◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「盗難された車が」って?

2018-10-21 09:06:00 | 気になる言葉、具体例
                                  掃除したから

 「とくダネ!」で「盗難された車が」と言った田中良幸アナ( ̄д ̄)! 盗まれた車が犯人と警察のカーチェイスであちこちに衝突、車の持ち主はとんだ災難、ですが、キーを付けたまま車から離れたようで、いけませんねぇ。「とくダネ!」といえば、ずっと前に山中章子アナも「車を盗難したうえに」なんて言っていました。無免許なのに車を盗んで運転し、事故を起こしたという話で、「盗んだ」を「盗難した」と言ったのです。
 「サイエンスZERO」で「数百億円という額の仮想通貨が盗難されたという事件がありましたけれども」と言ったのは森田洋平アナウンサーですが、盗まれた約580億円分の仮想通貨 NEMは、結局、ダークウェブで少しずつほかの仮想通貨に交換され、もうどうにもならないようですね。それにしても、「盗難された」だの「盗難した」だの、アナウンサーって何? ここまで日本語を知らなくてアナウンサー( ̄" ̄)?
 「この車も市内で盗難されたもの」は「NEWS ZERO」のナレーション、「盗難に入られたとの通報がありまして」は「遺留捜査」で聞いたセリフ、「盗難されたボートを捜してるって話ですよ」は「TEAM~警視庁 特別犯罪捜査本部」#9(脚本 吉本昌弘)で聞いた中藤卓(猪野学)のセリフです。2007年に「モナリザの盗難犯」について書きましたが、「盗難」の「難」を何だと思っているのでしょうかねぇ ┐( ̄д ̄)г。
 「この車も市内で盗まれたもの」、「泥棒に入られたとの通報がありまして」もしくは「盗難に遭ったとの通報がありまして」、そして、「盗まれたボートを捜してるって話ですよ」でしょ! 泥棒にお金や物を盗まれる災難を「盗難」と言うのですから、被害者側について使う言葉であり、「盗んだ」を「盗難した」などと言えないことは明白で、「盗まれた」は「盗難に遭った」ということですよ。
 「実は、この泡に栄養があるなんてことは・・・と考えながら」というのを受けて「○さんが懸念されてるとおり、体にいいものです」と書いた一般の人、「懸念」の意味を正しく理解していないようです。「懸念」とは、どうなるかと不安に思うこと、ですからね、「栄養がないのではないか」なら「懸念する」と言えますが、「栄養があるかもしれない」と「懸念する」とは言いません。
 仮に、○さんは「せっかく泡に栄養があるのに捨ててしまっているのではないか」と懸念している、というふうに受け止め、「○さんが懸念されているとおり」と返すなら、「体にいいものです」で終わるのではなく、「体にいいものを捨てていることになります」と、「懸念」からの流れが自然な感じになるようにしないといけません。日本語には、この言葉が出ればこう続くという流れがあるのですよ。
 「この後、二人の間にさらなる暗雲が垂れこめます」という「先人たちの底力 知恵泉」4代目店主 新井秀和のナレーション、これはもやもやしますね( ̄" ̄)。「二人」というのは、義経と頼朝です。義経が頼朝に相談せずに朝廷から官職を授かって頼朝の機嫌を損ね、二人の間に軋轢が生じました。この後も、義経は頼朝の命に反する行動を重ねていき、頼朝の苦悩は深まっていくのです。
 「さらなる暗雲」って、灰色だった雲が真っ黒になるのか? それはもう雷雨の予感? スーパーセルをはるかに超えるような雲? もはや「暗雲が垂れこめる」どころではありませんね。それは「さらに亀裂が広がった」や「さらに溝が深まった」、あるいは「さらなる苦難が待っていた」といった表現になるのではありませんかね。
 「結論:猫は犬より素晴らしい。TED talkにご来場の皆様、ご静聴ありがとうございました」(2018/10/07 11:01 BuzzFeed Japan)を見たとき、こういうの久しぶりだなぁと思いました。「ごせいちょう」なんてふだんの生活では使わない言葉ですからね。音声おこしをやっていたときはよく耳にしましたが、これ、書くときは注意が必要なのですよ。
 講演会で、演者が登壇し、進行係が、紹介を終えて「では、皆様、ご静聴のほどよろしくお願いいたします」と言うときは「ご静聴」で、話し終わって演者が「ご清聴ありがとうございました」と言うときは「ご清聴」なのです。ぜひ一度、辞書で「ご静聴」と「ご清聴」を確認してみてください。辞書って、面白いですね(⌒・⌒)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする