針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

花見ですぞ。

2010-04-02 06:24:48 | 日記

 全国的に春の到来ですねー。わが町、飯倉五丁目町会にも、やっと春がやってきました。針のうちの前の飯倉公園の海棠も可愛い蕾が膨らんできましたぞ。

                  

 枝垂れ桜も、満開、モミジも新芽が綺麗ですな。今、赤い花が咲いています。当然、春に花が咲くんですが、今まで、よく見ていなかったせいか、その綺麗さにちょっと吃驚です。菟田野の矢野先生も言われていましたが、「春モミジ」秋の紅葉に引けをとらない美しさです。

     

 あれ、ハナミズキはまだ、花芽が弾けていません。早くしろって!。

                    

 でも、桜は満開に近い。「4月の4日は、もう花びらが散ってしまっているよ」といわれても、頑なに、意地を通して、その日に決めたのが正解。

                   

 で予定通り。先週、他の町会が花見をしていましたが、とても寒くて、午後2時にはお開きになっていました。うちの町会のシマで勝手に断りもしないで、先にやった、罰だ。(笑)←おいおい、なんていう了見の狭さだ。(爆)あはは、冗談でっせ。

                  

 こんなチッチャな公園でも区に利用許可を取らないと、港パトロールがきます。ま、火を使うので当然ですが、昔は、うるさくなかったね。許可をとっていても、すぐに通報する輩がいるんですな。自転車警官も来て、つべこべ言うんですが、町会とわかると、もごもご言って立ち去ります。町会を敵に回すと、「交通安全週間」にも、助けてもらえなくなりますからね。

 今、町会は警察としっくりいっていない。何故かというと、駐車対策監視員の、摘発の度合いが、常軌を逸しているからだね。家の前で、荷の積み下ろしをしていても、こっそり、建物の脇から、見ていていなくなると、サッと貼って行くんですね。

 お陰で、商店街は買い物に来る車が少なくなってしまった。こんなんじゃ、産業が振るわない。

 会費は2000円です。午前10時始まり。飯五の面々、とても寒がりで、夜なんて、とってもじゃないけど、寒くて無理です。(この、根性無しめ!(苦笑)


                   

 飯五の面々、結構仲がいい。こんな時でも、話題は、お祭りの事です。去年の神輿は雨の中でしたので、今年は晴れて欲しいなあ!。また、いい酒が飲めますぞ。

 え”、毎日飲んでいるんだろ!?。そう、毎日、いいお酒をのんでますよー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする