『杏子が男やったらねぇ・・・』
亡き父がよくいっていものだが、DNAはちゃ~んとひきついでいたような・・・
① 完成品、横から見たところです。

大工道具も父が残したのが一応あるので、思いついたら即実行となり トンカチはじめる。
「やかましかなぁと思うとったら、今日は、なんが出来るとかね?」
「うん、チョット今から大工さんに変身しまぁ~す ・・」
またまた、考えてホームセンターで材料を調達してきた。
なにかって?
手狭になったパソコン机をなんとかしないと、そこで思いついたのが小さな棚を置くこと。
ホームセンターで、物色するのも結構楽しみなもの・・・
② 正面から

一応 設計を考えると
適当なサイズで組み立てるだけで 出来上がる材料がそろっているので、簡単だ。
木ねじ、釘、接着剤などを用意して1時間余りで完成!!
「できたバイネ・・・」
「どう?よかろう?」
「う~ん、ちょうど寸法もよかったね」
コの字型なので下の方がグラグラしないように中段に棚板を一枚
取りつけたらしっかりと固定できた。
③

但し、中段の棚板は横幅の寸法が4センチぐらい長い。じいやに頼もうかと思ったが
いつも斜めに切るので今日はわたしが、のこぎりでゴシゴシと切りはじめた
板の厚みが2cm程あるので、腕が痛くなり汗をかいたが きれいにカット、
あとはペーパーをかけてなめらかにして釘を打ち完成した。
パソコンを使わない時は、この棚の下に滑らせることもできるので
机の上が広くなり便利になった。
さて、次は何をつくろうか?・・・
亡き父がよくいっていものだが、DNAはちゃ~んとひきついでいたような・・・
① 完成品、横から見たところです。

大工道具も父が残したのが一応あるので、思いついたら即実行となり トンカチはじめる。
「やかましかなぁと思うとったら、今日は、なんが出来るとかね?」
「うん、チョット今から大工さんに変身しまぁ~す ・・」
またまた、考えてホームセンターで材料を調達してきた。
なにかって?
手狭になったパソコン机をなんとかしないと、そこで思いついたのが小さな棚を置くこと。
ホームセンターで、物色するのも結構楽しみなもの・・・
② 正面から

一応 設計を考えると
適当なサイズで組み立てるだけで 出来上がる材料がそろっているので、簡単だ。
木ねじ、釘、接着剤などを用意して1時間余りで完成!!
「できたバイネ・・・」
「どう?よかろう?」
「う~ん、ちょうど寸法もよかったね」
コの字型なので下の方がグラグラしないように中段に棚板を一枚
取りつけたらしっかりと固定できた。
③

但し、中段の棚板は横幅の寸法が4センチぐらい長い。じいやに頼もうかと思ったが
いつも斜めに切るので今日はわたしが、のこぎりでゴシゴシと切りはじめた
板の厚みが2cm程あるので、腕が痛くなり汗をかいたが きれいにカット、
あとはペーパーをかけてなめらかにして釘を打ち完成した。
パソコンを使わない時は、この棚の下に滑らせることもできるので
机の上が広くなり便利になった。
さて、次は何をつくろうか?・・・
ノートパソコンですね。私と主人のはデスクトップなので場所をとってお部屋が狭くなります。
おまけに私達夫婦は2人とも不器用です。
作るの大好きです。今は孫と折り紙です。
手裏剣1000個、紙風船150個あります。
毎日少しずつ、部屋の整理をしていますので、材料を買い、製作して部屋のイメージチェンジしたいです。
出来上がるかどうか?(気持は完成ですが)
こんばんは、
は~い、細かいことをやっている時がいちばん好きな時間です。
デスクトップ2台分ならキーボードもあり
場所をとりますねぇ。
夫は、デスクトップですが
机の下にスライド棚をとりつけたのでメモをとるときに便利です。
近くならお手伝い?できるのに・・・
なにかできることありますよ。
お孫さんと日当たりのよい縁側で、おりがみ
なんと幸せなひとときでしょうか
飛んでしまいました
>手裏剣1000個、紙風船150個・・・
すごい数です、何日分の成果ですか?
大工さんも、ぜひチャレンジして見せてくださいね、楽しみで~すよ。
杏子さん 大工さんもなさるんですね
自分の使い勝手のいいように作れるのが
魅力ですね
いつもながら 何でも挑戦の杏子さんに
脱帽です
僕も大きな作業テーブルを手作りしようと計画中です。
でもこれを1時間余りで作るなんて、杏さん器用なんですね
ありがとうございます。
色々作品のことを考えていると、病気も忘れてしまいます。
この頃は酒粕を
ホッペが
それで「杏子さんはいったいどこが病気なの?」とよくいわれていま~す。
でも、やはり病気なんですよねぇ
こんばんは、ようこそのお運びをありがとうございます。
じゅんやさんのブログを少しみせていただきました。
夫が畑を楽しんでやっていますので興味深くアニメをみましたが、接木は細かい仕事でたいへんな作業ですね。
ホームセンターでよくみかける黒い鉢入りの苗が、こんなふうにして育てられているとは
まったく知らない世界でした。
甘いすいかの時期には、があこさんとぜひに
お邪魔したいと楽しみにしています。
作業テーブル、どんなのができるのでしょうね
私は子供の机を そのまま使っています。
プリンターを置くと とても狭いです。
ディスクトップ 2台目は 別の小さな机の上
何とか 使いこなしています。