6泊の東北周遊の旅もおしまい。
青森発のフェリーで津軽海峡を渡り、私達は北へ帰ります。
****
三内丸山遺跡へ立ち寄りました。時間が少し足りなかったので、広い構内を走り回るようにして見て回りました。 10年以上前に、子ども達と「東北キャラバンキャンプ」なる長期ワゴン車の旅を企画実施した時に来たことがありました。
当時は、発見直後で広い原っぱでしたが、今や立派な建物が達、主な発掘遺跡は温度管理された建物で覆われており、復元家屋も多く時空を超えた展示となり大変興味深いものでした。 もっとゆっくりいたかったな。
***
ここでちょっとした事件がありました。
KSNが爆睡状態だったので、車の後部窓を開けて、車のカギを締めて見学に行ったのです。 すると、途中で起きて、ドアのロックを外して開けたんですね・・中から。
この状態でも、盗難防止のクラクションが鳴り響くんです!!
場内放送で車番を呼ばれて飛んで行きました。 車の周りは人だかりとなり、
「少年があっちへ走って行った」と通報者。
あっはは・・ KSN慌てたんだろうなあ。 ごめん。
私は、走り回って、汗だくの三内丸山遺跡でした。