◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「お伝え~」と「ご存じ」。

2022-05-01 09:46:53 | めちゃくちゃな敬語
                                  満腹ぐだぐだ?

 まん延する“敬語もどき”の中で、「会う」「伝える」「知る」「話す」を私は“四大ぐだぐだ敬語”と呼んでいます。前回の「会う」に続き、今回は「伝える」と「知る」です。「~とお伝えしていただくと」と言った大手ショッピングセンターの店員さん、情報番組で宣伝するときですら、敬語が正しいかどうか気にしないのですね( ̄" ̄)。
 謙譲語Ⅰの「ご(お)~する」「ご(お)~いただく」、この二つの違いを理解していますか? 「伝える」でいくと、「お伝えする」は、「私からA様にお伝えします」「A様には、後程、担当者からお伝えします」というように、目上の人(あちら側)に「伝える」ということで、これは皆さん分かっていますよね。
 では、「お伝えいただく」はどうですか? 発言の主体は自分でも、「伝える」という行為をするのは自分(こちら側)ではなく、ほかの誰かに頼んで「伝えてもらう」と言っているわけです。「B様にお願いして、B様からA様にお伝えいただくということで」とか、自分に伝えてほしいことがあったら「お伝えいただけますでしょうか」とかね。
 店員さんの告知なら「キーワードを店員にお伝えいただくとお得になります」です。この少し後、別の件でアナウンサーが「応募方法は後程お伝えします」と言ったのですが、アナウンサーが視聴者に応募方法を伝える、だから「お伝えします」です。この「お伝えして」に「いただく」と続けて“客の行為”について言うなんて無理でしょ!
 「『予定の2割しか配給されない』とお伝えされて」(2021/7/6)って? ワクチンはいつ届くのかと問い合わせたらこう言われたと語る開業医さん。頭に「お」を付けて「お伝え」、そこに受身の「されて」を続けています。何が何でも敬語という世の中の雰囲気に縛られているようですが、「伝えられて」「言われて」と言えばいいのです。
 「リフレッシュ」(石川テレビ、2021/10/5)で「平井さんがお伝えしてくれます」と言った吉田優アナ( ̄д ̄)! 平井アナから視聴者の皆さんに「お伝えして」で、平井アナは先輩だから「くれます」ですか? 「平井アナがお伝えします」か、あるいは、無理に敬語っぽくしなくても、「平井さんが伝えてくれます」でもいいのですよ。
 次は“四大ぐだぐだ敬語”の「知る」です。ぐだぐだになる原因は、「存じる」と、「存じ」「ご存じ」について知らな過ぎるということではないでしょうか。「存」の意味は、ある、保つ。「存じる」は、「考える」「思う」「知る」「覚える」の謙遜した言い方。「~と考えます」「~と思います」を「~と存じます」と言う、これは簡単ですね。
 「知っています」「覚えています」なら「存じています」「存じております」と言い、「知りません」「覚えていません」なら「存じません」と言いますね。では、「知る」「知りました」は? そのまま「知る」「知りました」です。「覚える」「覚えました」も「覚える」「覚えました」です。すべて「存じる」ということではないのですよ。
 「存じ」「ご存じ」については分かっていない人が多いのではないでしょうか。「存じ」は名詞、思うこと、知っていること、ですが、ほとんど見聞きしませんね。「ご存じ」は名詞、「知っていること」の尊敬語、世間周知のこと。「ご存じですか?」「もう皆さんご存じですね」の「ご存じ」です。そうなんですよ、名詞なのです(^・^)。
 「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」(HAB)のゲストが「それをご存じになったかたが」と言ったのですが、「それを知ったかたが」と言うべき場面です。形だけ見たら尊敬語の「ご(お)~になる」のようですが、違うのですよ、「知った」は「知った」ですから。どうしてもということなら「それをお知りになったかたが」です。
 「知っている人」は「ご存じのかた」、「知っていた」は「ご存じだった」ですが、「知る」は「知る」、「知った」は「知った」、瞬間的です。「知る」→「知った」→「知っている」、知ったら、すぐに「知っている」になります。「知りたい」は「知りたいと存じます」、「知りたければ」は「お知りになりたければ」ですね、たまに聞きますよ。
 別の日(2021/12/22)の「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」で、ゲストが気象予報士から「ご存じですか?」と問われて「ご存じないです」と答えました。敬語を知らない人のお決まりのパターン( ̄" ̄)。「存じません」「知りません」、なんなら「知らなかったぁ」でも構わないくらいの気楽なやり取りだったのですがね。
 「世界まる見え!テレビ特捜部」(2020/9/21)で「ご存じなかったので」と言った島太星、「自分は知らなかったので」を謙遜して言ったつもり( ̄д ̄)! 「存じませんでした」と言えないのなら、無理しないで「知りませんでした」とか、あっさり「知らなかったので」と言えばよかったのですよ <( ̄д ̄)>。
 「ザ!世界仰天ニュース アレルギーSP」(2020/11/10)で「ダニは存じ上げない」というテロップが出てびっくり! ミチ(タレント?)の愛用しているぬいぐるみにダニが600匹以上いるということで、中居正広が「ダニ、かわいいの?」と言ったら、ミチが「ダニは存じ上げないです」と答えたのですよ、開いた口が塞がらない <( ̄д ̄)>。
 「科捜研の女 21」#2(脚本 櫻井武晴)で、「古い本に見える日記帳、ありませんでした?」と問われ、「存じ上げません」と答えた清掃会社の社長(谷田歩)。ただの“日記帳”ですから「見ていません」「知りません」と答えればいいだけですが、その社長はすご~~~く謙虚な人なのか?
 いやいや、ただの“敬語を知らない人”です。台本にそう書いてあったのでしょうけれど、そのまま言う? “目上の人物”について問われたのなら「存じ上げません」と言ってもいいのですが、このときは“日記帳”について問われたのですから「存じません」でしょ! 敬語を使うなら、正誤を気にしましょう。
 「めざまし8」(2021/10/27)で「秋篠宮様が存じ上げていたのか」と言ったのは新聞記者( ̄д ̄)! 小室さんの留学や数々の問題への対応などは眞子さんが“お願いした”ことだという話で、それを秋篠宮様が知っていたのかということですから、「秋篠宮様はご存じだったのか」でしょ! スマートに敬語を使える人なら「秋篠宮様はご存じでいらしたのでしょうか」とでも言うかな( ̄・ ̄)。
 「趣味どきっ! 日々、キモノ暮らし(1)」(2021/12/13)で「着物のこと、存じ上げてないので」と言った藤森慎吾、いかにもチャラ男( ̄д ̄)! “着物のこと”ですから「あまり存じませんので」とか「よく知らないので」とか、言えばいいだけです。敬語の基本も知らないのに「存じ上げて」なんて、百年早いわっo(`д´)o!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする