![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
茹で汁がいっぱいでき、そばにおいていた布巾に、少しこぼれていました。
よく見るとウス紅色にチョンチョンと染まっている。
これはいけるかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
そこで名案が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
白いエプロンと 三角布があった。
もう20年も前のもので、使ってはいないので
少ししみがついていたが・・・
2枚を思い切り渋汁の鍋につっこみ、中火でていねいに混ぜた。
約30分ぐらいでひきあげると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/0a7baf772dc950c97aeca32332f6fad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/65e8cc64c1cdc1b8bca692edb7ecb3e3.jpg)
できた、できた。
定着剤に
ひたして約30分。
きれいに流し水洗いで、こんなのが出来上がり、我ながら感心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これは、いいじゃありませんかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/91efa5233e2d637212bc89b8cde29be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これに墨汁を少し入れてみよう、染める前に簡単なしぼりも、いれてみました。
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ただし、これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
こんどはシルク、白いハンカチ王子でやってみるか?
わたしは、ハニカミ杏子さんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
栗の薄皮で?
あのむきにくい渋皮ですか
エコですねーーほんとこれが
本当のエコですね
良い色ですやん!
杏子さんが 素晴らしい!!
いつも 頭が 柔らかいですね
昔 私は 紅茶や珈琲で 染めた事があります
ほめられて、
いま、玉葱の表皮を集めていますよ、これは
うすい黄色に染まります、保証いたします。
>紅茶や珈琲・・・
それはグットアイディアを
いいことはすぐに実行、やってみよう