hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

旧江戸城・清水門

2017-01-17 05:00:43 | 日記

『江戸城、皇居を巡る』その1。実はシリーズ化をしたのは今回が初めてだが、以前にも二重橋、田安門、大手門はこのブログで訪問をしたことがある。

今回取り上げるのは『清水門』、場所は九段下から竹橋方向に歩き、千代田区役所の先を右に折れたあたり。

牛ヶ淵と清水濠の間の道を行くと右側には武道館がくっきりと見え、その手前は日当たりがいいためか、ツバキや水仙が咲き乱れている。その先には高麗門と渡櫓門を組み合わせた枡形門があるがこれが清水門である。

作られた時期ははっきりしないが、江戸初期にはあったものと考えられている。中世には清水寺があったが、江戸時代には江戸城に取り込まれ、北の丸の出入口として利用された。

この辺りは三卿のうち清水家と田安家の屋敷と倉地として利用されていた。明治に入り、近衛歩兵連隊駐屯地として利用され、その後は北の丸公園として科学技術館や武道館として利用されている。


清水門は江戸の風情を残している門の一つで門は国の重要文化財に指定されている。高麗門を入り、渡櫓門入ってすぐ左側に階段が付いており、上から臨む風景は素晴らしい。


気候も良く、昼休みではあるのに殆ど人がいないのは結構歩くと遠いからかもしれない。