友は夫婦で毎日それぞれに500円玉を貯金しているそうな。
お互いに年金生活者、我が家は貯金はするどころか減る一方だから、
いまさら貯金という言葉は私にとっては死語と割り切っているのだが・・・
貯めてどうするの?と聞けば
「2020年に東京へ、オリンピック観戦よ!!」と意気揚々だ。
「いまが2018年だから、あと2年も先の話だよ~」自問して遠い目・・・。
この年末には、二人合わせて160才。
この世にいるかどうかもわからない二人であり、想像できないが
ひょっとして「生きとるかもしれんぞ」とじいやがニヤリと笑った。
あっ!そうだ貯金箱があったよ。
以前に郵便局からもらった貯金箱がある。最近小さいのをまたもらった。
ときどきお釣りの中に500円硬貨をみると、なんとなくポトンと入れているが
底のゴムのふたはいまだ開けたことがないから、もうずっしりと重たいけど・・・
何枚はいっているかと思うとすぐにでもあけてみたいが・・・
待て待て、開けるのはいつでもできるし、2個とも口いっぱいになるまで
待つことにしよう。
結局「わたしも友と同じようなことをしているよね」
ささやかな我が家の貯金という文字は 500円玉のみ。
いまから間に合うかどうか?
それよりも泊まるホテルがあるかしら?
一番なりのゴウヤ2本、あれ!写真わすれました
花だけは写していたのですが・・・
まだ小さくて種も白くて柔らかいので、ひさしぶりにゴウヤチャンプルに。
今日は鶏むね肉の塩麹漬けがあったので、薄くそぎきりにして
使いました。
『うまかった!』ですよ。キミコさんのレシピで
今や我が家の夏の得意料理になりまして スイスイとできます。
冷奴と、鰯の甘露煮(これはお店のもの)、きゅうりの一夜漬けで でした。