

今朝も4時に起きました

そして厚い雲はあったけど「晴れてくる」と信じて上り始めました。
暫くして追いついてきた人を見てビックリ

なんと北海道最後の山「渡島駒ケ岳」で会って話をしていた神戸の宮野さん

この人も脚が早い人で百名山を終えて300名山に挑戦しているんです

あの後どうしてたんですか? と僕が聞くと駒ケ岳に登った日にフェリーに乗って青森へ

そして翌日ブナで世界遺産になっている「白神岳」に登り、昨日は「森吉山」に登って今日は「大平山」と一日も休まず登っていました

僕等が一生懸命移動だけしか出来なかった二日に

そして下山してから乳頭山に移動して明日登ると言うのです

これが聞かずにおれますか?「なんでそんなに急ぐの?」と
そしたら「来年は死ぬだろうから」との返事でした

「ええっ!!」と驚いて聞くと両親とも60過ぎで亡くなったそうです。
そして兄は42歳、二人の姉は50代と65歳で亡くなり、従兄弟も・・だそうです

本人はこんな調子で山に登れるくらいだから極めて元気な64歳なんですが

僕は一生懸命「90歳までは生きられますよ」と言ったんですが

本人は来年中に残りを登ってもしも生きていたら四国八十八箇所を歩いて回りたいと言っていました。
しかし親、兄弟等が早死にしているとそんな気分になるものなのかも知れません

他の人でも急いで居る人は大体がそうでしたから

でもですよ・・生きていたらどうするかの計画は立てておいて欲しいです。
そうでなければほんとに死ぬしかなくなってしまいそう

それはさておき登山道はキノコが一杯でした

ところが


秋田はキノコ狩りが盛んなところだから「すでに誰かが採っている」

この大平山ははっきり言って遠望が利かないと大した事のない山なんですが「秋田市」から近いのとなんと言っても「日本三百名山」に入っているんで登山者が多いんです。(周りを名山が囲んでいるので天気が良いといい山と思う)
今日も曇り空なのに40人くらいに会いました

その中には「毎日登っている」人や「毎週登っている」もいたから・・・もう残っていません

下山してシャワーを浴びて山の上まで持っていていた弁当を食べて国道7号線へ出て鳥海山登山口まで頑張って走りました

ここは五合目位になるので寒いです。日曜だしお盆休みだから車が一杯です。
今は鳥海山の頂上のほうは途中までしか見えませんが海や下の街は良く見えています

明日はまた4時におきて頑張ってきます
