高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

第一期 基礎研修終了

2010-05-11 20:19:07 | プログラム

皆さん、お疲れさまでした。4泊5日の合宿型研修。前泊、後泊の人ばかりなので、6泊7日。1週間を一緒に過ごしました。 日中に学んだこと、体験したこと、気がついたこと、感じたことを共有し、そして意見交換する時間もたっぷりとあったかと思います。

私もエネルギーを出力し続けて、くたびれてぐったりしてますが、「よかった」とベットに倒れこんだ晩でした。

それぞれの「思い」は異なるけれど、自己実現、事業表現したいことは違っても、心の深いところでは、事業遂行する私(自分自身)も、そのサービスの対象者(第一次顧客、第二次顧客・・)もお互いにhappy&happyになるような社会企業、事業・・それはコミュニティビジネスでも、ソーシャルビジネスであっても、流行りのネーミングなんでどうでもいい・・、ファミリーベースの糧となる生業を起こすことがまず大事だと思います。

これから、6週間の実習。その後また集合研修をします。再開が今から楽しみだな。

なお、ねおすが主管する第二期の合宿型研修は、7月4日がスタートです。詳しくは、ねおすのHP http://www.neos.gr.jp/ をご覧ください。 

本事業の推進母体である、北海道地域再生推進コンソーシアムの社会的企業人材創出・インターンシップ事業のHPも近日中に立ちあがります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修終了

2010-05-11 17:59:58 | プログラム

 起業したい、事業を組み立てたい事柄についての「思い」と「その背景分析」そして、マーケット分析、ポテンシャル分析・・・コンセプトづくりに頭を絞りました。

○ ロシアとの交流事業、自然学校の設立
○ 異世代交流ができるカフェ
○ エコビレッジでの事業
○ エコツーリズムを具現化できる事業
○ 田舎でのコミュニティカフェへの試行
○ 日常をテーマに・・・リアリティってことなのかな・・?

その実現のために、今ある力、欲しい力を考える 

より具体的にしてゆくことは 難しいことですが、一歩ずつ前へ前へ・・・
これから 各地で6週間の実習に入ります。
そして、6月の下旬に再び、集合研修をします。 課題を抱えての6週間後に7人でまた、会えることを楽しみに・・今晩は、打ち上げです。

「来て良かった」
「自分がやりたいことがクリアーになった」
そんな感想が出て、私も嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いを表現するって難しいですね・・。

2010-05-11 11:39:56 | プログラム
やってみたいこと「思い」と そう思う社会背景の整理

◆カフェをやってみたい。カフェという場で関わる人が自己実現できる場をつくってみたい。そのためには、その地域の人からもっと話を聞きたい。中学生や高校生ともふれあいたい。世代間コミュニケーションが薄れているので、その仲介をしたい。しかし、自分の思いが相手から求めているかがわからない。人が住んでいるのか、誰がすんでいるのかわからない・・。

☆マーケッティングに縛られない・・創造してゆくマーケット。誰かのためでなくて、
私のため・・やる側が困っている姿でつながることもある?

◆体を使っていない頭だけ使う社会になってバランスを欠いてない?

自然に関する興味関心が薄れている・・自然に関わらないで生きてゆける時代?
興味関心が薄れると、その事象に対して乱暴になってしまう。
価値基準が単質化している。いろいろな基準があっていいのではないか。
当たり前のことが当たり前でない・・。実際ある凄いことが当たり前になっている。
日常の相対化をしたい。ファンタジーを提供したい・・・
「足ること」を知る場・・流れの中で生きて行く力・・・

具体的に事業企画へ突入できる人と、ベースとなる「思い」のところで逡巡する人・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修五日目

2010-05-11 11:01:15 | 日記

内閣府雇用創造インターンシップ事業・起業・スキルアップコースの基礎研修5日間の最終日です。 5日間研修は、実施する方も受ける方もなかなか精神的、肉体的にもけっこうたいへんかもしれませんね・・・。 みなさん、若いからコーディネイト・ファシリテート役の私だけかな・・・。

昨日は、空き家を見て来たので、フィールドワークの後半は、その利用についてアイディアを出し合う演習となりました。コミュニティカフェの起業をイメージしている方もいるので、かなり具体的になりました。 提供するメニュー、提供するソフトプログラム、内外装まで話が及びました。

仕事をすることで、起業する側も顧客となる地域側もHappy&Happyになることが、社会企業のコンセプトかと思います。

さて、本日は昨日のHさん、Tさん、Kさん等にお会いし話を聞くフィールドワークの「ふりかえり」から。
・地域を知ることで、地域に「愛着」が生まれる
・黒松内にも造材の歴史があったことを知って、森を見る目が変わった。
・「いろいろ地域活動をやってこれた自分に感謝している」というHさんの言葉に感動
・世代の異なる人の意見や経験を聞けたことは貴重だった。
・地域の側に立った共感力の必要性がわかった
など、みなさん様々な感想がありました。

****
そして、これから・・自分ごとへ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲かぬ

2010-05-11 07:59:11 | 日記

ソメイヨシノはまだ蕾。ずっとこんな感じ。エゾノヤマザクラはちらほら咲き始めました。
今日もさぶい・・・。フリースを着ていないと耐えられないなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする