今日、たまたま仙台で延命餅を買いに行ったら、店が閉まっていた。この前店の休業日を聞いたら、特別な糸のことで、店は8:00からで売り切れたら閉めるとのことだった。13:00頃行ったら閉まっていたということは、今日はもう売り切れたのであろう。今時珍しい店だ。大福をその日のうちに作って売り、その日のうちにお召し上がり下さいと言う。
保存剤を入れていないから、安全な食品の代表格であろう。しかも美味しいのだから言うことない。次回はもっと早く行かねば。
以前京都のお菓子を良く貰ったりしたが、赤や緑黄色の色が綺麗なお菓子だったが、着色料を使っていた。見た目に良いが、体には良くないであろう。尤も京都でも、その日のうちに食べるようにという食品は結構ある。
人気の豆腐などは、東京でも売っているが、あれはどういう保存の仕方なのか。
食品もやはり、地産地消が良いのだろうが、建築材もそうであろう。材木なども米国からの輸入品には、思いがけない乾材シロアリなどというものがくっついてきているらしい。日本のシロアリは駆除しやすいが、乾材シロアリは殆ど駆除不可能であるらしい。
安い外材や外米を輸入することで、思いがけない病虫害までも輸入しているのだ。
保存剤を入れていないから、安全な食品の代表格であろう。しかも美味しいのだから言うことない。次回はもっと早く行かねば。
以前京都のお菓子を良く貰ったりしたが、赤や緑黄色の色が綺麗なお菓子だったが、着色料を使っていた。見た目に良いが、体には良くないであろう。尤も京都でも、その日のうちに食べるようにという食品は結構ある。
人気の豆腐などは、東京でも売っているが、あれはどういう保存の仕方なのか。
食品もやはり、地産地消が良いのだろうが、建築材もそうであろう。材木なども米国からの輸入品には、思いがけない乾材シロアリなどというものがくっついてきているらしい。日本のシロアリは駆除しやすいが、乾材シロアリは殆ど駆除不可能であるらしい。
安い外材や外米を輸入することで、思いがけない病虫害までも輸入しているのだ。