山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

規則正しい生活を

2023年12月15日 | 健康

このところストレス一杯!

まあ、先日の運転免許の「高齢者講習」の受講もその一つですが。

昔はなんとも思わなかったことが、少しずつ出来なくなり、「あれ?、あれ?」と思うことが急激に増えてきた?

一つこなすことの時間がかかり、パソコンを操作するにも時間がかかる。

お陰でこのところ深夜までパソコンに向かうこととなり、睡眠不足も重なって。

少しセーブして、大谷選手のようにもっと睡眠をとり正常な生活をしないといけませんね。

大好きなクルマの運転がもう少し続けられるように。

最近は、すっかり孫に叱咤激励を受ける爺でした。


白内障手術から3か月

2023年12月01日 | 健康

白内障の手術をしてからはや三か月が経過。

昨日は眼科へ出向き、先生に診てもらいあました。

内容が良く分かりませんが四種類の検査後、視力検査を行いました。

その後、先生の診察を。

診察の結果は、順調に回復しているそう。

視力も、裸眼で1.0に。

次回は、三か月後に六か月検診に行けばよいと。

「眼鏡も生活に支障が出れば処方箋を書きます。」とのこと。

私の場合は、眼鏡を掛けなくても運転できるように、遠目に視力を会わせて頂いたので、支障なし。

と言うことは、近い部分は読みずらい?

今まで中近のメガネをあつらえていたので、今現在の手元はその時ぐらいで、新聞の文字程度は支障なく読めます。

ペットボトルの注意書きなどの小さな文字になるとOUTですが・・・。

メガネはこれからの状況次第と言うことに。

いずれにしても、来年の免許更新には裸眼で何とかできそう。

後は高齢者講習の予約を取るだけ。

これでちょっと一安心。


忘れていた???

2023年11月26日 | 健康

昨日は、所用で二台の車に分かれて出発。

片道約二時間。

朝が早かったためか、トイレを探すことに。

しかし、走っているところは少し田舎で、コンビニもなし。

やっと見つけたドライブインで用を済ませて軽トラに戻ってビックリ。

え、え、えー!

なんで、なんで、なんで!

なんと、なんと、なんと、ガソリンの給油キャップが器械体操よろしくブラ、ブラ、ブラと。

給油キャップが閉められていません。

ガソリンを抜かれた?

ガソリンメーターを見ても走行距離を考えると特に異常なし。

と言うことはやっぱり閉め忘れか・・・。

今までにこんなことはなかったのに・・・。

それにしても、三日間も給油口はオープン状態。

よく引火もせずに無事だったこと。

運が良かった。

まさかこんな失態をするとは。

ブレーキとアクセルの踏み間違の事故が多発していますが、それと同じくらいの失態。

どなたにも迷惑を掛ける前に発見でき良かった。

車が無ければ生活は不便、まだ10年ぐらいは乗りたいと思っているので。

皆様方もくれぐれもお気を付けください。


乾燥肌

2023年11月11日 | 健康

11月だと言うのに、昼間は暑く、朝晩は冷え着る物も困ります。

春から夏にかけては良かったのですが、寒さを感じるようになり両足の腿に異変が・・・。

ここ何年か毎年の事ではあるのですが・・・。

実は、乾燥肌になり衣服に触れそこに炎症が。

それが元に痒みが出て激しくなると汁まで出る始末。

皮膚科に行くと「加齢により乾燥肌になるとこのようになる。」と。

痒み部分には塗り薬と、お肌のケアーのために塗り薬をもらうことに。

お風呂に入った時には、「シャンプーを使わないように。」と。

「油分を落としすぎになる。」と。

石鹸を用い、あまりゴシゴシと擦らないようにするのが良いと。

それにしても若いときには考えもしなかったことが続きすぎ。

 


ザクロの実

2023年11月10日 | 健康

今年のザクロさんは、当たり年。

何か危機感を感じているのか?大豊作!

全部で23個も。

大小合わせてではありますが。

私が肺炎で寝込んでいる間に娘が全て収獲。

明日は雨にと言う前日に収穫したよう。

お尻が割れてしまっているものもあり、傷んでしまう前に収穫したと。

2年前に私がザクロをシロップ漬けにしたことがあります。

ザクロさんの実は美味しいのですが、一粒ごとに取るのが大変。

ネットで調べて実践したのが こちら ⇒ ザクロの実

一粒ずつ取るのは大変でしたが、この方法でかなりの時間短縮に。

最終的にシロップ漬けに。 ⇒ ザクロさ

娘が、これを覚えて折り、コツコツと実を分解。

今回は、「体に良いから」と酢漬けににしたそう。

ザクロは「女性の果実」と言われ、イラン・エジプト・インドでは薬用/食用として、ヨーロッパでは調味料として、日本やアメリカでは健康維持食品・美容食品として広く親しまれているそうです。

さすがは我が娘、「女性の果実」の良さを知っているとは。

 

 

 

 


体力測定 5

2023年11月09日 | 健康

いよいよ体力測定も最後の項目になりました。

最後は、長座体前屈です。

長座体前屈は、1999年から取り組まれている種目で、柔軟性を測るものだそう。

昔は、立位前屈と言って、台の上に立って前屈し、どれだけ爪先より下に指が出るのかを測定していました。

しかし、測定時に前に倒れる事故が増え、学校での測定が取りやめなったそう。

理由は、こども達の筋力の低下だと。

台の上で前屈した際に自分の体が落ちないように支えることができない子どもが増えたそう。

高齢者が小さな段差などで転倒することは筋力の低下が大きな要因。

転倒による骨折が原因で寝たきりになり、認知機能が低下してしまうというケースはよく見られるパターンも。

色々書き込みましたが、今回は測定器が壊れているということで、壁に足を投げ出し背中をぴったりと当てます。

その状態で、腕も壁にぴったりとそわした状態で手を床に置きます。

その状態で前屈し、手を前に伸ばします。

最初の手の先から、前屈したときの手の先までを測定。

測定値は、82cm。

本来の測定器を使ったのものと違うので、平均値と比べどうなのかは???

これで、5項目の測定終了。

毎月2回の開催で、3月まで半年間運動を継続。

結果どうなるでしょうか?

多少でも、筋力アップにつながればよいのですが・・・。

ここで、孫の二女曰く、「爺ちゃん⤴、やれば、できる!でしょう!」と。

目に入れても痛くない孫の応援をもらうと、そうです「やればできる!」ですよね。

半年先をとりあえず目指して「GO!」。


体力測定 4

2023年11月08日 | 健康

5mを何秒で歩けるか、歩行速度を計測するもの。

歩行速度で、横断歩道などの移動の能力があるかを判断。

その速度から「転倒リスク」や「横断歩道が渡れるか」などを判断することができると。

速さはいつも歩く速度で。

これを2回測定します。

「歩行時間」や「歩行速度」を測定することで転倒リスクを予測することが出来ると。

それ以外に「サルコペニア」を判断することができるそう。

高齢者においては、年間に5%以上も減少するそうで、75歳以上の「約22%」はサルコペニアだと。

足を痛める前は、歩幅は約80cm、歩数が100歩/分だったのでじそく4.8km程。

今は?

歩幅は70cm程で、歩数は・・・。

サッサと歩くことがしんどく感じることも。

「サルコペニア」とやらに該当するのか・・・。


無事復帰?

2023年11月06日 | 健康

お久しぶりです。

肺炎になって10日。

熱も下がり、のどの痛みもやっと治まってきました。

当時は鼻水が止まらず、のどの痛みに閉口しました。

しかし、何とか平熱に戻って動くことが出来る状態?

久しぶりに車を運転してみましたが、当日は変化なし。

もう大丈夫と思ったのですが、翌日は体中が微妙な筋肉痛。

たった10日ほどでこのざま。

筋肉がどんどん落ちていくー!

様子を見ながらの活動再開ですが、またよろしくお願いします。

 

 


思わぬことに

2023年10月29日 | 健康

仕方ないとはいえ年齢と共に体力の低下に思い知らされる日々。

体力向上とはならなくとも維持はしたいと。

ところが、三日ほど前から急に鼻水が出だし、その内に段々のどの痛みが・・・。

風邪をひいている人が居るところや、大勢の人が居る場所へは行っていないのに、原因が分からず。

喉が痛くなるとルゴール(最近の呼び名は分かりませんが炎症を抑えてくれる塗り薬)を塗り様子を見ます。

通常は、塗るとしばらくすると痛みがなくなるのですが、今回は何度塗ってもあまり変わらず。

熱を測っても平熱。

ところが、昨日になり朝起きると37.8℃に。

だんだんえらくなるので止む無く病院へ。

レントゲンとCT検査を。

結果は「肺炎」と。

即「入院」と言われたのですが、予定が詰まっているので整理する時間を頂き薬をもらって帰宅。

昨日は、寝るばかりですが、二時間おきにはトイレに。

今日は?

朝の寝起きは良かったのですが、起きておくのがだんだんつらくなってきました。

おとなしく寝ておきます。

 

体調がもう少し良くなるまでお休みさせて頂きます。

 

 


体力測定 3

2023年10月28日 | 健康

開眼片足立時間は、加齢とともに最も低下するのが平衡機能。

バランスを取れなくなると転倒も増えると。

右と左との差が大きい私。

左足の強化が課題に。

 

それでは 次の TUG S。

歩行能力や動的バランス、敏捷性(びんしょうせい)などを総合的に判断するテストだそう。

高齢者の運動機能に関しての信頼性は高く、下肢の筋力、バランス、歩行能力、易転倒性といった日常生活機能との関連性が高いことが示唆されています。

「椅子に深く座り、背筋を伸ばした状態(肘かけがある椅子では肘かけに手をおいた状態、肘かけがない椅子では手を膝の上においた状態)からスタートし、無理のない速さで歩き、3m先の目印で折り返し、終了時間はスタート前の姿勢に戻った時点とする」とされています。

測定値は、6.67秒。

平均値は6.9秒。

何とか平均値をクリア。

危ない、危ない。


開眼片足立時間

2023年10月27日 | 健康

握力には自信があったのですが、散々の結果に。

それでは、2.開眼片足立時間 は?

左右それぞれ片足状態で何秒立っていられるかというもの。

目は開けたままで。

目をつむるより長い時間バランスを取りやすいそう。

まず手を腰に、右足を軸足に左足は軽く床よりあげます。

笛が鳴り左足を上げます。

時間が経過すると、少しずつ座っていく方が増えていきます。

今日は中々調子が良く、ほとんどふらつきません。

90秒を過ぎたあたりで、私ともう二人のご婦人が頑張っています。

講師の方が、10秒前からカウントダウン。

そのとたん、おひとりのご婦人が急にバランスを崩し脱落。

結果は、私を含め二人が120秒立っていることが出来ました。

しかし、良かったのはここまで・・・。

軸足を左に移し挑戦。

左足は残念ながら僅か13秒でアウト。

左足は、中学生の時にかかとを骨折しその影響で足の筋肉が細いのです。

筋力が不足している状態の様です。

ちなみに、男性の平均値は15~16秒だそうです。


体力測定

2023年10月26日 | 健康

昨日は、新しく始まった筋トレやストレッチをする日でした。

新しく始めた方が1/3居られたこともあり、現在の体力を測定することに。

内容は?

1.握力

2.開眼片足立時間

3.TUG S

4.5m歩行時間

5.長座体前屈

の5項目でした。

 

まずは握力から。

右手から。

「う~ん。」と力いっぱい握ったのです。

が、たったの31kg。

左手は、28.8kg。

「え、えー!」です。

山で、お米作りをしていた特は、両手とも60kgは軽く超えていたのに・・・。

左手は、へバーデン結節やブシャール結節になっているため、指の関節が完全に曲がらないので、低いのは分かるのですが。

70歳から74歳までの男性の平均は、37.83kgとか。

ちなみに女性の平均は、23。88kgだそう。

悲しいかな、平均すら無しに。

腕の筋肉が落ちているということは、体全体の筋肉が落ちているということ。

他の数値は?


体重減の余波?

2023年10月23日 | 健康

今年に入り、体重の減となり困っています。

年初めより6kg近くに。

体重が減ると、筋肉が落ちます。

それに気づいたのが「太もも」の筋肉。

体操や歩いて筋肉確保に苦心惨憺。

中々思うようにならない中、さらなる事態に。

筋肉が落ちるということが原因か?

歯茎に異変が・・・。

今から5年前、歯が沁みることで歯医者さんへ通い始めました。

当時、歯周病検査でプラーク付着率は11.6%。

歯周ポケットの深さは2~3mm、概ね良好とのことでした。

年齢的に、歯の定期健診はしたほうが良いですよ。」とのアドバイスにより2~3か月ごとに診察、歯のケアを始めました。

プラーク付着率は、一桁の前半に。

ところが、奥歯あたりから急に歯周ポケットの深さが3~4mmに。

それが春になると一気に進み8mmに。

毎食後、おやつなど食した後は必ず歯ブラシは行っていたのに・・・。

それが、ついに微妙に歯茎が沁み疼くような?

喉が腫れたときに塗る塗り薬を歯茎に塗ってみると、腫れぼったかった歯茎も収まってきました。

出血もしなくなった感じ。

痩せてきたのが関係したのかどうか分かりませんが・・・。

歯医者の予約を取るも来月初め。

それまでは歯ブラシを丁寧にするしかないよう。

歯は、80歳まで20本以上確保できるように。


体力維持

2023年10月22日 | 健康

山で借りていた田畑とも返さなければならなくなり、建物も返すことに。

年初めから少しずつ片付けを始めたまでは良かったのですが、毎月ドンドン体重がダウン。

今年初めに比べ、体重が6kg近く減ってしまいました。

足の腿部分が一気になくなった感じがします。

腕も細くなってしまい、お尻の筋肉も。

お尻は座った際には、骨が立って痛く感じるときも。

4年程前から異変に気付き、筋力アップに体操の講座の運動へ通ってはいたのですが・・・。

運動しても減少は止まらず悩みも止まらず。

そんな時なのに、その講座が受講できなくなってしまいました。

一つは、会場が建物の改修により休講に。

もう一つは、更新の際申込者が多く抽選に落選。

さあ、困ったどうしよう・・・。

そんな時に、新たな場所で同じような講座が開催される音を聞き申し込むと、無事受講が出来ることに。

二箇所で受講しても体重の減少が止まらないのに、どうしたらよいか考えられなくなるところでした。

ちょっとホッとしたところ。

家でもしなければいけないのですが、したことをすぐ忘れてしまい、覚えている運動はごくわずか。

もう少し若いときはそんなことはなかったのにと。

悩ましいことです。

 


かゆい、かゆい

2023年10月09日 | 健康

つい最近まで30℃を超え、うなっていたのに・・・。

このところ急に気温が下がり、朝晩は寒くて布団にくるまって寝ています。

この寒暖の差には、体が順応できてません。

ふと気が付くと、夏の間はなんともなかったのですが、足の膝下の痒いこと、痒いこと。

病院へ出向き診察して頂くと、「乾燥肌になっているので。」と。

気温が低くなり空気が乾燥してくると、油分がなくなり痒みが出ると。

夏はなんともなかったのですが・・・。

ここ一、二年、老化のスピードが速すぎます。