ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

ニョッキに再挑戦!

2017年07月04日 | ばあやの本棚

 

台風3号接近中    

  7月4日 9時38分現在

台風3号の接近に伴い、長崎県、佐賀県、熊本県が暴風域(風速25メートル以上)に入りました。(インターネット情報から)


 台風対策、毎年のことなので準備は昨夜から早めにやっておきました
今回は西側からの風あたりが強くなりそうで、玄関と車庫を補強しています
市内の小中学校はすべて休校になっています
今は風よりも雨量が多くて
庭の枯山水には水があふれるほどに激しく降っています

無事に通過してくれますように・・・。

 
 

はて、これはなんでしょうか?

只今、ナンプレに挑戦中
初めは、なんて難しいんだろと少し腰引き気味だったが
これがやりはじめたらとても面白い

これがダメで、これがダメでと、紙面の数字みつめる
テーブルの上は、消しゴムかすが散らばってきたがかまわず続ける
次第に広範囲の数字に目がゆくのが早くなり、要領がつかめてくると
もう止められない。

初めのころは、1問解くのにざっと2時間たっぷり、首が痛くなった
それでもやめない。

慣れてきたのか?ずいぶん早くなった
早いときで15分、普通にできたら約1時間ぐらいで完成。
夕飯時になっても気がつかないで、う~んう~んと鉛筆離しません。

「もう6時すぎたよ~」と
「あ、あと少しで出来るから・・・」

はじめてからちょうど10日目
当分この熱はさめそうにありませんようで~

今日も老いの頭をカンカン叩き、ナンプレであたまの体操中なり。

 

さて昨日昼食に、またまたニョッキをつくりました。
キミコさんレシピから

じゃが芋、トマトは自家製で それに頂き物の玉ねぎとベーコンを使って
ニョッキをつくりました。
手で軽く握って形をつくるので簡単です。

トマトソースも出来ました。
仕上がりには 粉チーズと冷凍保存の きざみパセリ を散らして完成!

感想は、
  柔らかくてもっちり!
  手作りトマトソースがさらにうまさをプラスしました

  多めに作って冷凍保存したら便利でしょ!!

そえものは、夏の定番トコロ天に青のりかけて いただきま~す。


トップの答えは・・・


 
低体温改善に 紅茶に生姜おろして飲んでいます
裏側に滑り止めがついているので安全  

これ、ちなみに100均でもとめました。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする