ルーピーな鳩山首相は、自分のしたことを胸に手をあてて考えてみるべきだろう。それでも総理の座に留まれると思っているとすれば、神経がどうかしているのだろう。時系列的に自分が述べた言葉を並べてみればいい。自公政権と同じ辺野古沖にするということは、一言も口にしなかったはずだ。にもかかわらず、最終局面になって、海兵隊の抑止力の必要性を学んだとか、やっぱり沖縄県しかないとか、という言葉を吐くというのは、明らかに政治家として責任感の欠如であり、明確な公約違反である。そんな政治家をどうして、日本の最高権力者にしておけるだろう。社民党党首の福島瑞穂消費者相が抵抗する姿勢を示したのも、そうした鳩山首相の二枚舌が許せなかったからだろう。自分が公言したことができなかったのであれば、潔く身を引くのが政治家ではなかろうか。それもぜずに、総理の座に留まりたいのは、「平成の脱税王」として、法によって裁かれるのを恐れているからだろう。総理大臣であれば、訴追されないという暗黙の指揮権発動があり、それが鳩山首相を守っているのである。そうなるともはや醜態でしかない。そして、あろうことか、問答無用で福島消費相の首を切ったのであれば、返り血を浴びるの鳩山首相なのである。自分がしでかしたことに責任を取らないわけだから。
←会津っぽに応援のクリックをお願いします