outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

観念しました

2008年08月25日 17時02分09秒 | 日本三百名山に登る旅
涼しくて過ごしやすいけど・・低気圧が日本列島を覆うように三つ巴になって・・動かない

全く予期していなかった天気が続いているんですが僕らは新潟県を抜けて富山県滑川市の漁港脇にある道の駅「ホタルイカの滑川」に来ています

朝5時半に起きて朝食空はどんより、霧雨のような糸のような雨が降っていました。

でも今日は「富山まで行くぞ」と距離にして90キロほどなんですが気合を入れていました

ところが朝食を食べて終わると・・何故か眠気が

「ちょっと横になるわ」と横になったら8時半まで爆睡

どうなっているのか自分の体調が解らないけれど元気になったので「能生」を出発

国道8号線の「親不知」周辺はカーブやトンネルが多くて忙しい運転でした。

二つの道の駅を無視して魚津市に入って大型ショッピングセンター「原信」を見つけて立ち寄りました

新潟が本拠地?らしい原信は地元スーパーだから何となく何処となく「特色」があります

その食品スーパーに入る前に隣の100円ショップへ寄りました

このダイソーは商品が多くて非常に充実しているのにビックリ
だけど100円のものより200円や350円570円とか

百円で物が揃わなくなってしまったのか結局30分ほど見て何も買わず出店。

スーパーへ移動、肉、魚、野菜、果物に崩し物、豆腐、タマゴにパンなどを買って
そのまま駐車場で「うどん焼き昼食」を食べました

暫く休憩して出発、燃料を100リットルほど入れました。今月は北海道から富山まで動いているので今日で6万円払ったことになります

おまけにプリペイドの残金もゼロだから・・・・

そして今度はブックオフを見つけて二時間ほど物色

読みたい本がないんですよね~・・105円で買おうとするから

最近僕が読む本は「頭と心を休ませる」(休み続けているけど)のが目的なので白黒がはっきりしているチャンバラ時代の豪傑、名人的なものを一番に選びます。(今日は9冊)

殆どがよく知った作家の本を(何度も同じ本を)買うのですが今日は「大沢在昌」の刑事小説を買ってみました

そして道の駅に着いてシャワーを浴びてドライ片手にブログを書いています

天気予報は晴れマークがまた先に延びて土曜日からになりました

西日本もこれから曇り空が多くなりそうだし「何処も当分天気が悪い」ようなので
観念して富山市内を徘徊しながら立山に行ける日を待つ覚悟が出来ました

そんなんで明日は富山市内です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする