都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「堂東由佳 virus」 INAXギャラリー2
INAXギャラリー2
「堂東由佳 virus」
2/2-2/27(会期終了)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/6bb711ef4d9742306f2749f2010057ec.jpg)
シルクスクリーンを埋め尽くしていたのは意外な動物たちでした。INAXギャラリー2で開催されていた堂東由佳個展、「virus」へ行ってきました。
本展の概要、また作家のプロフィールについては同ギャラリーのWEBサイトをご覧ください。
堂東由佳:virus@現代美術個展 GALLERY2
2011年に京都市立芸術大学美術研究科の絵画専攻版画を修了後、佐藤美術館の奨学生展やアートアワードトーキョーなどに出品を重ねて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/4f54e9b4085f52ad1d0c3000f1bd5dcf.jpg)
さて会場を一面、見渡す限りに空間を埋めているのは、木製の机の上に敷かれたモノクロのシルクスクリーンです。
その紋様は、たとえば何らかのデザインとしての抽象的な図柄を反復しているようにも見えますが、良く目を凝らすと意外な動物たちがひしめき合っていることがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/3535d975163f646cb52d2c1434700590.jpg)
それはずばり擬人化された猫たちです。猫たちは一見、まるで踊って楽しんでいるかのような姿をしています。思わずにやりとさせられるような光景でした。
しかしながらあくまでも一見としたのには理由があります。
よくよく猫を見て下さい。皆、嘔吐したりお腹を下したりしているではありませんか。
以前より猫を頻繁に描いていたという作家の堂東は、作品の中にそれこそ『毒』を含ませようと、タイトルのごとき「virus」(ウイルス)に冒された猫のモチーフを取り入れました。
いうまでもなくウイルスは強い感染力があります。とすると作品の増殖するようなパターンも、その感染力の表れなのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/690dbfb9c8776da070366482f7d54712.jpg)
一部、色を取り込んだ作品も展示されています。そちらのシリーズの今後の展開も気になりました。
4月には、先日のあざみ野コンテンポラリーにも参加していた吉田夏奈の展示があります。こちらも要注目です。
展示は既に終了しました。
「堂東由佳 - virus - 展」 INAXギャラリー2
会期:2月2日(木)~2月27日(月)
休廊:日・祝
時間:10:00~18:00
住所:中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2階
交通:東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩3分、都営浅草線宝町駅より徒歩3分、JR線有楽町駅より徒歩7分。
「堂東由佳 virus」
2/2-2/27(会期終了)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/11/6bb711ef4d9742306f2749f2010057ec.jpg)
シルクスクリーンを埋め尽くしていたのは意外な動物たちでした。INAXギャラリー2で開催されていた堂東由佳個展、「virus」へ行ってきました。
本展の概要、また作家のプロフィールについては同ギャラリーのWEBサイトをご覧ください。
堂東由佳:virus@現代美術個展 GALLERY2
2011年に京都市立芸術大学美術研究科の絵画専攻版画を修了後、佐藤美術館の奨学生展やアートアワードトーキョーなどに出品を重ねて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/4f54e9b4085f52ad1d0c3000f1bd5dcf.jpg)
さて会場を一面、見渡す限りに空間を埋めているのは、木製の机の上に敷かれたモノクロのシルクスクリーンです。
その紋様は、たとえば何らかのデザインとしての抽象的な図柄を反復しているようにも見えますが、良く目を凝らすと意外な動物たちがひしめき合っていることがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/3535d975163f646cb52d2c1434700590.jpg)
それはずばり擬人化された猫たちです。猫たちは一見、まるで踊って楽しんでいるかのような姿をしています。思わずにやりとさせられるような光景でした。
しかしながらあくまでも一見としたのには理由があります。
よくよく猫を見て下さい。皆、嘔吐したりお腹を下したりしているではありませんか。
以前より猫を頻繁に描いていたという作家の堂東は、作品の中にそれこそ『毒』を含ませようと、タイトルのごとき「virus」(ウイルス)に冒された猫のモチーフを取り入れました。
いうまでもなくウイルスは強い感染力があります。とすると作品の増殖するようなパターンも、その感染力の表れなのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/690dbfb9c8776da070366482f7d54712.jpg)
一部、色を取り込んだ作品も展示されています。そちらのシリーズの今後の展開も気になりました。
INAXギャラリー2の展示スケジュール
・平子雄一 -庭先メモリーズ 見えない森- 展
2012年3月1日(木)~3月29日(木)
・吉田夏奈 -Panoramic Forest- Panoramic Lake- 展
2012年4月2日(月)~4月25日(水)
・平子雄一 -庭先メモリーズ 見えない森- 展
2012年3月1日(木)~3月29日(木)
・吉田夏奈 -Panoramic Forest- Panoramic Lake- 展
2012年4月2日(月)~4月25日(水)
4月には、先日のあざみ野コンテンポラリーにも参加していた吉田夏奈の展示があります。こちらも要注目です。
展示は既に終了しました。
「堂東由佳 - virus - 展」 INAXギャラリー2
会期:2月2日(木)~2月27日(月)
休廊:日・祝
時間:10:00~18:00
住所:中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2階
交通:東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩3分、都営浅草線宝町駅より徒歩3分、JR線有楽町駅より徒歩7分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )