![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/efd7b2439d720056b12d110d081fff0f.jpg)
シナモンガムの話をかつてこのブログで書いた。(16年3月30日)その時は大した反響もなかったが、『The 夜会』という番組で織田裕二さんが取り上げたのが昨年10月。すると翌日から私ごときのブログの閲覧数が跳ね上がり(通常のpvが700〜800だが、急に3000になった。)テレビの威力を思い知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/d11d79f5e942e78ef8e2eed28f66b6b8.jpg)
その後、『Hint Mint』というアメリカ製のシナモン味のタブレット菓子を成城石井で発見。早速購入したが、シナモンの香りと辛さは一流であった。もちろん、やっぱりシナモンガムが食べたいのであったが。余談だが、この『Hint Mint』シリーズは定番が5種類あるが、その中でもチョコミントは美味くて癖になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/88ef056cda96922be752601003eecd15.jpg)
その後もシナモンガムを探す。ネットではリグレイとトライデントの輸入品を売っているのは知っていたが、やはり店で探し続けた。そして諦め掛けていた先日、何といつも買い物をする吉祥寺のカーニバルという輸入食品の店のレジ前を何気なく見るとリグレイの『Big Red』と書いた赤い箱を発見。衝動的(?)に購入。冷静に考えると値段は330円だからアマゾンの726円、ヤフーの369円より安い。何しろ15枚も板ガムが入っているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/ef2e9ff18a98ed6d23cfa1ff8cbea457.jpg)
早速、開封して一枚食べる。シュガーレスのため、甘さがいまいちだが、シナモンの辛さ、香りは期待通り。ようやく、半年経って欲しがったものに出会えた喜びに浸ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/602a13537af1b192c51620dee60e7d85.jpg)
ところで本日で拙ブログも開設以来1500日、ほぼ毎日更新し、継続することができたのも日頃よりご愛顧いただいている読者の皆さまのおかげです。ありがとうございます。どこまで続けられるかはわかりませんが、引き続き可愛がっていただければと存じます。hokuto敬白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/776ce0982561a289a033822a9b0680c1.jpg)