去年の今頃ブログです。
お元気ですか? 櫻井さん。 お米を買わせてくださいな。
去年の今頃ブログです。
お元気ですか? 櫻井さん。 お米を買わせてくださいな。
断捨離中。
子どもの頃からけっこう書き魔だった私。 小学生から大学時代の日記帳がけっこうあります。
どうすんべ。 ちらりと見ても今読むと気恥ずかしくもあり、けっこう真面目に考えて悩んでたようですし・・・、もしかしたら記憶の底から消し去りたいことも書いてあるやしれぬ。 ブログのように公開前提で書いていませんからね・・・。 危険だ・・・。
しかし、今すぐには、捨てられんなあ・・・・。
しまう箱に「読まずに燃やせ」って遺言状を貼っておくベ。
これは事実なのね?"@matu923: 米国議会もTPPの危険性を認めている。日本の議員は何をしている?『TPP、アメリカ議会での批准は不可能に!151名の民主党議員がTPP反対書簡を提出!共和党も反対多数!賛成派は大統領達だけ! 』rui.jp/ruinet.html?i=…"
アメリカでは議員の過半数がTPP反対??? blog.goo.ne.jp/haruneos/e/114…
国際協調主義に基づく積極的平和主義・・・。武器輸出三原則も止める方向・・・。なんてこった。
何の国会論戦もないじゃあないか・・。政府だけで基本方針を決めることなの???? ほんと、日本には民主主義はない。
しかし・・、自民党はマニュフェストにほんわりぼかして書いていたことを、議員制民主主義の多数決で実行している正当性を正義として着々と実行に移している・・・。
中国とアメリカの狭間で、さらにはグローバル資本主義に対抗するテロリストとの終わりのない戦争に、アメリカの国際戦略に操られて危険な緩衝壁になるだけじゃあないか。
ほんと・・・、かなり曲がってしまってね。 日本という国は。
アタシ達はアタシ達のやりかたで、「国際協調主義に基づく積極的平和主義」を、直接民間交流を持って、中国の自然学校設立支援はつづけるぞ!っと。
思いも新たにして、まずは、寝る!!