前回の15号台風も歴史的と言われたほど強かったですが、今度の16号台風「サンバ」も勢力を増しながら北上していて、現在900ヘクトパスカル
暴風域が半径220キロもあって、(強風域は半径560キロ)最大風速55メートル。瞬間最大風速は80メートルもあります
台風の強さを表すのに、日本では「強い」「非常に強い」「猛烈な」と三段階に分けられています。
今回のサンバは最大風速が55メートルあるから「猛烈な台風」となり、僕らがヨットで航海していた頃は、海外の天気予報をウエザーファックスでとっていたんですが、海外では「スーパータイフーン」と呼ばれていました
大きさは強風域の広さで決まり、今回の場合は「大きい」とか「大型」と呼ばれ、半径が800キロを超えると「非常に大きい」とか「超大型」と呼ばれます。
前回も今回も、沖縄は直撃ながら、九州の西側を北上してくれそうで、四国人としては一先ず安心しています
とは言っても、風も吹き、雨も降りそうで、三連休の予定はすっかり狂ってしまいました
どうしましょう
さて今日の僕ですが、山旅から戻ってすぐ耕した家庭菜園が、まだ四畝だけしか種まきしてないのに・・・
全体に雑草がいっぱい生えてきましたから、再度耕運機で耕す事に
二度目だから、少しは楽だったけど・・・大変です。
雑草が生えるまでに「種まき」を済まそうと、すぐに畝づくり
そして「サニーレタス」「水菜」「ほうれん草」「大根」「ニンジン」などの種を蒔きました。
まあ写真見てください

それから、先日蒔いて「苗」をつくってる「白菜」「キャベツ」「レタス」と写真に写ってませんがネギもあります。

定植は来週末頃??
畑仕事が終わったので「カニ罠」を仕掛けに行こうと思って、軽トラに罠を積んでたら・・・
雨

その上に風も出てきて・・・大雨洪水注意報も発令されたので・・・中止
面倒だから軽トラに積み込んだまま、天気が良くなるのを待ちます。

話は変わりますが・・・
不思議?な事に、今年は美由紀が蜂に10日ほどの間に二度も刺されました
家の周辺で木や花の手入れをしていてなんですが、刺したのは二度とも「足長蜂」
一度目は病院へ行かなかったら、四日間腫れて大変だったと言うので、二度目はお医者さんへ。
注射をして貰って、飲み薬と塗り薬を貰ってますが・・・ステロイド系の強力な薬のようだけど・・・余り腫れずに治って行ってるようです
僕は山育ちだから、子供の頃はよく刺されていたけど、病院に行ったことも無いし、足長蜂程度ではそうも腫れなかったような気がするんだけど・・・
刺されたのが随分昔のことだからはっきりしません
もし今刺されたら・・・でもやっぱり病院へは行かないでしょうね
オークションで100Wのソーラーパネルを三台買おうと思ってるけど・・まだ一台しか買えてません。
今も入札してるんだけど・・・安く買おうとしてるから難しい

暴風域が半径220キロもあって、(強風域は半径560キロ)最大風速55メートル。瞬間最大風速は80メートルもあります

台風の強さを表すのに、日本では「強い」「非常に強い」「猛烈な」と三段階に分けられています。
今回のサンバは最大風速が55メートルあるから「猛烈な台風」となり、僕らがヨットで航海していた頃は、海外の天気予報をウエザーファックスでとっていたんですが、海外では「スーパータイフーン」と呼ばれていました

大きさは強風域の広さで決まり、今回の場合は「大きい」とか「大型」と呼ばれ、半径が800キロを超えると「非常に大きい」とか「超大型」と呼ばれます。
前回も今回も、沖縄は直撃ながら、九州の西側を北上してくれそうで、四国人としては一先ず安心しています

とは言っても、風も吹き、雨も降りそうで、三連休の予定はすっかり狂ってしまいました

どうしましょう

さて今日の僕ですが、山旅から戻ってすぐ耕した家庭菜園が、まだ四畝だけしか種まきしてないのに・・・
全体に雑草がいっぱい生えてきましたから、再度耕運機で耕す事に

二度目だから、少しは楽だったけど・・・大変です。
雑草が生えるまでに「種まき」を済まそうと、すぐに畝づくり

そして「サニーレタス」「水菜」「ほうれん草」「大根」「ニンジン」などの種を蒔きました。
まあ写真見てください

それから、先日蒔いて「苗」をつくってる「白菜」「キャベツ」「レタス」と写真に写ってませんがネギもあります。

定植は来週末頃??
畑仕事が終わったので「カニ罠」を仕掛けに行こうと思って、軽トラに罠を積んでたら・・・
雨


その上に風も出てきて・・・大雨洪水注意報も発令されたので・・・中止

面倒だから軽トラに積み込んだまま、天気が良くなるのを待ちます。

話は変わりますが・・・
不思議?な事に、今年は美由紀が蜂に10日ほどの間に二度も刺されました

家の周辺で木や花の手入れをしていてなんですが、刺したのは二度とも「足長蜂」
一度目は病院へ行かなかったら、四日間腫れて大変だったと言うので、二度目はお医者さんへ。
注射をして貰って、飲み薬と塗り薬を貰ってますが・・・ステロイド系の強力な薬のようだけど・・・余り腫れずに治って行ってるようです

僕は山育ちだから、子供の頃はよく刺されていたけど、病院に行ったことも無いし、足長蜂程度ではそうも腫れなかったような気がするんだけど・・・
刺されたのが随分昔のことだからはっきりしません

もし今刺されたら・・・でもやっぱり病院へは行かないでしょうね

オークションで100Wのソーラーパネルを三台買おうと思ってるけど・・まだ一台しか買えてません。
今も入札してるんだけど・・・安く買おうとしてるから難しい
