hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

五箇山(富山県)

2014-06-30 05:00:00 | 日記
『日本の風景再発見』シリーズ その9。今回は『五箇山』を取り上げてみたい。五箇山地区は富山県南砺市の南部に広がる地区で赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷の5つの谷からなるので『五箇谷間』これが転じて五箇山になった。東京に住んでいる人間にとっては合掌作りの集落というとすぐ白川郷(岐阜県)を連想するが、五箇山にも合掌作りの集落がありその風景はまさに日本の原風景である。


五箇山は平家の落人が住み着いたものと言われ倶利伽羅峠の戦いに敗れた平維盛の一党が五箇山に隠れ住んだものと言われ、一部五箇山の家紋にも残っている。この合掌作りの家は周囲で見ていると趣があって素晴らしいが、実際にはこの屋根を葺いているコガヤという植物を確保することもなかなかままならず、維持することも難しい。また、昭和30年代までは共同作業で住民が葺替えを行っていたが今は県の森林組合が屋根の葺き替えや茅場の管理・維持を行っている。

前に訪れたのは8月の上旬で青々として生育している稲や家の前に植えられている桔梗が美しく感動した。こういった場所に最近行くと思うのは日本人の観光客はバスでやってくる中高年の特に女性グループ、若い人はと気に留めてみるとその殆どが外国人で日本人の若者が祖国を特に自転車屋バスで旅行する姿などほとんどない。海外にもいいところはたくさんあるが、この素晴らしい日本を感じるのはサッカーの応援だけではないような気がするのは自分だけであろうか。