなってしまわれましたが‥。どろんこさんや三浦さん、ひろしさんもロックし続けてます。中村さんは写真家として耽美の世界を追求しています。一度でもラリーズと水谷さんに関わった人達は(私も含め)一生ラリーズの誇りを持って今も生きているのです。水谷さんのわがままにはうんざりする時もありましたが、それも筋を通しているだけで妥協しない本気の生き方を学ばされました。本当は繊細な優しい人です。ところで、実際のライブは体験されましたか?ラリーズのロックはあの圧倒的な音量とめくるめくライトショウ、香の香り、全てをそぎ落としたような、水谷さんのビジュアル(昔から変わらず異様にやせて幽霊みたいですが実は結構タフ)、全てが欠かせない総合芸術なのです。こればかりは体験した者にしか分からない世界で、自宅で音源をいくら聴いても理解するのは難しいでしょう。だから私もオフィシャル以外音源は持ちません。(77立川一枚で一生十分です)いつでも、本当にラリーズのフィードバックノイズが頭に鳴り響いていますから。夢にもよく出て来て夢の中のラリーズは最高なのです。これは脳内に刻まれてしまった残像が眠りの中で顔を出すのでしょう。そして、全部同じと言いますがラリーズの演奏は良く聴くと全て違っていたのです。失敗して燦々たる出来のライブもあれば信じられないくらい美しい夜もあったのです。曲の数など問題ではなく、常にひとつの曲をアレンジし、メンバーを入れ替え実験し続けていたのです。これは本当です。ラリーズを「音楽」の尺度で測ってもそれは無意味な事です。(音楽性は最低レベルですから)そうしたむさ苦しさを超越した、ひとりの詩人である水谷さんの生き方そのものの表出なのです。ちょと余計なお世話と思いつつ(水谷さんならどこ吹く風で気にもしないでしょうが)見過ごせず書いてしまいました。失礼
返信する
とどきました (Peak Level)
2012-05-01 11:11:05
メールしましたのでよろしくおねがいします。
返信する
フォロー (miro)
2012-05-01 10:43:16
Peak Levelさん
ツイッターでDMしましたのでよろしくお願いします。
返信する
RE:ツイッター (Peak Level)
2012-04-30 21:52:37
miroさん、こんばんは。
ツイッターのアカウントを取ってフォローさせていただきました。ダイレクトメッセージを送るにはmiroさんの側からもフォローしていただく必要があるようです。Peak_Levelでアカウント取りましたのでよろしくお願いします。
返信する
ツイッター (miro)
2012-04-30 20:43:55
Peak Levelさん
ご返事ありがとうございます。過去ログ読んでいただきありがとうございました。
ツイッターやられていましたらフォローしていただければメアドお教えします。mirokristelで検索して下さい。
ぜひ直接色々お話伺いたいです。
返信する
なるほど。 (Peak Level)
2012-04-30 17:07:10
過去ログ拝読させていただきました。
BOXは結局購入されたのですね(笑)。
私はラリーズのブートレッグは1枚所有しているのみで、
そのBOXも購入予定はありませんが、興味をそそるもの
ではありますね。

水谷さんは表には、もう現れてこないと思います。
「ミュージック・マガジン」誌で一度長いインタビューを
行っていますし(私の記憶では60年代か70年代の雑誌でも
とても短いインタビューが掲載されていたと思いますが)、
そもそもマスメディアはお嫌いのようですし。過度な
露出を嫌う(この性向が「神格化」を助長しているところは
多分にありますね)方のようですので、ここまで色々と露出
してしまっている現在では当人が
その気になれないのも仕方のないことかもしれません。
 
