![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/4616addd62fe6ef85989f01b6bc07010.jpg)
『ぶらっと橋めぐり』その30。今回は中央大橋を渡ってみる。佃島を歩いたあと、すこし隅田川を上流に歩くと美しいハープ橋が出て来るが、これが中央大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/f2271a8e293adfe1568e95b34d66071b.jpg)
八重洲通りが上を走り、隅田川の橋の中では千住汐入大橋に次ぐ新しい橋。形式は二径間連続鋼斜張橋で長さが210m、幅員は25m、1993年8月にレインボーブリッジと同時に完成した。かなりモダンな橋だが、それもそのはずデザインしたのはフランスの会社で中央の主塔の形は『兜』を意識して作られたものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/38eba707a5c09c89dc08ffd7de8fbd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/1c27035b2ed50da9a700ad6205f197f5.jpg)
制作時期がバブル真っ只中ということもあり、贅沢な造りでライトアップも白と暖色系の2種類とあまり類を見ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/0411345ca0436d5f3be574240378e15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/676000cbcf5d32a86c01f6e10ec48aad.jpg)
下流から歩いて行くと主塔の真ん中に東京スカイツリーがすっぽりと入るポイントもある。佃大橋の隣にある男性的でゴツゴツとした勝鬨橋とは違いをスタイリッシュな美しさを感じる橋である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/37b90a898576797da3b11c746dfe4d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/a6b028125ed07f4c46df3a45f72dde71.jpg)
橋の上からの眺めめ広々とした隅田川から橋の真ん中に東京スカイツリーを眺めることができ、被写体としても申し分のない橋である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/03b4b373025ca1276ec0bcba530ca10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/04b22711f3e7b9430e175f505805edb9.jpg)