とは言っても厚い雲も一緒にある青空で、夕立の様に雨が降ったりしたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
でも「青い空」が見えて気分は上々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
天気予報では明日から晴れが三日程続きそう。
「てんきとくらす」で光岳を見ると、明日の山は雨も降るようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
その代りと言うのも変ですが、明後日と明々後日の山は良いようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そんな事で、僕らは日曜日に登って光小屋で一泊、月曜日に下山する計画となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まだまだ残雪も多く、登山道が雪に埋まって見えないそうですが、スマホのGPSがあるから大丈夫でしょう。
アイゼンは「簡易アイゼン」しかないんですが、もう雪も柔らかくなってるでしょうから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
何とか光岳をやっつけたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
今日も僕らは野鳥を求めてウロウロ。
美由紀は僕が眠ってる時からだし、僕が光岳の後に登る山の順番などを考えてる間もカメラを持ってウロウロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
僕が「鳥の写真をしよう」と誘った時には「鳥のクチバシが好きでない」と言ってたから・・・
「クチバシが無い鳥なんて居ないから」ダメだろうと思ってたのに・・・嬉しい事に今はかなり気合が入ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
道の駅「遠山郷」の周辺には色々見所があるんですが、今日は野鳥撮影を兼ねて近くの龍淵寺へ。
ここには有名な名水と、有名な家族大杉があるんですが、それだけでなく「アオバズク」も毎年来るんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
でも残念ながらまだアオバズクは来てませんでしたが、名水をペットボトルに。
家族杉は写真に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/3a48e311d3b24b6375a0cc7741ebf48f.jpg)
ここは昔の・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/2e2c9ec396fb6523cf789f7d0bccfc95.jpg)
軒下にツバメが巣をしてて、カメラを向けるとまだ幼鳥なのに怒ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/0aefe22fe23f1dae10f4c465900860e9.jpg)
美由紀が写したキセキレイの幼鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/cb5b8b4f40bfb0fa38c6a4997cb42b5a.jpg)
ハクセキレイの羽毛がフワフワに見えるとお気に入りらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/848ebea043576e66032dddd9f8edc175.jpg)
殆どが鳥を追いかける一日でしたが、昼前に近くのスーパーで山に持って行くパンや食料、昼飯晩飯明日のおかず等を多量に買い込んできました。
温泉に行ったり、残りの山を調べたりしましたが・・・美味しいお酒を片手に今日も終わろうとしています。
ええですね~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
でも「青い空」が見えて気分は上々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
天気予報では明日から晴れが三日程続きそう。
「てんきとくらす」で光岳を見ると、明日の山は雨も降るようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
その代りと言うのも変ですが、明後日と明々後日の山は良いようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そんな事で、僕らは日曜日に登って光小屋で一泊、月曜日に下山する計画となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まだまだ残雪も多く、登山道が雪に埋まって見えないそうですが、スマホのGPSがあるから大丈夫でしょう。
アイゼンは「簡易アイゼン」しかないんですが、もう雪も柔らかくなってるでしょうから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
何とか光岳をやっつけたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
今日も僕らは野鳥を求めてウロウロ。
美由紀は僕が眠ってる時からだし、僕が光岳の後に登る山の順番などを考えてる間もカメラを持ってウロウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
僕が「鳥の写真をしよう」と誘った時には「鳥のクチバシが好きでない」と言ってたから・・・
「クチバシが無い鳥なんて居ないから」ダメだろうと思ってたのに・・・嬉しい事に今はかなり気合が入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
道の駅「遠山郷」の周辺には色々見所があるんですが、今日は野鳥撮影を兼ねて近くの龍淵寺へ。
ここには有名な名水と、有名な家族大杉があるんですが、それだけでなく「アオバズク」も毎年来るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
でも残念ながらまだアオバズクは来てませんでしたが、名水をペットボトルに。
家族杉は写真に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/3a48e311d3b24b6375a0cc7741ebf48f.jpg)
ここは昔の・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/2e2c9ec396fb6523cf789f7d0bccfc95.jpg)
軒下にツバメが巣をしてて、カメラを向けるとまだ幼鳥なのに怒ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/0aefe22fe23f1dae10f4c465900860e9.jpg)
美由紀が写したキセキレイの幼鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/cb5b8b4f40bfb0fa38c6a4997cb42b5a.jpg)
ハクセキレイの羽毛がフワフワに見えるとお気に入りらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/848ebea043576e66032dddd9f8edc175.jpg)
殆どが鳥を追いかける一日でしたが、昼前に近くのスーパーで山に持って行くパンや食料、昼飯晩飯明日のおかず等を多量に買い込んできました。
温泉に行ったり、残りの山を調べたりしましたが・・・美味しいお酒を片手に今日も終わろうとしています。
ええですね~・・・