過去ログを拝読していて書きたいことが幾つかあったのですが、
ここ(公の場)では書きづらいことだったりするのでメールを
お送りしようと思いましたが、メールは公開されていないん
ですね。
返信する
反論ありがとうございます! (miro)
2012-04-30 10:44:45
Peak Levelさん
コメントありがとうございました!
私が望んでいたのはまさにこのような冷静な反論のコメントでした。
この文章はくそもみそも一緒にしたラリーズの音源の氾濫と相変わらずラリーズを神格化する風潮へのアンチテーゼでした。世の中に漠然とラリーズ批判をタブー視する向きがあると感じたので私の些細なブログでひと言書きたくなったわけです。書いているうちに激してきて余計なことまで述べてしまったことは反省しています。
後日のブログを読んでいただければ、私が決してラリーズが嫌いな訳ではなく、むしろ大ファンだということがお分かりになると思います。
社旗復帰を望んでいないとしてもやはり水谷さん自身の言葉が聞きたい、というのが多くのファンの気持ちだと思います。
SG&SにしてもFTBにしてもラリーズのような「神格化」はされていない訳で、私としてはラリーズだけ特別視されるのが納得いきません。
と書いてくるとまた気持ちが高ぶってきますので止めます。
今後ともご教授よろしくお願いします。
返信する
長文ですみません (Peak Level)
2012-04-29 15:10:24
灰野さんと水谷さんに昔、世話になった者です。
ちょっと気になったので。

> 数曲のレパートリーをメンバーを替えて30数年繰り返してきただけのバンド
> であるということ。
> 何十枚、何年代の音源を聴いても曲は一緒。
> 水谷孝氏の歌とギターも変化無し。

これが、なぜ、

> はっきり言おう。これは退屈でマンネリ極まりないバンドである。

などと短絡的に片付けられてしまうのか。

曲数が多ければそれで良いのですか。一曲でも普遍性を持つ楽曲が作れて何年も風化
せずに聴かれることは偉大ではないですか?「変化無し」と仰るが、「変化の必要無し」
のケースだってあるのではないでしょうか。最初から完成されていればわざわざ変化
する必要もないというスタンスのバンドがあっても良いと私は思うし、それを「マンネリ
極まりない」と断ずるのは軽率な気がします。「退屈」なのは個人の主観なのでそれは
相性が悪かったと諦めればよいことで、「はっきり言おう。」などと大上段に振りかざして
言うほどのことでもないように思います。変化の多いバンドを聴いておけばいい話ですから。ただの好みの問題です。


> その時の水谷氏は異様に痩せていてまるで幽霊のような存在だったという。

という話が、

> 社会復帰の不可能な頭でっかちな不具者といった具合か。

と、これまた短絡的な飛躍に至るのでしょう。

私が水谷さんと会っていたのは20年近く前のことでしたが、確かにその頃からすでに
(いや、おそらくもっと以前から)人前では食べ物を口にしないという噂があったし、
実際に痩せ細って幽霊のようで、ラリーズ・ファンが望んでいる水谷像そのものと
いった風情でした。思うに、水谷さんは肉体が疎ましかったんじゃないでしょうか。
その考え方の善し悪しがどうこうという話には興味が無いので特に突っ込んだ
コメントは避けますが、水谷さんは肉体の呪縛から逃れたいがためにクスリやバンド
をしてたんじゃないかと勝手に想像しています。

裸のラリーズは、自他共に「闘い」という言葉をよく使いますが、水谷さんの闘いの
一つがもう一度引用しますが、

> 社会復帰の不可能な頭でっかちな不具者

というありがちな世評への抗いなんじゃないでしょうか。社会復帰そのものに、そもそも興味が無いのだと思われます。繰り返しになりますが、この手の話には興味が薄いので
私的見解を述べることは遠慮させていただきます。

あと、先ほどの「不具者」もそうなんですが、

> 死期も近いのかも知れない。

大変失礼なことを言っている自覚はありますか?意識的に書かれているのであれば、
なぜ唐突にこのような悪意を持った言葉が出てくるのか前後の文脈からは推測でき
ません。
真意を知りたいです。


