季節の鮎や松茸のサンプルは本物よりも本物っぽい(笑) 炭火も真っ赤に熾っています
お子様ランチやカレーライス、パスタ、握り寿司などいろいろあります
キーホルダーなど外人観光客に人気だとか、てんぷらなど作る体験もありました
店頭には大きなウェディングケーキが飾ってあります。屋台のおじいちゃんが焼いていたエゴマ五平餅¥200が美味しかった
季節の鮎や松茸のサンプルは本物よりも本物っぽい(笑) 炭火も真っ赤に熾っています
お子様ランチやカレーライス、パスタ、握り寿司などいろいろあります
キーホルダーなど外人観光客に人気だとか、てんぷらなど作る体験もありました
店頭には大きなウェディングケーキが飾ってあります。屋台のおじいちゃんが焼いていたエゴマ五平餅¥200が美味しかった
うほほぃ~ここは岐阜県郡上八幡、吉田川の子持ち鮎です冷えたビールがうま~い
名物の鰻と鮎の専門店で、いい感じのおっちゃんとおばちゃんが切り盛りしてます
お腹の方から食べないと子がこぼれ落ちるほどたっぷりの子持ち鮎です。右の写真はダミー(食品サンプル)
野良がおこぼれを狙っています。おばちゃんに言わすと茶が育ちが良くて、トラは悪だそうですww
先日、オインクさんでいただいた厚切りジェイソンじゃなくてベーコンがとても美味しかったので家でも作ってみました。
国産豚バラ肉にハチミツと塩を塗りこんでバットに入れて冷蔵庫で3日間
230℃オーブンで5分、120℃に落として更に30分
桜のチップでスモークかけます。このままスライスして旨しです
調子こいて豚肩ロースでも仕込んでみましたがやはり豚バラの方に軍配
お散歩がてら、デパートの催事に行ってきました。知ってる人によく会うので苦手なんですけど・・
案の定、弟夫婦にバッタリ、デパ地下に移動したらまたバッタリ(笑)
試食して美味しかった新潟・燕の餃子と大阪の豆腐のお好み焼き3種を購入
フライパンで両面、じっくり焼いて出来上がり
夕食は*カプレーゼ *焼き餃子 *具だくさんワンタンスープ *豆腐のお好み焼きチーズ入り