先日お邪魔した洋食屋さん(大吉)に行く途中、新しい蕎麦屋さんを発見。グルメサイトを見るとメニューの種類も多く、こだわりもあるようなのでお邪魔してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/0e43df0a8f3f490595b8ac1326b55cf9.jpg?1637848362)
店の名前は『浅草橋百そば』、店に入ると細長いフロアで向かい合わせの4人席が3つ、後は壁に向いたカウンター席、計20席しかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/3073a5434d7c9da328952c9cc5041a31.jpg?1637848392)
お邪魔したのは11時45分だったが、1人客が多いためか、カウンターは満席。私は入口に近いボックス席に相席で座る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/ac7858cae1f46c5def2792ffff98cdaa.jpg?1637848414)
メニューをみるととにかく多い。例えばかき揚げ1つ取っても『しらす』『きのこ』『海鮮』の3つ、変わったところではキクラゲ蕎麦、雪板そばなどがある。初めてのため、『海鮮かき揚げ蕎麦』(1050円)をお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/c835f68d9780e6922ab84c42c7d49ba7.jpg?1637848437)
メニューを再び見るとご飯も定食もたくさんあり、カレーも3種類。日高昆布カレーには興味を持った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/428560ec163e0dfeb2c9781b89bcc97a.jpg?1637848448)
待つこと7、8分、お膳に乗った蕎麦、こんもりとしたかき揚げ(厚さ4センチほど)。さらに天つゆが付いてくる。かき揚げを少し壊して天つゆを少し付けて頂くが、中までカリッとして大変美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/509732a4406b98629b8b8ae219adc00f.jpg?1637848471)
中身は細かく切ったイカ、小海老、玉ねぎがたっぷりと入っている。蕎麦は二八蕎麦、江戸風の蕎麦で出汁は黒っぽいが鰹の香りがしっかりしていて意外に味が濃いことはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/4a4ad2143bd29f317a475d51ddadf233.jpg?1637848535)
周りの人の注文を聞いていると鴨せいろ、鴨南蛮が多いが、多種多様。それにしてもきのこ蕎麦は知っているが、キクラゲ蕎麦とは。是非一度食べたいもの。カレーライスも昆布だしのは興味深々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cd/0e580358f431c17353070293a303b6f1.jpg?1637848557)
ふと気づくと店の外には10人ほどが待っていたので私も勘定をして帰った。ご馳走さまでした。噂通り天ぷらはかなり凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/5333a4db8fd978685278cbb4c4dc76bf.jpg?1637848671)
ところで浅草橋駅前まで戻った時に久しぶりにチンドン屋さんに遭遇。しかも宣伝していたのはクラウドファンディングだったのである。凄い時代となったものだ。
浅草橋百そば
台東区柳橋1ー32ー5
0358469138