goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

しらびそ高原で野鳥撮影

2014年06月10日 18時06分49秒 | 野鳥撮影
天気予報では晴れだったけど、昨日もそうだったように余り期待はしてませんでした

五時にホトトギスの大きな鳴き声で目を覚ましたけど・・・

周りはガスに包まれていました

完全な雲の中で、標高1900メートルですから寒い。

昨日からフリースは着てたけどその上にダウンジャケットを着て朝ドラの「旦那が追い出される」のを見て・・・・

ガスが晴れるのを待ってました

でもなかなか晴れず、出たり消えたりしてましたが昼過ぎには何とか南アルプスの裾だけは見える程度までになったので

美由紀と二人カメラを持って「別々に行動」・・・・・・

間もなく70歳になろうかと言う、余り仲も良くない夫婦ですから・・・別々に動くほうが自然でしょう

約三時間周辺を徘徊して・・・

美由紀が写した「イワツバメ」僕も写してるけど・・・

脚が毛深いんですね



それから美由紀が写した「ホトトギス」僕も写してるけど、もっと遠くて・・・



それから最後に僕が写したんだけど・・・

ツグミの仲間の幼鳥のように思うんだけど・・・標高1900メートルだから「タヒバリ」では無いと思う。

誰か解る人居ませんか・・・解ったら教えてください。お願いします





でもまあたいした事はないけど、初めて写せた野鳥が三種類?

久しぶりだから上等です

山の上は寒いのでドンドン下って道の駅「遠山郷」に来ました。

温泉もあるし、山の中だけど良い所ですよ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする