outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

離縁宣言?

2012年09月01日 19時53分17秒 | 退職生活
山旅から戻ったここ数日、下界の泣きたくなるような暑さや、家庭菜園の雑草に我を忘れて・・・血迷っていました

今日久し振りにヨットに乗り、潜って魚を突き、それを肴に、全てほったらかして五時から一杯呑み始めました

弱いながらも南風

我が家の前の川を渡った涼しい風が、デッキを通り、開ききった大きな窓から僕の体を冷やして通り過ぎます

それで・・・ここ数日のパニック状態は・・・乗り越えました

今朝の事からです。

まだ眠ってる人が多い土曜日の朝五時四十五分、電話が鳴りました

八十(ヤソと読む、30年以上の付き合いがある「ド親友」で漁連の損害保険課長)氏です。

「六時に家出るけんな~」と言うことで、僕は昨日の打ち合わせ通り、すぐにジムニーに乗って橘港へ

理由は・・・今日はカッチャンのヨット「テクテク」を徳島ケンチョピアから橘港へと廻航する日なんです。

前もって車を置いておかないと・・・戻ってくる足が無いですから・・・ジムニーを置いて八十氏の車で家に戻ると間もなくカッチャンが来ました

カッチャンの車に三人が乗って・・・弁当飲み物などを買い込んで徳島ケンチョピアへ。

そして・・・テクテクで風が無い海をのんびりクルージング

これで「息を吹き返した?」

橘湾の「飛島」にイカリを入れて早い昼食

久し振りに潜った海の透明度は、雨で濁った川の水が混じっていて・・・余り良くは無かったけど・・・

黒鯛、スズキ、カサゴ、ハギなどを水揚げ

特に旬の大きなスズキは脂が乗ってプリプリでした。

五時から・・・美由紀が貰ってきた枝豆で呑み始め

スズキの刺身、鯛のアラ煮と呑んで・・・絶好調

そこへ、九州西部をクルージング中の奥原氏から電話があって・・・「ええ処じゃ」と言うから・・

行きたいな~・・・なんて話してたら・・・・

美由紀が・・・「家に居るより、どこにでも行って欲しい」と

確かに僕が家に居ると・・・酒はだらだら呑むし・・・三度の食事もうるさいから居ないほうが楽なのは解るけど・・・「何処にでも行け」は無いでしょう

と・・・思いながらですが・・・明日の午後から・・・家を出て、ヨット「マハリン二号」で近藤、森田両氏と5日まで、牟岐大島にクルージング行って来ます

ブログは毎日書きますね

九州をクルージング中の奥原氏の様子は、ブックマーク「ヨット cochi(東風)」でブログを書き始めてますので見ることができます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする