浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

公明党議員のひどさ

2025-02-19 08:48:43 | 政治

  公明党。いうまでもなく創価学会の政党である。公明党のHPには、「公明党が結党した1960年代当時、日本の政界は保守と革新のイデオロギーによる抗争が激化し、政治の舞台で庶民は置き去りにされていました。そんな中、政治を庶民の手に取り戻し、庶民を守り、地域住民の手足となって働くために結成されたのが、現在の公明党です」と書かれている。

 嘘つくな!である。「政治を庶民の手に取り戻し、庶民を守り、地域住民の手足となって働く」なんてよくも言える。自民党とくっつくために、自民党の悪政を丸呑みして、自民党の悪政を支えてきたのが公明党である。

 その公明党議員、やりました。彼ら国会議員は、無料で新幹線のグリーン車に乗車できる。そこで炭酸水を買って、高いと文句を言っている。

 

「二度と買うことはない」新幹線車内の車内販売にクレームで炎上の公明・副代表 謝罪も「誤解を招く結果」にツッコミ続出…議員はグリーン車に無料乗車の“特権”

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 表現するため? | トップ | 「類は友を呼ぶ」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事