山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

入園式

2019年04月06日 | こども
きょうは、保育園での入園式の日です。

さくらも子供たちの入園を祝うように満開です。

稲づくりをさせて頂いて関係で入園式に列席させてもらいました。

天気も青空一杯、お天とう様もお祝いしてくれています。

今年は、例年になく保護者の方がご夫婦で参加され、会場はあふれんばかり。

先生たちも特別ショーでお祝い。

年長さんたちも大きな声で歌を歌い、何とも言えない感動一杯の入園式でした。

みんなおめでとう。

よかった、よかった。

重機マニア

2019年03月30日 | こども
赤ちゃんを出産したお母さんの支援で、一週間に1回お兄ちゃんを預かっています。

今年幼稚園に入園予定ですが、もう少しお預かりできそう。

私が出向くと、玄関ドアをあけに来てくれます。

第一声は?

毎回、重機のお話。

お父さんと、重機を見に行ったこと。

おじいちゃんにおもちゃの重機を買ってもらったこと。

次から次へと。

「今日はどこへ行こうか?」と言うと、東南アジアでの「地雷除去用の重機を見に行く。」と。

ブラッシュカッタ?

最後まで覚えられませんでした・・・・。

ショベルカーの腕の先端部分が特殊な形のアタッチメントを取り付け地雷除去作業を行っているようです。

この知識どこから得ているのか。

この周りにいるショベルカーは、解体用のアタッチメントを取り付けたものぐらいで、地雷除去用なってみませんものね。

こまった、こまった。

稲作りの締めは?

2019年03月22日 | こども
幼稚園、小学校、中学校と祖業式が続いています。

稲作りに行っている保育園も今日が卒園式でした。

私が卒園式に参加させていただいて10回目。

既に650人余り。

最初の年の子供は、中学校を卒業。

どんな道を歩んでいるんでしょう。


今年の子供達、はっきりと返事をし、園長先生の目をしっかりと見ての修了証書を受け取っていました。

一年間の行事をはきはきと大きな声で四季ごとに発表。

その中にありました。

春には、裸足になって土を耕し田植えをしたこと。

秋には、釜で稲刈り、自分で握ったおにぎりが美味しかったこと。


ちょっとうれしかったですね。

四月に始めた稲作りですが、秋の稲刈り、おにぎりパーティーをしたころから5ヶ月。

春に比べ秋にはすっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていましたが、今日会ってみると一段立派になっていました。

この一年の成長は目をみはるものがあります。

我が孫とは違いますが、このような姿を見ると胸が一杯になります。


そうそう、もう一つ。

毎年、みんな頑張った証に、賞状を渡しています。

台紙の右に修了証が入れてあったのですが、左側には私が渡していた賞状が入っていたのです。

いやもうびっくり。

園長先生の粋な計らい。

来年も誓あを入れなければ。


重機大好き

2019年03月05日 | こども
こども預かり再開しました。

二歳の男の子。

元気いっぱい。

雨が降っても「表に行こう!公園に行こうよー。」と催促。

しかし、病み上がりの私はまた風邪はひいてはヤバイ。

しかも、風邪をひかしてお母さんや生まれたばかりの赤ちゃんに風邪を映しては大変。

残念ながら、室内で我慢してもらう事に。

この僕、重機大好き。

ブロックを出してきて、何やら組んでいます。



何かな?

「シャベルカー!」と。

どう組んだら重機になる?と思いながら見ていると・・・。



中々の力作です。

どの部品を組み合わせたらよいか???

こどもって想像力豊かですね。

忘れていました!

2019年02月21日 | こども
インフルエンザから肺炎になって早二週間近くたってしまいました。

あるお母さんから一本の電話がかかってきました。

自分の体調の事ばかりですっかり失念。

子供さんを預かる予定の段取りの電話です。

お預かりの日は、次回検査日の翌日。

自家は何とかクリアできると思っていますが、前回の事が頭からはなれず、今回はお断りすることに。

相手の方の了解も取れ、時間があるので対処方法を検討するとのこと。

よかった!

でも、本当にごめんなさいね。




こまった、こまった

2019年02月08日 | こども
このところ大人気のこども達の預かり。

なぜか、1歳半から2歳までの男の子供達ばかり。

基本的には、子供たちがしたいことをさせているだけですが。

何とも思ていなかったのですが・・・。

今までは、お母さんと別れても泣かずに我が家のおもちゃで遊んでくれていましたが・・・。

昨日のお子さんは、私の顔を見たとたんに泣き始めお母さんから離れません。

お試し面談の時は、お母さん、おねいちゃん、僕の三人一緒だったためか、笑いながら遊んでくれていたのに・・・。

可哀想ですが、私に抱っこしてもらい別れたのは良いのですが、そのまま泣き続けます。

天気も良かったので、公園に連れて行っても泣きっぱなし。

そこには小さな子供さんと一緒に遊んでいるお母さん方が・・・。

泣いている子供を抱いている私たちをずっと見ています。

怪しそうに見えた?

それは良いとして、どうあやしても、テレビを見せても泣き止まず、結局お母さんが帰ってくるまで延々一時間泣きっぱなし。

ほとほと困りましたが、仕方ないですね。

お母さん命の僕ですものね。

こんなに愛されているお母さん、幸せそうでしたよ。


だいすき

2019年01月31日 | こども
今日は、建設重機大好きな2歳の僕とお散歩。

丁度解体現場があり、毎日覗いている場所。

今日も、「機械の音がしているよ。はやく、はやく。」と手を引っ張りながら小走りに行く。

現場に付くと、機械が動くたびに「ウォー!すごい!」と大きな声。

大型のショベルカー、小型のショベルカーにタイヤローラーの3台整地をしながら動いています。

現場の職人さん曰く、「今日が最後だからよく見てね。」と教えてくれました。

一時間たっても、二時間たっても動きません。

途中職人さんが休憩されたのですが、その時におやつを買いに行きかけたのですが、お店の途中まで行ったところでエンジンの輪⑲音がした途端、「戻る!」とまた現場でじっと見ています。

さらに、自分の指をユンボのバケットと同じような形にし、「ブーン」と声を出しながら指のおバケットに土を入れていきます。

入れると、クルッと回り指のバケットから土を落とします。

それを何回も続けます。

道路にはみ出た土は、指のバケットの裏側で横に回し土を中に入れます。

結局お昼休みになるまで、それを本物の重機を見ながら、同じようにしています。

好きなことは、やっていて楽しんですね。

大きくなって何を職業とするかはわかりませんが、好きで楽しい事を見つけて貰いたいものです。


おもちつき

2019年01月26日 | こども
元職場の先輩から毎年嬉しいオファーがあります。

今年も先日確認の連絡が入りました。

この先輩、ボランティア活動を幅広くされています。

こども食堂にも尽力されており、その一環で私に声がかかったのです。

それは、「お餅つき」。

勿論、石臼に杵を持参して。

今まで保育園でお餅つきをしていたのですが、咽喉にお餅を詰まらせ死亡事故が相次ぎ、中止になってしまいました。

現場と管理者の立場の違い?いろいろ話をし代案も出しましたがやむを得ず中止に。

今は、娘が行っている「こども料理教室」で我が家のお餅も一緒についているだけ。

その時、先輩から声をかけていただき始まったお餅つきも今年で三回目。

こどもたちと一緒にお餅を搗きお餅を丸め、お雑煮、きなこ餅、ぜんざいを楽しみます。

これから石臼を軽トラに乗せ準備を行います。

わくわくしてきます。

よっしゃー!


素材はいいと思うんですが・・・

2019年01月25日 | こども
先日から、ファミリーサポートの面談が増えていたのですが、今週から毎週保育園のお迎えをすることになりました。

決められた時間までに行き、一時間ほど預かり自宅まで送るのですが、帰りに遊んだり歩いたりします。

帰り道に今とっておきの場所があります。

共同住宅の解体現場です。

重機の大きな機械で挟んで切断したり、コンクリートやアスファルトを砕いたり。

まだ二歳にならい子どもが凄いんです。

「黄色い機械は、キャタピラー三菱、水色はコベルコ、橙色は日立。」と説明してくれます。

トラックや乗用車を見ると、「あっ、トヨタだ。」「ニッサン、マツダ、ダイハツ・・・。」と次々と。

建物を見ると、「イオン」と。

文字を図形として見ていて覚えている?

しかし素晴らしい記憶力。

そういえば、我が子や孫も小さい頃はびっくりしたこともありましたが、大きくなるんつれて・・・。

いつのまにかその能力が見えなくなった?

どこで子育てを間違えた?

「お父さんの子供だから、仕方ないよ。私も孫もDNAを引き継いでいるからね。」と娘。

そらそうだ。

高望みをしたらダメですね。


嬉しい出来事

2019年01月14日 | こども
このところ、子供さんを預かることが多くなっています。

先日も子供さんを預かった時の事です。

丁度パン焼き機でパンが出来上がった時お迎えに来られました。

おかあさん、ちょっとお疲れモードのようでした。

お話をしてみると、「子育てもお主人は毎日忙しく、両家のご両親は遠方のため余り頼れず、孤軍奮闘中。」とのこと。

最近のお母さん方は、皆さんそのような方が多い様です。

思わず、「パン焼き機で焼いたパンですが、お持ち帰りになりませんか?」と奥が声をかけてくれました。

依然来られた時、夜も遅かったので、この焼いたパンしかなかったのですが、食べられたことのあるパン。

「ありがとうございます。このパン大好きです。」と喜んでお持ち帰りになりました。

そうそう、奥自慢の野菜スープと一緒に。

何と言う事でしょうか。

きょう、「おいしかったです。家族でスープとパンで美味しく頂きました。息子はおかわりまでしました。」とお礼の電話が。

お母さんの声は、その時とは比べ物にならない明るい元気な声でした。

たった一切れのパンとスープでこれだけ言った頂ける。

有難い事です。

私たち家族が出来ることって小さなことですが、一人でも元気に過ごせることが出来るとやりがいが出るものです。

さあ、今日も一日がんばるぞ!

さらに

2019年01月11日 | こども
ファミリーサポートに報告書を提出してきました。

月に一度提出するのですが、年代わりと言う事もあり、あいさつを兼ねて出かけてきました。

そうすると、待ってましたとばかりに話が・・・。

新規登録で来られた方が、お二人。

しかも、我が家の学区に。

お一人は、小学校入学予定で、ご両親が勤めておられ、放課後の預かり。

もう一人は、お母さんが就職予定で、決定したらお迎えをと言う事でした。

何か、昨年後半から急に依頼が急増?

何か、連日になりそう、しかもお迎えとなれば時間がダブりそうだし。

困っておられるお母さん方の要望全て受けたいものの、体がいくつあっても足らなくなりそう。

どうしよう・・・。

大人気!

2019年01月10日 | こども
昨日は、ファミリーサポートで双子の赤ちゃんを預かりました。

迎えに来たお母さんに引き渡した後、また依頼がありました。

今回は新規の方で、出産間際のお母さんから。

このファミリーサポートの提供会員は圧倒的に女性が多いのですが、仕事つながりで私も登録。

聞くところによると、数少ない男性とか。

どれだけ役に立つかわかりませんが、近く面接を行い相手の方が良ければ正式決定になります。

仕事にかまけて、自分の子供は面倒を中々見ることが出来なかった私ですが、少しでも役にたつことが出来たら嬉しですね。


大忙し

2019年01月09日 | こども
今日は朝からバタバタと。

午後からファミリーサポートで双子ちゃんを預かることになっていたので。

朝食後に、リビングから玄関先まで大掃除。

空気を入れ替えながら掃除機をかけ、雑巾がけを行う。

取り急ぎ準備が出来たら、毎日のウォーキング。

帰宅すると、昼食の準備。

気が付くともうお約束の時間。


預かるのあh、まだ誕生日が来ていない双子ちゃん。

お母さんと別れる時泣き出しはしないかびくびくものでしたが、意外にもニコニコ顔。

抱っこしてあげると、おつむがポッカポカ。

お昼御飯も食べた後ですから、これはお昼寝の時間?

しばらくすると、そのまま夢の中へ。

二時間余りお昼寝しましたが、お母さんが迎えに来る5分前に目が覚めました。

お利口さんですね。

人見知りされるそうですが、我が家ではいつも手間しらず。

なぜか、他のお子さんもそういう方が多い。

有難い事です。

じぃじぃの楽しい時間でした。





おかあさんとぼく

2019年01月06日 | こども
毎日、小一時間ほど歩いています。

同じコースだとマンネリ化してしまうので少しづつ帰るようにしています。

交差点で信号待ちしているときの事です。

青信号になり、親子が渡り始めました。

おっと、子供は車を運転しています。

車の免許は?

横断歩道は渡れないのに・・・。

お母さんがハンドルを握り、小走りでわたっていきます。

渡り切ったところでお母さんはハンドルを放しました。

今度は子供が、何かお母さんに行っています。

「もう疲れたので運転できない。」と。

そうするとお母さん曰く、「レッカー車を呼ぶよ。」とおもむろにバックからにほん手ぬぐいを二本取り出しました。

二本をつなぎ、ハンドルに括り付けました。

「故障者を引っ張りま~す。」と言いながら車を引っ張ると、こどもが「これでスーパーまで行けるね。」と。

話を聞いていると、家からスーパーまで半分ほど来たところ。

よく「早くしなさい。」などと言われ泣いている子供を見るのですが、何時もの事かお母さん中々の対応です。

お母さんもニコニコ顔、僕もニコニコ顔。

見ていてこちらまで思わずニッコリ。

ドンヨリシタ苦おりの火でしたが、心の中は晴天なり。


チャーリントン???

2018年12月23日 | こども
チャーリントンって???

違うって?

正式には「チャギントン」だそうです。

こんどは、「チャギントン」って???



チャギントンのプロデューサーによると、

「チャギントン」の名前の由来ですが、以下のようなものです。

英語の「CHUG CHUG」=日本語の「シュシュポポ」。

この「CHUG」のある「TOWN」から、日本語では「シュシュポポの街」という意味の「チャギントン」という名前が出来ました。


そうです。

そのチャギントンの中の主人公達30両のうち、赤い車両の「ウイルソン」、青い車両の「ブルースター」。

赤い車両の「ウイルソン」は、いつもげんきいっぱい!ちょっと おっちょこちょいな おとこのこだよ。きめゼリフはレッツライド!」

青い車両の「ブルースター」くんは、チャギントンのまちのなかで、いちばんはやいチャガーだよ。いつも じしんたっぷりで ちょっと いばりんぼう。


それで???

この写真をよく見て!



前の車両は「赤」、後ろにちょっと見える「青」は???

これって本物?

とある町に出かけた時、たまたま発見!

手すりに隠れて見えないけど、信号で右に曲がった時、正面を見た時書いてありました。

「試運転中」と。

いつから営業開始になるんでしょうかね?