> もうとっくに活動を終えた過去のバンドに固執することはない。

それならばなぜ、スピード・グルー&シンキやフラワートラヴェリンバンドなどは
今でもCDが再発され続けるのでしょう。生きる伝説とやらが重要なのも分かりますが、
過ぎ去った歴史に敬意を払うことも大事なんじゃないでしょうか。好きなバンドならば
昔のだろうと今のだろうと固執すればいいじゃないですか。人に指図されるようなこと
じゃない。この「過去のバンド」というのがラリーズに特化されて使っている場合でも
同様に。
返信する
ありがとうございます (miro)
2012-04-27 01:10:09
774さん、ラリズファンさん、
コメントどうもありがとうございました。レスが遅れて申し訳ありませんでした。今読み返すと一時の激情に駆られて書いたことがありありの文章でお恥ずかしい限りです。しかし同じような思いを持たれていた方が多いことが分かりちょっと安心しました。気まぐれな不意打ちの多いブログですが、今後ともなにとぞよろしくお願いします。
返信する
こっそりチェックしております (一時のラリズファン)
2012-04-27 00:14:31
お邪魔します。
ラリーズはCDでしか体験したことがないですが当投稿には全く同感です。
マニアックな音楽を紹介しているブログでこのような思想(?)を展開していらっしゃる方に初めて巡りあえてちょっとした感動です笑
特に>この話を聞いて以来~からのくだりは本当に同感です。こと311以降は。
同じような思いに出会えて嬉しいです
返信する
Unknown (774)
2012-03-16 18:16:51
D音源についてはなんとTSUTAYAでレンタル開始だとか…
流石にやりすぎですよね(笑)
永遠の夜の暗殺者にも朝がやって来たのかも知れません。
返信する
殉教者 (miro)
2012-03-08 00:35:12
インターネット通してこういう世界を共有出来ることは素晴らしいことですね。その出会いを求めてブログを書き続けています。
返信する
Re;ポスター (Unknown)
2012-03-07 12:05:56
よく分かります(笑)。うちなんか無言でボリューム下げられますから。まぁ教育上、良くないのは理解出来るから何も言えませんがw

不失者のポスターは断腸の思いで捨てました(・∀・)
返信する
ポスター (miro)
2012-03-07 00:43:56
傷心者さん
コメントありがとうございました。
ラリーズを正面切って批判することがタブーになっている風潮への不満から言いたいことを勝手に書きましたが、かなり多くの方に興味を持っていただけたようで、多分皆さんが感じていることを代弁出来たような気がします。

私も家で灰野さんや阿部薫さんや洋輔さんのCDを聴いていると嫁と娘に「うるさい」と怒られ肩身の狭い思いをしています(笑)。今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-07 00:15:25
ラリーズをこういう風に表現した方に初めて会いました。ラリーズ好きだけど面白いですね。普通に腑に落ちました。

寝室に貼っていた灰野さんのポスターを嫁に剥がされたばかりの傷心者より。
返信する
再発 (miro)
2012-03-04 20:56:27
辺さん
Perfume移籍ですから徳間ジャパンの再発は厳しいんじゃないですかね。灰野さん自身も過去を振り返るよりも先のことしか考えていない節がありますので、あまり再発には前向きではない気もします。
還暦の今年、灰野さんに関するプロジェクトがいくつか進行中のようです。発表出来るようになったらブログでお知らせしますのでお楽しみに!
返信する
ラリーズ ()
2012-03-04 20:20:10
ラリーズの想い出といえば、昔ドキドキしながらお茶の水ジャニスで借りて
紛失するのが怖くてすぐダビングして当日で返した記憶があります(小心者なので・・・)

いまやYTですぐ映像や音源出てくるし、沖縄のタワレコにも置いてますからね。映像でいえば山下達郎のほうが全くないですし(笑)

ラリーズ嫌いではないですが、それよりも灰野さんの音源をガンガン出したり再発してほしいですね。不失者の「THE CAUTION APPERS」(超名盤!!!)や徳間ジャパンの音源(名盤!!)が常時置いてないなんて・・・。
何回か直接メールはしたんですが、徳間ジャパンはperfumeで稼いだ分還元してほしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=YM1EAJ7gXrw

返信する

コメントを投稿

素晴らしき変態音楽」カテゴリの最新記事