goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

自己中ですが、何ぶんよろしく!

2019-01-31 13:27:10 | この頃思う事

我が半日村に陽が射すのは午前10時過ぎ・・・咲き残ったというか、咲き遅れたというか、ミニバラが柔らかな冬の日差しの中で輝いていた

 

 


 

 

ホント、何という事でしょうか!?(TV番組のパクリ)・・・もう、平成最後(このフレーズは、何とな~く嫌いだな)の1月が終わろうとしているではないか・・・。

 

我が泣き所である腰痛も、今週になって、かなり、劇的に回復を見せている(時折痛みを感じるが、通常的な動作がスムーズになった)。
それをいいことに、外回りの掃き掃除、いい加減にして来た台所や風呂の水垢取りを実施したが、やはり、腰に力を入れるのが不安で、以前のようには完璧(完璧になんてした事無いが)には出来ない。
ま、それでも、動ける事の幸せ感は十分に味わっている。

 

先週のこと、久しぶりに「同級生遊びの会」に誘われた。
その会場までは、徒歩では一時間弱、ではタクシーで行くかという程でもなく、そこで、まだ自転車は不安定ながらも思い切って乗って出かけた。
我が自転車は、少々、サドルを高くしてあるので、乗り降りの際(つまり足が着かないから飛び降りる)に腰にちょい衝撃を受け、会場に到着した時には、かなり痛みを生じていた。
帰り道、余程、途中で乗り捨ててタクシーで帰ろうかと考えたが、また、回収に来るのが大変だと思い、自転車共、必死で帰宅したのだった。
でも、そのあとは、以前のように倒れこむこともなく、少しずつ日増しに運動能力が回復していったように思う・・・やはり、安静ばかりでは体が鈍るというイイ例だろうと感じる。

 

というような経過で、今、ようやくPCの前にも、少々長く座れる状況になり安堵した。
というのも、そろそろ申告の時期に入り、また、知人からのお手伝い依頼を受けている(基本的には短時間で完了出来る事を願っているが)からで、ま、どうやら大丈夫だろう・・・と思えるようになったという訳なのである。


そんなこんなで、一応、もろもろの切り替えを図り、ブログでも、ボチボチ乍らも再出発(何回、再出発するのか?)を図りたい・・・と、毎度、あくまでも自己中の私でゴメンナサイでも、よろしくネ!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも空が青いので・・・

2019-01-17 13:48:13 | この頃思う事

 ←拡大可能:この冬は、地植えも鉢植えも「おもと」が、たくさん実を付けた。鉢植えのものは、そろそろ植え替え時かな?


 

 

 世の中、あっちもこっちも疑心暗鬼の世相を顕わにして、脅しを掛けたり非難し合ったり、誠に情けないし、極めて気分が晴れない新年である。
その上に、私は相変わらず腰痛に喘いでいるという始末だ。

先週、先輩友人から「お正月ランチ」に誘われた。
先輩友人とは、数年前から年賀状停止の依頼があり、年始のご挨拶をしていない。
我が腰痛も、多少、回復加減であったから、お誘いの翌日、三島(およそ電車等で1時間ほど)に出掛ける。
ただ、正月以来、殆ど運動らしきものをしていなかったので、約束の時間(午前11時半)に余裕もあるしと、散歩のつもりで最寄り駅まで徒歩(約40分)にした・・・駅に着いた時点ではそれ程の腰痛(多少はあるが)も感じなかった。

三島駅からレストランまで徒歩20分(多分?)で、食事時間2時間余り・・・無性に「横になりた~い」感じがして来た。
場所を変えて「お茶」にする予定だった(先輩友人が食事を奢ってくれたので、私がお茶を奢るつもりで)が、疲労感が迫って来て、早々に、これからの食糧調達を済ませて、電車・タクシーで帰宅し、バタンキュー・・・目覚めた時、腰の痛みで起き上がる事が出来なかった。

それ以後、今日(17日)まで、「湿布薬と入浴素人療法と一日中炬燵むり生活」を続け(要するにナマケ療法)、痛みは治らないものの、どうやら動ける状況に至った。
今日は、戸外は暖かくあまりにも空が青くて、少しだけテンションが上がって、しばらくぶりに、戸外の落ち葉掃除をした。
う~ん・・・・やはり痛みがあり、思うように腰に力が入らないので、とりあえず、玄関先だけ掃除して、再び、炬燵むりだ。

 

そんな訳で、あちこちに義理を欠いて申し訳ない・・・でもなぁ、疲れる世の中だなぁ・・・と、つくづく思う日々なのであるよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新春の富士」をお届けします!

2019-01-04 13:19:06 | この頃思う事

「平成31年1月4日正午現在撮影」

 

4日午前9時過ぎ、TVのニュースを見ていたら、富士山がクッキリ、ハッキリと姿を見せているではないか!
慌てて、カメラ片手に、我がご推薦:絶景富士鑑賞場所にチャリを走らせた・・・という事は、元旦以来苦しんでいた腰痛が収まって来たという事でもある。
人間、一か所、悪い所があっても不便極まりないという現実を、正月早々、突き付けられたという、ま、これも、神様のご意思なんだろうと思って置くね。

 

私自身は本来的に、クッキリハッキリの富士山は好みではないが、それはさておき、新しい年を迎え、前に向うエネルギーを得るにはふさわしいクッキリハッキリ(多少、雲が掛かっていたが・・・)風情だと認めざるを得ない今日の富士山だ。
これで、年初の自分に課した課題もクリア出来た。
明日からは、一日一歩、三日で三歩、でもなるべく、三歩進んで二歩下がる・・・のは回避しつつ、「三百六十五歩のマーチ」テンポ感覚で歩んで行こうと、富士山を前にして心に期す。




田舎町と言っても、富士山の前には、年々、住宅が増え、少しづつ、風情を現代的に変えている・・・ま、それも良し

静岡県側から見える富士は、どちらかと言えば、優しい風情なのだが、柿の木の合間から見える富士の、以外にも堂々とした姿に驚きを感じる

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

«迎春»

2019-01-01 07:20:31 | この頃思う事

今年もよろしく!

 

(大晦日から腰痛に悩まされ、元日と言うのに立ち居振る舞いが不便で、恒例の「富士山撮影」が出来ません。

日を改めて「美しい(?)富士山」をお届けしたいと考えております)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする