今まで長い間「カニ罠」を仕掛けてきたけど、今回のようなのは「珍しい」
まあ聞いてください。
久し振りの罠だから、楽しみで朝の目覚めは五時前と早かったです
でも慌てて行く必要も無いから、ゆっくりバナナなども食べました。
沢山獲れてると思うから、獲物を入れるカゴも二つ積み込んで、六時前に家を出発
毎年一番良く獲れる場所の罠から引き揚げています。
今回は「重い位獲れている」だろうと・・・綱を引くと・・・軽く上がってきたばかりか・・・モクズガニが一匹も入っていませんでした

「なんで? なんで?」と自問しながら、罠を調べてみても・・・何も問題ありません
気を取り直して・・・次の罠を引き揚げて・・・がっくり

たったの一匹。
そして次もそう期待せず引き揚げたんですが・・・ダメ押しのゼロ

三つの罠を引き揚げて、たったの一匹と言うのは「考えられない結果」です。
餌が悪かったのかも知れないし、カニが居ないのかも知れないし・・・と考えて見たけど・・・それでも「ありえない」結果です
今回は駄目だと諦めながら、次の罠を引き揚げると、5匹獲れていました
決して多くは無いけど、とりあえず食べることが出来ますから、一安心。
しかしその後は・・・
引き揚げる毎に「数が多くなって」


数だけ言えば50匹ほど
ただ・・・小さいのが多くて、リリースしたら残ったのは20匹余りだけど・・・
それでも小さめです
でもまあモクズガニが食べれました
6つの罠だけ残してきたので、明日の朝にはまた幾つか獲れてるでしょう。
話は変わって、
明日は室戸岬へスキューバダイビングに行きます
その準備に、タンクを借りてきたり、機材をキャンピングカーに積み込んだり。
僕がそんな事をしてる時、美由紀が伸び過ぎた花が咲く木を短く切っていて
なんと又「アシナガバチ」に刺されました
山旅から戻って20日余りの間に三度も刺された事になります。
そんなに刺される人は・・・そう居ないでしょう
まだ先日刺された時に貰った飲み薬も、塗り薬もあるからと、すぐに薬を飲んで、塗り薬も塗ったのが良かったのか・・・腫れはそれ程大きくならずもっています
明日も朝早くカニ罠を引き揚げに行ってきます

まあ聞いてください。
久し振りの罠だから、楽しみで朝の目覚めは五時前と早かったです

でも慌てて行く必要も無いから、ゆっくりバナナなども食べました。
沢山獲れてると思うから、獲物を入れるカゴも二つ積み込んで、六時前に家を出発

毎年一番良く獲れる場所の罠から引き揚げています。
今回は「重い位獲れている」だろうと・・・綱を引くと・・・軽く上がってきたばかりか・・・モクズガニが一匹も入っていませんでした


「なんで? なんで?」と自問しながら、罠を調べてみても・・・何も問題ありません

気を取り直して・・・次の罠を引き揚げて・・・がっくり


たったの一匹。
そして次もそう期待せず引き揚げたんですが・・・ダメ押しのゼロ


三つの罠を引き揚げて、たったの一匹と言うのは「考えられない結果」です。
餌が悪かったのかも知れないし、カニが居ないのかも知れないし・・・と考えて見たけど・・・それでも「ありえない」結果です

今回は駄目だと諦めながら、次の罠を引き揚げると、5匹獲れていました

決して多くは無いけど、とりあえず食べることが出来ますから、一安心。
しかしその後は・・・
引き揚げる毎に「数が多くなって」



数だけ言えば50匹ほど

ただ・・・小さいのが多くて、リリースしたら残ったのは20匹余りだけど・・・
それでも小さめです

でもまあモクズガニが食べれました

6つの罠だけ残してきたので、明日の朝にはまた幾つか獲れてるでしょう。
話は変わって、
明日は室戸岬へスキューバダイビングに行きます

その準備に、タンクを借りてきたり、機材をキャンピングカーに積み込んだり。
僕がそんな事をしてる時、美由紀が伸び過ぎた花が咲く木を短く切っていて

なんと又「アシナガバチ」に刺されました

山旅から戻って20日余りの間に三度も刺された事になります。
そんなに刺される人は・・・そう居ないでしょう

まだ先日刺された時に貰った飲み薬も、塗り薬もあるからと、すぐに薬を飲んで、塗り薬も塗ったのが良かったのか・・・腫れはそれ程大きくならずもっています

明日も朝早くカニ罠を引き揚げに行ってきます
