仙台の新寺通りに延命餅を売る店がある。新寺通りは昔、新寺小路と言っていた通りだ。登米と仙台の間を行き来するときバスがその道を通る。バスから目にしていて、かねてから気になっていたので、先日、買いに行った。延命餅は、大福で、1個105円だった。試しに食べてみたら、餡を包んでいる皮が薄くて良く伸びる。味もいい。餡だけも売っていた。仙台の他の店でも買えるか聞いたら、そこでしか売っていないと言う。大福は比較的小さいので10数個とがんずきを5個ほど買った。朝8時から営業していて、売り切れたら閉店だそうだ。本日中にお召し上がりくださいと言われたが、食べきれずに、翌日に持ち越したら保存材を入れていないからであろう、皮が硬くなっていた。しかし、温め直して食べたら皮も柔らかくなって美味しかった。
売茶翁の生菓子も良いが、この延命餅も良い。仙台にはこのような良い店が今でもあるのだ。
売茶翁の生菓子も良いが、この延命餅も良い。仙台にはこのような良い店が今でもあるのだ。