ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

豚バラで大葉のロール巻と 珍じゃが芋

2018年06月27日 | ばあやの本棚

年は大葉がきれいに育ってうれしい。

紫蘇も畑のあちこちにバラバラながら、きれいなチジミ紫蘇

ほどよく収穫できて助かった。

 豚肉に大葉をしいて、軽く塩コショウ、生姜汁で味付けしてくるくると
まきあげます。

片栗粉をパラパラふりかけて・・・

今日はもこみちさん

豚バラとおおばのロール巻を参考にしました。 

たまには新しい挑戦もいいかと・・・




フライパン中火、オリーブ油で軽く表面をくるりと焦げ目つけて焼き
煮汁はしょうゆ、 酒、みりん、砂糖、和風だし汁は適当です。
汁気がわずかに残る程度で火をとめます。

 きゅりとミニトマトもじいやの作品


毎日収獲の、いんげん豆とふだんそうを鶏ひき肉で軽く炒めて、
しょうゆと味醂できあがり。

ナスは曲がりくねっていても切ってしまえばこのとうり
甘い味噌炊きに仕上がりました。


昨年末に、みやま市の道の駅に(産直)に買い物に行ったとき
珍しいじゃが芋を一袋だけ買いました。味はとくに変わりはないけど

こんなじゃが芋発見! 表面が真っ黒、ネット検索でこれに似ていたのが・・・
シャドークイーン

 

面白いので種イモにすこし残しておきました。

 

 

ところが・・・
今年のじゃが芋の中に、茎が太くて赤色で葉っぱも深い緑色、
「これじゃがいもやろか?」

珍しいねとおもっていたのが、収獲してみたら
なんとこれ!
産直で買っていたあの紫色のじゃが芋をすっかり忘れていたのです。

 

 

皮つきのままで茹でると汁はきれいなブルーに

 

熱々を手でひねると皮がつるっ!ととれて、きれいな紫色のホクホクじゃがいも

 

味はさっぱりして、おいしくて紫陽花色をたのしみました。
めずらしいので来年はもっと増やそうと、種イモに大事に保管しておきます。

黄色は我が家のメークインです。 

 

 

すこしずつ元気がでてきました。

なにより食べることと、よい睡眠に目下専念しております。
頂いたコメントへのお返事がおくれていますこと、お許しくださいませ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京オリンピックまでもてる? | トップ | あま~~い! サクランボ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2018-06-27 21:36:59
我が家の庭にもシソがたくさん生っています。
マネッコしてブタ巻きにします。おいしそうね。

食べて寝ることが一番 お元気になれて良かった!
返信する
紫ジャガイモ (のりのり)
2018-06-27 22:28:12
紫芋サツマイモは甘くてお菓子にも使われていますが、紫ジャガイモはそのまま食べた方がいいのかな。
他にどんな料理にできるかな?
返信する
まあ!おいしそうな♪ (夢子)
2018-06-28 00:00:20
 杏子さん、こんばんは(*^^*)
すっかりお元気になられたようで、うれしいです
豚バラとおおばのロール巻、おいしそう
簡単だし、夏にぴったり\(^o^)/
私も作ってみたくなりました♪
それに、シャドークイーン?
凄い色だなあと思ったけど、おいしそうですね。
畑があると、色々楽しみがあっていいなあ…

>なにより食べることと、よい睡眠に目下専念しております。

↑そうです!そうです!
それが一番大事ですね(^_-)-☆
暑さが続いています。
お身体を大切に。
返信する
Unknown (kiki)
2018-06-28 07:08:32
杏子さん おはようございます。
朝庭を見渡したら、夜中から早朝にかけて雨が降ったみたい・恵みの雨です。
わがミニ畑にもあちこちに青シソが育っています。
早速 豚バラで作ってみますね。
盛り付けも色とりどりのお野菜を使って、おいしそうです。
紫のジャガイモですが、昨年いただきました。
ポテトサラダに使ってみたら、とても色がきれいで、食べてもぽくぽくで、好評でした。

30日からJRの大人の休日を利用して友達とまた出かける予定です。
返信する
koyukoさんへ (杏子)
2018-06-28 07:26:12
おはようございます。
大葉ロール巻、できましたか?大葉はからだにもいいそうなので冷奴、サラダなどいろいろたべていますよ。

ぼちぼち体操、実行中でごはんがおいしいけどにならんようにしないと、せっかくの-2Kがかえってこないように。
返信する
のりのりさんへ (杏子)
2018-06-28 07:31:20
当地名物で、"草木饅頭"というのがおいしいですが紫色の餡子もあります。これはさつま芋か?じゃがいもか?
今度聞いてみなくちゃ。

味はこの方が美味しいような気がしますが、判官ひきかも。

カレーにいれたらどうなる?やってみますね。
返信する
夢子さんへ (杏子)
2018-06-28 07:48:12
目眩がおさまり、咳はいまいちのこっていますが、眠りがずいぶんよくなりました。

夜中に一度はめがさめますが、すぐにまた眠れるのがうれしいです。

紫色のジャガ珍らしいでしょ?
私は土いじりは禁止されているので
畑仕事はっています。
日毎に深みゆくみどりの風景を見ていると気持ちがいいですね。
 梅雨明けがまたれます。
返信する
kikiさんへ (杏子)
2018-06-28 07:55:27
JRの旅、いいですねぇ。 わたしも列車の旅がいちばんすきですよ。親しい友人をこんど誘ってみようか?  でもだいじょうぶかな?と
とりこし苦労ばかりでつまらんですね。

赤、青、緑、黄色、に紫がはいったら
なんてステキなカラーご膳ができあがりますね。
美味しそうで生唾ごくり、そろそろ朝食準備にかかりましょう。
いってらっしゃ~い
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事