ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

う~ん、でてこない

2018年07月31日 | ばあやの本棚

母の日に長女からのプレゼントのミニバラの鉢植えを
地植えになおしましたが、枝を思い切って切り落とした甲斐ありで
きれいな花をさかせてくれました
この暑さにもめげずにね。

 植え替えてから、緩やかに緑の葉がしげりはじめた頃です。

 

 

12号台風で折れるかもしれないので、
おしいけど切り花にして部屋にかざりました。 

 

”暑気払い”とやらで、ひさしぶりに友人と食事へ

所はGホテルのバイキング、近くなので予約をいれておいたし、のんびりとでかけた。

おかげで席は一等席、ゆっくり話し込んでもいいように気をきかせてもらっていておおいに感謝。

すきな料理を皿にとり、飲み物、フルーツ、スイートとお互いに気を遣うことなく美味しくいただいた。

時間は90分の限定だけど、女二人のおしゃべりには充分なり。

お口もいそがしいけど話がはずんで、おかわりの料理よりも
話の方が優先なり・・・

 

友『涼しくなったら、またいこうよ。気ままな列車の旅にね』

「あ、ところで ホラ!あそこよかったよ~」
『え?あそこってどこよ』
「ホラ 最上川のあるところ、え~と何県だったかな?」

『群馬県? 福島県? 新潟県?・・・』
「うう~ん 違う ちがう。 のんびりと川下りができるとこたい」

・・・ ・・・ しばしお箸がとまって、ふたりで考えてみたが
どうしても思い出せない。これがわからないと話が進まない。

そこで、空になったお皿を下げに来たウエイトレスさんに、思い切ってたずねてみた。
ウエイトレスさん「え?最上川ですか? 北海道でしょ!」

「いや、ちがうようねぇ・・・」

「ちょっと待ってくださいね。調べてきますから・・・」

しばらくしたら、かのウエイトレスさんがスマホ片手にニコニコ顔で、
「山形県でしょ!」

「はい!あ~そうでした。 いそがしいのに調べてくださりありがとうね」

「いいえ、どういたしまして」


 

 

すっかり長い話になりましたが、どうしても聞いてもらいたくて。
年寄の物忘れもいいとこで、美味しい料理を目のまえにしながら
思い出せない言葉で、モヤモヤしていたのですよ。
おかげさまですっきり。

ちょうどお昼時、店は混雑し始めた時間だったのに
親切に調べてくださったウエイトレスさんのやさしい対応が、
とてもうれしかったからなのでした。

硬い頭をかかえこんでいて、肝心の料理写真は忘れていました。
ネットより拝借しました。

近いうちにまたGホテルに行こうねと約束。

親切だったおもてなし抜群のGホテル

   
このほかにも、まだまだたくさんありました・・・。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏瓜の花に | トップ | 着物リメイク  ベストを »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2018-07-31 13:53:07
美味しいお料理 バイキング形式は一番いいですよね。
先日、湯沢高原へ行った帰りに立川のバイキングに寄りました。
夕食は高くなりますが、6時前だったのでランチタイムの料金、90分でした。
お互いに年を重ねると、直ぐ思いださない!モヤモヤがいつまでもあってすっきりしない気持 分かります。
それを解決してくれたウエイトレスさん 親切ですね。
返信する
おもてなし (みのこ)
2018-07-31 16:52:46
ミニバラの色が優しい感じ!!
一輪の風情がある事、
敷物のクロスとマッチしてお洒落!!

Gホテルで気持ちが良いおもてなしを受けましたね。
私達も同年輩の友人達との会話は「ホラ、アノ、其の」と
肝心な主題が出てこないことが大いにありますよ。
判った時は大笑いです。

親切なウエイトレスさんに会って良かったですね。
返信する
分かります」 (のりのり)
2018-07-31 21:29:12
「あれあれ、あれのこと」
「あれでは分からんよ」
「あの大きいやつ」

こそあど言葉が多くなりました。
自分では分かっているつもりなのに相手に通じません。

覚えることは難しく忘れることが多くなりました。
自分の頭の悪さを年のせいにしている私です。
ずるいでしょ。
返信する
こんばんわ (キミコ)
2018-07-31 21:31:06
いかにもかわいがってもらった風情のバラですね
しかも地植えにしていきいきしてるじゃないですか(⌒-⌒)
うちはといえばやっと鉢植えの夏の花でも楽しもうかと
7月初めに苗を植えたんですよ
この恐ろしい暑さで花を見る事もなくすっかり枯れ果てました糸冬】 (o_ _)oパタッ
可愛そうなことをしました
来年はやっぱり植えるのは止めます( _lll)

私 ひどい言葉忘れをします
何か咄嗟に聞かれてそれにしばらく答えられません^^;
だんなと毎日そんな意味不明会話が続いています

杏子さんの言葉忘れなんかかわいいものです^^
こんな親切なウェイトレスさんがいらっしゃるなら
何度でもお食事に行きたいですわね(^ロ^v)ぴぃす
返信する
koyukoさんへ (杏子)
2018-08-01 09:39:56
おはようございます。

シルバー料金なのでちょっぴりお安くなるし、
ロビーでは、ソファや椅子もゆとりがあるので
涼みながら日頃の愚痴話なんかで気分晴れ晴れでした。同級生なので話もバッチリあうしね。

ホテルの教育がゆきとどいているのは
うれしいですね。
返信する
みのこさんへ (杏子)
2018-08-01 09:45:30
猛暑続きで地植えで大丈夫かなと
水やりと日除けで生き延びたようです。

このバラは、特に思い入れがあるので、丈夫に
大きくなってくれるようにと願いながら毎日ながめています。
長女にこの写真をおくったらすぐに返信あり。
地植えで咲いたの?とびっくり、よろこんでいました。ホッ!
返信する
のりのりさんへ (杏子)
2018-08-01 09:57:59
代名詞で自分は理解しているつもりで相手はチンプンカンですね。
「こそあど言葉」ききなれないことばでしでが
小学生の勉強なのですね。う~ん、わかりませんでした

オマケに私は難聴、ますます最近はひどくなり
「只今」の代わりに、夫は玄関先で土鈴を強く鳴らす、
「ごはんですよ」のかわりに玩具の太鼓をトントントンと3つ鳴らすと2階からおりてきます
返信する
キミコさんへ (杏子)
2018-08-01 10:08:00
たった1本だけきれいにさいたバラ、バラの咲く時期がいつなのかしりませんが、今は改良されて四季折々にみかけますね。

バラが咲いた バラが咲いた 
     真赤なバラが・・・

マイク真木さんの歌をおもいだしました。
すっかりお年をめされましたがお元気のようですね。

ど忘れならいいけど、ごはん食べていないといいだしたら危険信号なり。
大事な家の鍵、免許証、携帯、はては保険証などさがしものがふえました。血圧あがります。
「落ち着け、落ち着け」といわれてもドキッ!となりますよね。
返信する
出てこないねえ~ (花おじ)
2018-08-03 16:07:37
仲良しのお友達と、素敵なお食事会!
良かったですねえ。

出てこない、出てこない、もう のど元まで来てるのに出てこない。
あの俳優の名前は?? あの歌を歌っていたのは誰だった? あの人はもう幾つになったかなあ?

夫婦してしょっちゅうエート、エートを繰り返しています。
そんな時はすぐにスマホやPCでネット検索して、
「あーーそうそう、そうじゃったねえ~」

今はネットで調べるとすぐに答えが分るので、覚えたようで、また忘れてしまいます。
だから何度も同じ?を調べることになります。
返信する
花おじさんへ (杏子)
2018-08-03 17:03:59
今日も暑かったねぇ。どうせ汗かくならと久しぶりに福岡へ…


特に買うものはないけど地下街をウロウロしたら、出口が思わぬところへ(三越から大丸まで)迷ってしまいました。

出口は、ガラケーではわからんし、またもや
店員さんに「西鉄電車乗り場はどこでしょう?」

徘徊とおもわれたかどうかわかりませんが
「ご案内しましょうね」と電車乗り場の階段前までわざわざつれていってくださりホロリしました。

まだまだ良い日本ですねぇ。
とは思うけどこりゃ、口でいってもわからないかも?と心配されたのでしようね。

地下街は、空がみえないし人がいっぱい、もし地震や火事が起きたらそれこそ迷路の中で…

あ~、でもたった5時間ほどの道中は気分転換でした。

やはりスマホ買うかなぁ・・・
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事