浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

安倍政権の無能ぶり

2020-02-23 22:30:03 | 政治
クルーズ船の厚労省職員を「感染者が増えるのは嫌」と検査せず…国内感染者増加を隠蔽する安倍政権、検査数は韓国の20分の1

 私的利益ばかりを追求するアベには、新型コロナウィルスの感染を阻止することはできない!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加計学園獣医学部は役に立っているか

2020-02-23 19:54:58 | 政治
 安倍晋三と友人である加計某が、安倍の援助で開学に至った加計学園獣医学部。創設の理由は、新型コロナウィルスなどの感染症の研究などを挙げていた。

 しかし、加計学園獣医学部は・・・

新型コロナ情報を求めて、血税186億投じられた「加計学園獣医学部」の感染症情報ページを見てみた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックと新型コロナウィルス

2020-02-23 14:00:28 | 政治
 今までの政府・厚労省の新型コロナウィルスへの対応が、後手後手に回り、有効な対策をとれなかったことは明らかだ。そしてまた全国で感染者が増えている。

 もし東京オリンピックを本当に開催したいなら、安倍政権をやめさせるしかない。オリンピックで金儲けを企んでいる財界の諸君、アベでいいのか?

 すでに日本への渡航注意を、アメリカはじめ各国でだしはじめている。アベに早く引導を渡すことが最良の選択ではないか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は安倍を放逐せよ!

2020-02-23 13:58:59 | 政治
田崎史郎がコロナ問題で安倍政権擁護のため医者と患者を攻撃! 検査体制ないのに「町医者は検査しろ」「熱が出て旅行いくな」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権じゃあダメ

2020-02-23 13:49:40 | 政治
「マニュアルなく試行錯誤」 船内の検体採取、困難連続―DMAT医師・新型肺炎

 安倍晋三みたいな○○をトップにおいているときに、新型コロナウィルスの蔓延。日本は最悪の時期に、最悪のトップを据えていた、ということが、後代の歴史に書かれることだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを安倍政権は押しとどめられるか

2020-02-23 13:45:27 | 政治
https://twitter.com/DrEricDing/status/1230959093172535296
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デタラメな厚労省

2020-02-23 13:36:59 | 政治
 アベ政権じゃあ、とにかくダメ!!!!!!

【新型コロナ】医師や看護師は対象外、クルーズ船対応の厚労省職員41人だけウイルス検査&自宅勤務へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権には効果的な対応はできない!

2020-02-23 13:26:59 | 政治
新型肺炎の最新情報 サタデーステーション

安倍政権に任せていたら、パンデミックへ至る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガダルカナル戦を想起する

2020-02-23 09:54:58 | 近現代史
 戦時中、日本の海軍と陸軍は仲が悪かった。統合的な作戦はできず、それぞれが勝手な戦略をもち、それぞれが勝手な作戦を展開した。

 ガダルカナル島がそうだった。海軍が、陸軍と相談もせずに航空機用の基地をつくった。しかしそこは戦略上重要なところであったので、米軍はすぐに兵士を上陸させて占領した。

 海軍は、陸軍に派兵を要請、陸軍は米軍の精強さを軽視して、少しの兵を投入して基地の奪還を図った。奪還ができないと、また米軍の力を軽視して兵力を投入、こういうことを繰り返した。逐次兵力投入である。そのなかで多くの日本兵が斃れていった。ジャングルのなかに逃げた兵士は飢えと病に苦しんだ。「餓島」と言われるゆえんである。最後は生き残った兵士が夜間、艦船に乗り島を離れた。
 しかしこの失敗は、隠された。そして誰も責任をとらなかった。

 日本政府は、このガダルカナル戦を踏襲しているようにみえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省主導ではなく、感染症専門家がリードすべき

2020-02-23 09:45:34 | 政治
 厚労省のちぐはぐな対応が、新型コロナウィルスの蔓延を引き起こしている。できるだけ金を使いたくない、利権につながらない海外企業には依頼しない・・・・などなど。日本の行政はすべて利権と結びつく。利権と結びつかないところには金(税金)をつかわない、という不文律は生き続けている。

 またオリンピックの前、利権につながるオリンピック開催がもし中止となったらたいへんだということで、できるだけ感染者数を増やしたくないということなのだろうか。
 しかし感染は広がっている。愛知県では、高速道路の料金収受をしていた人が感染している。驚くべき感染力である。

 しかし、クルーズ船の対応など、もう見ていられない。早く感染症対策ができる人を中心にして、抜本的な対策をとることを願う。

 ひょっとして、政府は高齢者をこの新型コロナウィルスに感染させて大量に殺そうとしているのかとも思ってします。それは、クルーズ船にのっていた高齢者が発熱してもなかなか検査せず、陽性と判断されてからほどなく亡くなってしまったという事例からである。

 厚労省の対応は、すべて後手後手である。やっとこういうニュースが出された。

ウイルス検査保険適用へ 流行に備え病院でも可能に  2020年2月23日 02時00分

 新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べるウイルス検査について、厚生労働省が公的医療保険の適用対象とする方向で検討していることが22日、政府関係者への取材で分かった。全国の設備を備えた医療機関に検査に必要な試薬を送り、態勢が整った段階で、速やかに手続きを取る方針。医療現場でも広く検査ができるようにして、流行に備えるのが狙い。各地で検査に対応できる病院が増えると期待される。

 検査は「リアルタイムPCR法」と呼ばれる。感染が疑われる患者から採った喉の粘液などの検体に試薬を加え、専用の装置でウイルスに特有の遺伝子配列を増幅して検出する。
(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする