IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

「豆腐料理」を味わって・・・

2011-07-29 08:53:39 | この頃思う事


  

「笹乃雪」中庭と座敷



私の長い人生での、余りにも貧弱な「食体験」に於いて、もう2度目は無いと思っているのが「豆腐料理フルコ-ス」と「湯葉料理フルコース」である。
「豆腐」は鎌倉で、「湯葉」は日光で体験した。
私は、「味覚音痴」と言われても差しさわりが無いと自覚しているから、料理について講釈はしない、いや、出来ないが・・・。
どちらの料理も、決して、不味い料理だった訳ではないので、その点は誤解のないように・・・であるが、煮ても焼いても、勿論、生でも「豆腐」であり「湯葉」であり、それ以外の感想は出てこなかったのだ。
一番の原因は、「豆腐」も「湯葉」も好物とは言い難いものだったからだろう。
その時点では、一生分の「豆腐」も「湯葉」も食した感じで、その後は、単品(冷奴とか)で食する事はあっても、「フルコース」にはお目にかかっていない。

なのに、先日、鶯谷に用事があって出かけた折、近くにある「豆腐料理店 笹乃雪」に行って見たいと思ったのだから、人間は分からない。
実は、以前に1回だけ、この店に来たことがあった・・・会社の忘年会か、新年会か、暑気払い会だったか?
早い話が、当時は、飲むと食べられないという悪循環に陥っており、何かの会であれば、当然、常に飲んでいるから、全く、食事をした感覚が残っていないという事で、どんな料理が出されたのか記憶にない。
で、急に味わってみたくなったという訳でして、昼メニューとしての上記のような料理(2000円だったような・・・)を注文した。

どれも「美味しかった」という感覚はある。でも、実感は薄い。料理の形態とかが浮ばない・・・何故ならば、あまり暑い日中に歩き回ったために、喉がカラカラで、まず「ビール」を注文してしまったのだ。
「笹乃雪」というと、物凄く美味しかった「ビール」が強烈に思い出され、肝心の料理が二の次になってしまった。

こんないい加減な紹介は失礼だと分かってます。
是非、「笹乃雪」の伝統的な豆腐料理を、直接、お味わいくださるようお願い申します・・・山手線鶯谷駅から徒歩5分くらいです。

私も、料理に心を込めて、再び(三度?)接して来なければ・・・と、思っている。
現時点では、「豆腐」は好きになれたんですが、「湯葉」は、まだ・・・ちょっとね。





逆方向から「笹乃雪」に向かうと「スカイツリー」が目の前に迫ってました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり突っ走っていました

2011-07-26 07:30:02 | この頃思う事



姉の庭で咲く「ゆり」
「カサブランカ」みたいと思い、姉に聞いたところ、ラベルには、ただ「ゆり」としか書いてないとか
・・・これが「ゆり」であることは、誰でも分かると思うが、どうですか?



今月(7月)は、毎週末、東京に出かけ(4回)、月2回の「書道教室」と、やはり月2回の「訪問介護」、その間に「家事一切」をこなし(?)、畑の野菜の見回り(草だらけだが、野菜を収穫するだけで、除草する意欲が出ない)、庭の草取りと枝の剪定・・・私にしては働きすぎている。
常日頃、お世話になっている皆さんのブログを、ゆっくり拝見するには、時間的にも、精神的にもゆとりがなくなっていた。
その付けは必ずやって来るもので、今週(24日から)は、もう動きたくないという思いに取り付かれている。

私の、そんな時に試す治療法は、状態から脱却するのではなく、敢て、どっぷり浸りきる事でして・・・。

「つたや」に行って、「DVD」を借りてきた。
「Fringe」11本、「Terminator The Sarah Connor Chronicales」12本、自前の「Super Natural」10本を連続視聴する(自前DVDは「amazon.jp」で、3本3000円を利用してます)。

一本に「2話」のドラマが入って90分、33本にチャレンジ・・・と言っても、、ただただ、リクライニングの椅子に寝そべって画面を見ているだけで(一応、母のために3度の食事は整えました。自分だけなら、きっと、何もしない)、見始めると止まらないという悪い癖も出てきて、朝も、昼も、夜も、夜中も・・・・25日午後10時、完遂

(突然、23日に自転車を駅に置いたまま、取りに行っていない事を思い出した。ブログを中途で保存し、出勤する甥の車に飛び乗って、今(30分後)、引き上げて戻ったところで、また、追加編集を始める・・・失礼しました)


それにしても、私の「ドラマ嗜好」は偏っているなぁと実感する。
友人に、時折、ちょい感動の自前DVDを貸したりするが、今回見続けたドラマの内容のものは、だいたい、拒否される。
そうそう、今年のお正月に、キーファー・サザーランド「24時」を、シリーズ1から7まで見続けたが、今、TVで、シリーズ8(ファイナル)が放映されている。
最後まで見届けるのが礼儀でもあるし、私の気分も落ち着かないので、「番組予約」して見ているが、このドラマを見ている友人はいない。
だから、ドラマの話題で盛り上がることも無い・・・ちょっと、寂しいかな?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆地方の新たな「白くま」を発見!

2011-07-24 16:08:11 | この頃思う事

伊豆で、新たな「白くま」が出没しているという情報が入ってきた。

面白いですねぇ・・・昨日まで、気にも留めていい無かったのに、「アイスケース」を見かけると、つい、覗き込んで「しろくま」を探してしまう。
そんな好奇心を持ち合わせたNTさんからの「白くま」情報です。



[以下の写真と文はNTさんから]

  



去年の夏からだったと思います。
「セブンイレブン」で売られている「白クマ」がこれ(上記写真参照)です。
値段は少々高めですが、味もそれなりかな。
製造者は福岡県朝倉市のロイヤル食品株式会社です。
一度食べてみる価値ありですよ。

昔、九州から上京して、東京に下宿していた女子大生が、夏の暑い日に、「あ~白クマを食べたい」と言ったら、まわりの友達がビックリしたそうです。
なんて野蛮な子かしらと思ったに違いありません。
この頃は、まだ九州でしか、知られていなかったようですね。



セブンイレブンの「白くま」は生まれは「福岡県」だそうで、やはり、九州が「白くま」生誕の地でしょうか・・・by 伊豆の花


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい朝ですねぇ

2011-07-22 09:43:50 | この頃思う事



今朝は、「青系トレニア」の微妙な彩色の違いを楽しんでいます



久しぶりですよ・・・朝、6時に目覚めるなんて!・・・と言っても、夏だけの事ですが。
台風一過、急に涼しくなったと思いませんか?
早朝など、どちらかと言えば寒いくらいで、そのために、何時もは4時から5時である母の目覚めが遅いのですね。
寒いと、さすがの母も、細胞の隅々までエネルギーが行き渡るには時間がかかるようでして、お陰で、私も4時、5時に目を覚ます事無く、気が付けば6時でした。
本当に、ぐっすり眠れた気分です・・・だいたい、朝は頭がボーッとして重いのが通常なのですが、ここ2日は、すっきり、さわやかで起床しました。
目覚めが良いのは、一日、気分も良く仕事が捗ります。
何の仕事?。
炊事、掃除、洗濯、草取り、そうそう、今日は、まるで森のようになった庭木をバッサリと切り落としましたよ、一応、私の仕事でして、前から、やらねばと思いつつも、あまりの暑さに「よそ見」してました。
その後、食料買出しに出かけ、いつもの「マック」で「コーヒーブレイク」。
それにしても、ここのコーヒーは美味しくないんですよねぇ・・・まぁ、目覚めの機嫌の良さでカバーしてますが

      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道志村で「オートキャンプ」

2011-07-19 23:24:31 | 小さな旅への誘い

[写真と文:NTさん提供]



非日常の環境で子供は川遊びにご機嫌


ついに行ってきました!初めてのオートキャンプに。

たまには便利な生活から離脱して、不便さを、知恵と工夫で楽しむのもいいものです。
KMさんと二ヶ月以上も前に計画をしていたが、天候不良のため伸びてしまい、やっと実現した。
場所は山梨県の道志村。
山中湖から40分程度の所で、オートキャンプ場のメッカではないかと思われるほどの所。
道路のあちらこちらに、オートキャンプ場の案内看板が、クモの巣のように客を狙って待ち受けている。

定年後の(注:高齢者の?)二人の珍道中は、行く時から、えらい失敗をしてしまった。
東名高速の御殿場インター手前で、伊豆の花さんのブログの、「蛇の抜け殻写真」で話が盛り上がり、御殿場インターを降りるのを忘れ、仕方なく、次の大井松田まで行って戻ってきた。
時間と料金とガソリンを無駄使いしたけれど、これも楽しい思い出話になると思えば、まっいいか

