高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

快適

2010-07-21 21:29:24 | 日記

あまりに暑いので、テント暮らしをすることにしました。

体育館の後ろの木立に囲まれた空間に、商売っ気のないキャンプ場をオープンしたのですが、2番目の利用は、当の本人となりました。 

涼しくて快適だわさ。

キャンプ場は、夏の子ども達の体験期間中もご利用できます。 プログラムで使うこともあるので、事前お問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、出かけるぞぉ!

2010-07-21 17:19:36 | プログラム

今日も暑かった。じっとしていても汗が出てきます。浪人時代の千葉の夏を思い出すなあ。

しかし、温度計を見ると27度・・・。 本州は36度だとか、夜7時を過ぎても30度を超えているそうですね。 関東からきたANZは「快」と言ってますが、私は、もう到底、本州には住めない身体になっているなあ。

午後からは実地トレーニング。朱太川へカヌー、ダッキーボートを川岸に8艇を搬送。YMCゃんは、この暑いのに真っ赤な顔をしてドライスーツを着てました。

大丈夫かな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクマネジメント

2010-07-21 12:08:44 | プログラム
 
 夏の体験活動は24日からスタートします。今年は冷夏予想が一変して暑い夏となっています。水の活動も多くなるでしょう。 今年も、長期間滞在するスタッフ、そして、NPO法人ねおすの各地の職員(札幌円山自然学校、大沼自然学校、いぶり自然学校、大雪山自然学校、ぶなの森自然学校)が集合して総勢21名、水活動にかかわるリスクマネージメントの研修を二日間にわたって実施しています。

イタリア、韓国、台湾の海外からのスタッフもいます。日本語を多少理解、話しますが、細かいニュアンス、解説までは伝わりにくいので、英語、日本語、中国語が入り混じり、漢字もボードに書いてコミュニケーションをはかっています。

水の楽しさ、怖さを体感し、怪我があったときの応急手当の基礎事項について学びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10021 頭の微分積分

2010-07-21 07:22:35 | 頭脳の微分積分
朝のリラックスタイムのあたしの頭の中のタイムラインに浮かぶ言葉達・・・

○「ちょっと教えたくないけど・・、あの後 誰かスリーランを打って巨人勝ったらしいぜ」
「うほぉ~ 目が覚めたぜ!」と小躍りして喜んだKNTとMRKさんの朝の会話。昨日は、試合が終わる前に寝た(寝かされた?)らしい・・

○昨日は、なかなかいい経験ができた一日だった。

○昨日着いた、イタリア、韓国、台湾のボランティアはどんな連中だろう。

○背中が寒いくらいの朝だ。 パソコンの後ろ側、背中の引き戸が開いている。閉めよう。

○本日から二日間は、水を中心としたリスクマネージメント、スタッフトレーニング。白老・いぶり自然学校、大沼自然学校、ぶなの森自然学校、札幌円山自然学校の合同研修。総勢21名の夏の各地でのスタッフが集合

○目玉焼きは双子だった。

○「どんだけこんだけ」でなかった、「どんだりこんだり」

○NDKが仕切る場面が出ているぞ。なかなかいいぞ。

○あと25日・・

○今年は、ガソリン代がかなりかかっている・・、夏の収入は減・・・

○ダブルりこちゃん・・とかいって、二人でよろこんでます。 MRK&KNT

○いちいち俺の顔見なくていいから・・。

○黒松内保育園の子どもたちに会いに行ってこないとな。黒松内版・森のようちえんをイメージしなくちゃ。

○グラッチェは、私のことを主人とは思っていない・・明らかに友達だと思っている。

みなさん、本日も良き一日でありますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようマンモス

2010-07-21 05:14:40 | OKAN語録

昨夜は、11時過ぎに寝たのですが、二晩続きの暑さからちょっと気温が下がり、かつまた枕の使い方がわかったので、短時間にぐっすり眠ったようで、4時前に目が覚めてしまった。そのまま起きているんですが、ひんやりとした大気が包む夏の朝で、ここ数日の活動で火照ったように熱をもった身体に気持ちがいいです。

MRKさんも、その後目覚めていたのですが、先ほど 寝室から私がパソコンいじっている部屋に登場・・・

「改めまして、おはようマンモス」というものですから、私も元気にお返事
「おはようマンモス!」
すると・・・

「違います!」
「・・・・」
「おはようマンモスでござます、です!」

わけわからんなあ・・朝っぱらから・・ まあ、微妙に楽しいから いいっか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする