今夜から、友人の市川君と山に行ってきます。市川君、お父さんの介護を何年もしていたのですが、最近、その父殿が、御逝去されました。謹んで御冥福をお祈りします。で、その慰労を兼ねて、山でゆっくりさせてあげようと言うわけです。 その為に、某女子医大(内務)の職を辞めて介護してました。その苦労は大変なものでした。朝5時からトイレの始末(格闘)をしたり、体力のあるお父さんでしたから、他の人が手を出そうとすると、突き飛ばされたり。その後お母さんまで、ボケが入ってしまい、それは大変だったんです。
それに倒れ掛かった「白樺の樹」の処理もしなけりゃなりません。鹿に齧られたナナカマドの樹の治療もしなけりゃならないし、やる事が結構あります。
「ん”?。酒ばっかり飲んでるんだろう?」って?。あはは、それはそれ、これはこれです。嘘つけー、飲み友達が欲しいだけなんじゃないのか?。市川君は高校の時に席が隣同士で、それから、ず~っとのお付き合いだ。(御交際って字はつかいませんよ・笑)彼と針は将来、蓼科山の仙人になるつもりです。←、あへー、馬鹿言ってるぜ。
ま、彼だけでなく、生活に疲れた、友人を山で癒してあげたいものだ。←、何て、それは、口実だろ!。
帰りは22日(月曜日)です。しばし、くだらない針のブログと、お別れね。せいせいするんでしょーね。その気持ちが憎らしいぞ。
で、ボケーっと何時もの散歩道を歩いていますと何とタワーパーキングの上に(下から見上げたわけですが)真っ赤に咲いている・・・これって何の樹でしょう?。杏のような桃のような・・・う~ん分かりません。おいおいお前の樹木の知識なんてそんなもんかよ?。
白木蓮もあっという間に、咲いてしまった。
清楚な感じでいいですなあ!。
山モミジ(系)も葉が出てきました。いいねえー、もみじ・かえでが好きな人は春もみじが好きな人が結構います。
蝋梅もまだまだ、綺麗です。ふと空を見上げると、柳の綺麗な新芽が出ていました。空の青と新芽の緑、頭がスッキリします。