キャンプ場に到着するまでは、たぶん誰もいなくて、貸切だろうと考えていたところが、これが大間違い。
すでに、多くの車とテントで埋まっていた。
管理人に、予約をしてあると伝えたが、早い物勝ちのようで、いい場所は残っていない。
予約の受付も、どうやら、ずさんのようだ。
区画線で区切ってあるわけではないから、混めば混んだなりに使ってくださいのようだ。

(注)は伊豆の花



仮設住宅、リビング全景、左が恒久ワンボックスカー


しかし、結果的には、木陰で清流のそばに場所を確保できた。
普通車を止めてテントを張るには、ちょっと狭いため、敬遠されて空いていたようだ。
我が愛車は、軽のワゴンで小回りが効くから、うってつけの場所だ。



居住性に優れた仮設住宅


さっそく、テントとタープの組立てを開始。KMさんは慣れているため、順調に進んでいる。
意外なことに、テントよりもタープのほうが手間がかかることを知った。張り線が多いためだ。



豪華なリビングスペース



仮設宿泊所?が完成して、「上棟祝い」を始める。
良く冷えたビールが喉にしみ込む、ああ至福のひと時だ
七輪コンロで、「アジの開き」と「シシャモ」を焼きながら食べた。これが旨くていけるのなんの、たまらない。

夜は、キャンプファイアーを楽しんだ。自然の中での時間は、ゆったりと流れていく。



夏だから寒いはずはないが、キャンプファイアーはいいもんだ



ネット情報では、場内に温泉があるはずのキャンプ場だが、どこにもない。
KMさんは、ウソの記載をするのは許せないと怒ったが、騙されて来た客が悪いのだろうか。
他にも、あるはずの食堂、売店も無かったなぁ・・・もしかしたら、地下にに続く秘密の出入り口が隠されていて、見つけられなかったのかも・・・そう思うしかないか。
ネットの情報なんてこんなものとあきらめる。

翌日は、近くにある源泉かけ流しの温泉に入った。
10時の開店を待ち構えていたキャンプ客で大賑わいだ。
ここで、また思い出話が・・・。
ロッカーがあると思いきや、籐で編んだカゴが棚に置いてあるだけだ。
これでは盗難が心配でゆっくりと温泉に入っている場合ではない。
二人でロッカーを探しに外に出ると、すぐ近くの通路沿いにあり、ここで、携帯電話、サイフ、デジカメ、時計等の貴重品をしまった。
しかし、KMさんは、何を勘違いしたのか、ここでズボンを脱いでパンツ姿になり、上も脱ごうとしているではないか。
「おいおい、ここは脱ぐ場所じゃあないよ」と教えると、はっと気が付いて恥ずかしそうにまた着た。
私が黙っていたら、国道1号線沿い(みたいな所)で全裸を披露するところだった。

「犬も歩けば棒に当たる」というとうり、たまには出掛けてみると面白いことがあるものです。
又、行ってみるぞ~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆で「白くま」を発見!

2011-07-19 09:30:27 | この頃思う事



「トレニア」の花は、年毎に、青の遺伝子が強いのか、「青色」が多く占めるようになって来た。
時折、こんな色が咲くと嬉しくなる。また、違う色が咲くかも知れないという楽しみを見つけたようで・・・



鹿児島発の「白熊」が名古屋に到達し、ついに、伊豆でも発見!。
日本のチベット(私が勝手に言っているだけで、今日、チベットの方が伊豆よりホットだ)と、疎外感を感じていたのが、スーパーのアイス売り場で見つけた時、急に、メジャーに格上げされた気がした。
「伊豆にもあるじゃな~い 」・・・すぐ、買物カゴに入れましたね。

練乳アイス「白くま」・・・「シャリッと微細氷入り」で「黄桃・パイン・あずき」の粒が入っているんです。
ちょっと、鹿児島産「白熊」に近いと思うんですが・・・全く、違う?
でも、残念な事に、このアイスの製造者は、奈良県大和郡山市(林一二㈱)・・・そう、伊豆産でなく奈良産なんですよ。

伊豆産ではないけれど、伊豆でも見られる「白くま」として認証して貰いたいなぁ・・・と思っている。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PC熱中症対策」にお礼

2011-07-18 09:58:00 | この頃思う事



「トレニア」がボチボチと花を見せ始めてきた。今年も「トレニアの庭」が見られそうだ。



本当に暑いですねえぇ。
先日の「PC異常」に懲りて、ただ今、冷房設定温度は26℃にしています。
我がPCも、不満を漏らさず、働き続けています・・・が、気持ち安心はしているものの、まだ、ちょっと不安もあるのです。
つまり、冷房を止める勇気がありません。
スミマセン・・・設定温度は、時々、24℃になる事もありますが、おおよそ、26℃を守りますから、どうかお見逃しを・・・。

てな具合ですが、皆様から、「ノートPC」に関する、いろいろな「熱中症対策」のアドバイスを頂き、とても参考になりました。
でも、ごめんなさ~い、私のPCは「デスクトップ」でして・・・それも、何もかもを、PC1台で済まそうと(ネットやメールは勿論、手紙も家計簿もCDもDVDもTV・FAX・コピーに印刷に)しているので、ご覧のとおりの「コード」だらけです。
パソコン本体にモニター、プリンターにCATVチューナー、固定電話にルーター、その上、ケイタイ電話の充電装置、デジカメの為の接続コードもUSBポートに差し込んだままで・・・。
纏めると、熱が溜まるというので、バラバラと、好き勝手の自由放任にしてあります。
で、一応、熱対策用に、横のガラス引き戸は、常に、20センチほど開けてありますが・・・。

このPCがダメになったら(既に、耐用年数は越えている)、基本的にPCの構成を変えようかとも考えています。
まずは、お礼を申し上げます。



  

左:正面から見た机の下  右:裏面のコード群風景?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出版パーティ」で・・・

2011-07-17 08:10:47 | 晴耕雨寝



撮影:森 一司氏 監修:田中 公明氏 編集:大岩 昭之氏 出版:渡辺出版



私が足を踏み入れたのは、広い「チベット」の、ほんの一部(ラサ・ツェタン・シガツェ・ギャンツェ)でしかない・・・日数にして20日間程。
語る程の経験も知識も無いと言える。
けれど、「チベット」の持つ魅力に取り付かれているのは確かである。
我が人生における最後の旅として、「カイラス山」と「ラダック」は夢だったし、目標でもあった。
しかし、人生は儘ならないもので、その夢は夢で終わってしまった(まだ、これから行けるでしょう・・・という、ご意見もありますが、私の気持ちの上では、既に終了している。この件については、また、お話できる機会もあろう・・・とも、思っている)。

そんな折、大岩先生から、「ラダック・ザンスカールの仏教壁画」の本を出版するというお話を聞いた。
写真を撮られたのは大岩先生で無く、ご友人の森一司氏だという。
森氏は15年間、32回に渡って北インド「ラダック・ザンスカール仏教壁画」を撮影されたのだそうだ。
その熱意には、研究者でもなく、ずぶの素人である私でも頭が下がる。

たまたま「出版パーティ」のご招待を受け、もの珍しさにキョロキョロと、(でも、 奥ゆかしく隅の方で)楽しませてもらった。




撮影者:森 一司氏

 

左:編集者:大岩 昭之氏 右:後援者:チベット文化研究所長 ペマ・ギャルポ氏



「出版パーティ」の席で、お会いした「大先輩」達(初対面です)に、我が「人生の目標」を見た気がした。
とても、「精神的自立」をされておられ(そんな事、当然だとお思いでしょうが、なかなか、「精神的自立」というのは難しいもので、「自立」と「勝手」を混同しているように思う時がある)、お話を聞くのが楽しくて、もっと、お聞きしたいと思える「センス」が感じられるのだ。
同窓での趣味会(かな?)のメンバーで、パーティ会場の一画では、各々の作品が展示されている・・・「展示替え」に定期的に集まるのだという。我等が36会でも、「まず楽しい」を率先し、そして「少しの進歩」も実現して行きたいと再確認した。
諸先輩の皆様、見知らぬ私如きに、お声を掛けてくださいまして、ありがとうございました。
楽しかったです。



「大先輩」のお一人、浅田恒雄氏の作品から

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我がPCが「熱中症」だと!

2011-07-15 07:26:55 | この頃思う事



「サフランもどき」今年は、株分けを怠けたので、花付は良くないが、時折、ポツリと咲く風情も良いものだなと思う



先日来、PCの調子が悪く、起動してから、およそ20分~30分位で、電源が落ちてしまう。
また、電源を入れ直すと、通常どおりの起動する・・・のに、またまた、20分位で「バチャ」である。
少し前にも、調子が悪い時があり、その時は、最近の「インスト」した「ソフト」を削除する事で、解決した(つもり?)筈が、どうしてよ~と、こちらの気分も落ち込んでしまう。
2、3日間、起動しては落ち、また起動しては落ちを繰り返し、PCが生きている間に、大急ぎで「メール」や「ブログ」をチェックしていたが、このままでは如何とも耐え難く、「PCデポ」に持ち込んだという次第で・・・。

受付で細かく症状を記載し、待つこと1時間・・・先生(修理担当者)曰く、「電源を入れて、1時間見ましたが、異常はありませんでした」。
何?うそ~、異常が無い?そんな筈は無いでしょう、事実、私は3日も苦しんだのだから・・・「いや、特に問題は見られません」だって!
何が原因なのか考えられる?・・・て、訊ねたんですね、先生に・・・「マザーボードが・・」とか言うんですよ。
でも、マザーボードって、場所を選んで問題を起こす訳?変じゃない?
まぁ、おばさんのいい加減な質問に先生も困っただろうが、こっちとしても納得いかないし・・・。
ふと、閃いたのが、「冷房」かなという事で、私の部屋は、うだるように暑いが、この店、節電はしているにしろ涼しいんですよね。
そうだ!このPCは「熱中症」なのだ

念を入れて(再び診察に持ち込むのは嫌だったから)、一応、「埃清掃」を依頼し、その後に、もう1時間位、電源が落ちないかを再確認してもらうことにした・・・その後待つ事2時間。

PCを自宅に持ち帰えり、「エアコン」を22℃に設定してガンガンと冷やしてから、PCのセットを始めた・・・それにしても、なんでパソコン廻りはコードだらけなんだろう(無線にしないから?)と、ため息を吐きながら・・・。

今?、順調ですよ・・・全く、電源は異常を示さず、快適に働いてくれてます。
でも、「WindowsXP」のサポートは今月で終わりだそうで・・・また、悩みが出てきそうな






我が家の「主」が衣替えをしたようだ。脱ぎ捨てられた古い衣装は「210cm」あった。
この長さは実物と同じなのだろうか・・・せめてもの抵抗で「蛇よけ薬」を家の周囲に撒いてみたが・・・



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が変だ!追記

2011-07-12 07:53:41 | この頃思う事



ずっと「akapanpasu」と思っていた。正しくは「agabansasu」または「akabanbasu」というようだ



この夏は、ずっと「クーラー」を作動させていなかった。
勿論、国家的「節電」の呼びかけも一因である。

会社勤めの頃に、どっぷりと「クーラー」で冷やされた私の体は、「クーラー」の無い生活は耐えられないものになってしまった。
通勤時の電車で、会社事務所で、帰りに寄る居酒屋で、休日を過す喫茶店で、ダパートで、美術館で、勿論自宅でも、「クーラー」の効かない場所は出かけないと言い切れる程の「クーラー依存症」であった。

退職後、伊豆に戻ったその年(9月だった)の暑さは、今でも、脳裏に焼きついている。
実際の温度の事ではない・・・意識的に「クーラー」を使用しないでいた為の、精神的・肉体的体感温度の事である。
良くしたもので、2年目、3年目には、それ程暑さに苦しまないようなった・・・但し、時折、「クーラー」は使用していたが・・・。

で、今年ですよね・・・大いに意識して「クーラー」を使わずに過していた。
「東電」も助かるし、私も「電気料」が少なくて助かるし・・・なんて「目的」を意識し、我が心を鼓舞し続けて。
でも、「頭が変!」になったみたいで、なんとも耐え難く、とうとう「クーラー」を作動させた、それも、設定温度24度で・・・本当は22度位にしたかった。

「クーラー」の風の真正面にいる私の周りに、徐々に冷たい空気が落ちてきて、すっかり、冷やされた空気に包まれ、小一時間・・・ようやく人間に戻ったような・・・思考能力も回復してきた(かな?)・・・。
そして、異変が・・・では無いが、何だか、変な「罪悪感」を感じてしまうんですよ。
あぁ、これが、かの有名な「日本的全体主義」というものか・・・一人だけ、皆に逆らう事、違うことをする事の「違和感」とでも言うか、つまりは、「罪悪感」、そんな気持ちが襲ってくる。
自嘲的に「私も日本人だった」と納得するのは切ないけれど、まぁ、間違いなく「日本人」なんですよね。

そんなこんなで、また「クーラー」を止めてるが、あの涼感は忘れ難く、耐え難い暑さ(あくまでも自己判断だが)の時には、再び、「クーラー」の登場は間違いないものと思っている。
頭?治ったのか、治らないのか・・・


    

左:今年、友達から花茎付き頂いた株が、開花しました 右:大きな木の枝を払った為、漸く、花が咲いた我が家の株です

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする